「水晶の向こう側」 (第8話)


第8話 「11月・・・ミッドナイト・ブルー」

1 アレキサンドライト店内
11月1日。黒沢がせっせと朝食を詰め込んでいる。黒メインの服装でなく、今日は
紺を基調にしている。
「今日、ノエルの学校の文化祭なんだよん。お芝居にお呼ばれ、さっ」
「ノエルちゃんが水晶占い師の役で出るんでしたっけ」
3杯目のコーヒーを出しながら、真子がにっこりと言う。
「そーなんだよ、藍ちゃんの縫った衣装で、ねっ」
自分のことのように嬉しそうに言う黒沢。
「結局さあ、ノエルのを含めて、4人分の衣装を縫っちゃったってさ。なんか、御礼に
その子たちの親御さんからお菓子もらったりして、おいらもご相伴にあずかっちゃった
よん」
「それは、よかったですね」
「あちこちのお菓子の名店の知識が増えたよ。もちろん、アップルパイは真子ちゃんのが
一番だけど」
「ありがとうございます」
そう答えてから、真子は、
「私も叔母に御礼を言わなきゃいけませんね」
と付け足した。
「あー、おばさんから教わったんだっけ」
「はい」
「画商のおじさんとは、夫婦なわけじゃないんだよね」
「叔父は父の上の弟、叔母は下の弟の奥さんだった人です」
「未亡人さんなのね」
うなづく真子。
「子供はいませんでしたけど、燈子を育てているから、親子みたいなものですよ」
「いーんじゃないの」
コーヒーをがぶりと飲みながら、
「燈子ちゃんにずっと会ってないけど、元気?」
「元気だそうです」
「そんなら、いーけど、さっ」
食事を終えた黒沢は席を立つ。レジで会計しながら、「マスターも真子ちゃんも、
文化祭には来れないんだよね」と確認する。カウンターで赤井が残念そうな顔を
する。
「すぐ近くの区民センターで、ここ2、3日は催し物が目白押しなんですよ。その流れの
お客さまを見込んでましてね。書き入れ時です」
「藍にも誘われていたんですけど、申し訳ありません」
「そんじゃ、また、何かの機会があったらね」
「かわいい花束でも買って行こーか」と言いながら、黒沢は出ていった。見送る赤井と
真子。店内に入って、赤井は真子に振り返る。
「文化祭はともかく、真子ちゃん、大丈夫? 風邪っぽいみたいだけど」
「ええ。大丈夫みたいです」
真子は朝から、寒けがすると言っていた。
「お休みは早めに取ってね。書き入れ時でも、健康には代えられないから」
「はい」
「オーロラたちの饗宴」が、2人の会話をいつものように聞いていた。


2 駅の改札口
黒沢が待ち合わせ場所に着くと、青いツーピースの藍が立っていた。
「お待たせっ、藍ちゃん」
「いいえ、時間ぴったりよ」
藍が買っておいた切符で改札を通る2人。階段を昇りながら話す。
「藍ちゃんもアレキサンドライトで食べればよかったのに」
「私が秘書だってこと、忘れないでね。金春さんからの連絡その他、チェックしないと
いけないでしょう」
「モバイルすればいいじゃない。ノートパソコン持ってるんだから」
「アレキサンドライトに行ってまで、仕事したくないの」
「はーい。そんで、何かあった?」
「メールが2通。1つは、例によって金春さん。「プレゼント」、8回目の原稿下さいって」
「「椅子取りゲーム2」、昨日、チェック済んだよね」
「ええ、送ったわよ」
「あんがと。で、もう1つは?」
「旅行会社。冬休みのツアー案内が来てるわね」
「ノエルと3人で、どっかに行く?」
「文化祭が終わってから考えてもいいかもね」
電車が入ってくる。2人は人の流れに合わせて、乗り込んだ。


3 学校の講堂
保護者で一杯の講堂。舞台では低学年のダンスが発表されていた。黒沢たちは
並んだ2つの席をどうにか確保した。ノエルからもらっていたパンフレットを出す藍。
「次の次よ」
黒沢が横からパンフレットを覗く。
「次は6年有志の合唱だね。なんか、楽しめそう」
「劇が済んだら調理部の喫茶店行きがいいかしらね」
後ろから、2人同時に肩を叩かれる。
「ヤンパパ、ヤンママコンビさん、仲良く観に来たの?」
ノエルのクラスメイトの父親である。6月のクラス会で顔を合わせ、2学期の集まりでも、
一度会っている。
「自由度のある仕事のお蔭で、来ましたよ」
「お嬢さんは、合唱の有志の方でしたっけ」
父親は楽しそうに応える。
「そうですよ。この次のだから聴いてやってください。で、その後が芝居、ノエルちゃんが
出るって、聞いてますよ。私も観ますから」
「はい」
「よろしくお願いします」
「じゃ、私は席が離れているので、また」
ハンディカムを持った父親は、うきうきと離れて行った。
「夫婦じゃないって断ってるのに、ヤンパパ、ヤンママ呼ばわりなんだにゃ」
「わかってて、ニックネーム代わりに言ってるのよね」
SILVER EYEからもらったブローチの位置を直しながら藍が言う。
「あまり気にする必要はなさそうよ」
「嬉しいような、嬉しくないような」
「え? よく聞こえないんだけど」
「ひとりごとなの」
舞台のダンスが終わる。黒沢も藍も、周囲の観客と同様、拍手を贈った。


4 SILVER EYEのアトリエ
SILVER EYEが出かける仕度をしながら、「オーロラたちの饗宴」の報告を
聞いている。
「真子さんが風邪気味? たいしたことじゃないといいけど」


5 舞台の上
6年有志の芝居が上演されている。藍の縫ったケープを羽織り、本来の髪の
色と同じココア色の、膝裏近くまであるかつらを被って、ノエルが演技をして
いる。若く、元気な好奇心一杯の水晶占い師。占いの力だけでなく、むしろ、
持ち前の明るさ、人と心を通わせる優しさ、機転、知恵などで道を切り開いて
行く。周囲の者たちと調和を取って、彼女は生き生きと動き回っていた。
「あれくらいの髪の長さが、元のノエルだね」
舞台を見ながら、黒沢が藍に言う。
「日本に残るのを機に、っていうか、残る決意表明に切っちゃったけどさ」
「今でも伸びかかると、切るのよね」
前方を見ながら、藍も応える。
「準主役級の活躍ね。黒沢さん、どの程度までノエルの希望が入ったキャラクター
設定だと思う?」
「わかんないよお。でも、満足して演じてるみたいだね」
「ねえ、もしかしたら、これってノエル自身の現実世界での理想?」
「そうかもしれない」


6 終演後
舞台裏の控室に、黒沢と藍は出かけて行った。着替え終わったノエルを見つける。
「ノエル、お疲れさま。よかったよーん」
「ハッピーエンドでなによりだったわね」
「おじさん、藍さん、観てくれてたんだ。ありがとう」
舞台の興奮冷めやらぬノエルが上気した顔で言う。
「もーちろん、約束通り、来たよ」
「はいっ、小さな女優さん」
ノエルは藍からコスモスがメインの花束を受け取って、ますます顔を赤くさせた。
「ありがとう。嬉しい」
「花を買って行こうって言いだしたのは、黒沢さんよ。私からはこれ、花より団子に
したの」
キャンデーの包みを渡す。
「みんなで食べてね」
「はいっ」
これも大事そうに受け取る。
「ノエルちゃーん」
幼い男の子の声が、3人の耳に届く。藍と黒沢にも見覚えのある子が、控室の
入り口に立っていた。
「博くんっ。こっち、こっち」
ノエルが手招きする。とことこ近づいた博は、花心にチョコレートを詰めた造花の
花束をノエルに渡す。
「はいっ」
「ありがとうっ」
黒沢とノエルは目を丸くしてその光景を見ている。
「両方を兼ねるプレゼントってあったんだねえ」
「末恐ろしい子だわね」
「藍ちゃん、なんぼなんでも、あの子がチョイスしたとは考えられないけどお」
プレゼントを選んだと思われる、博の母親が後から追いかけてきた。藍に
気づいて、挨拶してくる。
「こんにちは。今日は遊びに来させていただきました」
藍も挨拶を返し、黒沢と母親を引き合わせる。互いに頭を下げる黒沢と博の母。
「博君、今日学校はよかったんですか?」
藍が気がかりそうに尋ねる。児童館の友だちのため、学校は違う。
「うちの子の学校も、文化祭です。でも、今日は出番がないので、お休みしてこっちに
来させました。なんだか、ずいぶん来たがったものですから」
「そうでしたか」
絶句する黒沢。
「すみません。ノエルが相当誘ったんでしょうか」
藍も焦る。
「お互い、来たかったし、来て欲しかったみたいですよ」
博の母親はおっとりと笑っている。
「先生に、他の学校の文化祭に行きたいと相談したら快諾していただいたので、気に
なさらないでくださいね。違う学年の子、違う学校の子との交流は大切だって言っていた
だけましたから」
「はい」
「ありがとうございます」
揃って頭を下げる2人。
「博ったら、前にノエルちゃんからもらった拳銃がすごく気に入って、肌身離さないん
です。ありがとうございました」
母親はにこにこしている。
「次の演目が間もなく始まります。席におつきください」と、放送が流れる。博と
話していたノエルが、はっとなる。
「おじさんたち、あんまりここにいると、邪魔になっちゃう。ごめんなさいっ」
「わかったよん、ノエル」
一同、すみやかに控室を去る。PTAの手芸作品がみたいという博の母親は、
息子を連れてそちらの教室に向かった。黒沢たちは調理部の喫茶店に向かう。
「それにしても、どーしてノエルとあの子って仲がいいの?」
「わからないわ。だけど、そのうち、「お嫁さんにください」って言われたりして」
「いくらなんでも、あと5か月のうちに言われることはないでしょ。その辺の悩みは
芹が谷のおじさんたちに任せよーよ」
廊下を歩く者たちの平均年齢は、当然のことながら低い。仲良しの子供同士のように、
自然に手をつなぎながら、黒沢と藍は調理室を目指した。


7 数日後 アレキサンドライト
黒沢が文化祭で取った写真を赤井に見せている。舞台上のノエルに加えて、
控室での博とのツーショットもある。
「この子がノエルちゃんのボーイフレンドですか」
目を細めて赤井が言う。
「そーなんだよね」
「この年代で5歳違いは大きい差なのに、仲がいいなんて不思議ですね」
「不思議と、気が合うらしいよ」
黒沢はコーヒーのお代わりを頼む。
「ところで、真子ちゃん、今日はお休み?」
「はい。区民センターは休みですので、骨休めしてもらいました」


8 同時刻 上野駅の前
SILVER EYEが道行く人を眺めている。いつものブレザーではなく、コート姿
である。落ち着いた表情と自然に醸しだされる上品な雰囲気はいつも通り
だった。駅から出てきた人々が、それぞれの目的の美術館に向かって進ん
でいく。やがて人波の中に、SILVER EYEは真子の姿を見つけた。真子も
SILVER EYEに気づき、近寄って行った。
「お待たせしました」
「僕も来たばかりですよ」
言いながら、SILVER EYEは真子の顔を覗き込む。
「少し、顔色が悪いですね」
「そうですか?」
真子が、ややぎこちなく笑う。
「風邪ですか? 具合は?」
「少し、だるいです。でも、大丈夫ですから」
「無理しないでください。東京で開催の時に見られなくても、地方巡回にいくらでも
行けるんですから。言ってくれれば、どこにでも跳びますよ」
「はい」
真子はくすっと笑う。
「でもね、やっぱり日展は11月に見たいって思うんです」
「困った人ですね。東京の人間の感覚でしょうけど」
苦笑するSILVER EYE。次の瞬間、彼は、ふと気づいたように言った。
「真子さん、風邪っぽいって、もしかしたら?」
「はい?」
真子がSILVER EYEを見返す。何も含むところのない視線。SILVER EYEはやや
つらそうな表情で真子を見た。


9 302号室前
帰ってきた黒沢が、いつものようにインターホンで言った。
「ただいまーっ。藍ちゃん、開けてーっ」
「待ってて。今、開けるわ」
いつもと違うセリフで、藍が応える。チェーンと鍵が外される。
「どしたの、藍ちゃん。なんか元気がないけど」
ドアが開いた途端に黒沢が尋ねる。
「そう?」
固めの表情で藍が言う。
「うん。何かあった?」
「当たりよ」
再び鍵とチェーンを締めながら藍は続ける。
「金春さんから、メールでなくて電話が来たの」
「あら、珍しい。それで?」
「黒沢さんが出かけてるって言ったら、帰ったら連絡くださいって。なんだか、
慌てていたわよ」
「そうお? そんじゃ、すぐにかけるわ」
書斎に入った黒沢が電話をかける。藍はため息まじりにその光景を見ている。
「私には用件を話してくれなかった。信用されてないのかしらね」
「いやあ、直接話したいことも、たまにゃあるかもしれないよん。おいらに対する
文句とかさあ。・・・あ、こんちゃ、金春さん。黒沢です。来井でもいいですけど。
どうされました。・・・え、読んでませんけど。・・・ええっ?」
黒沢が声を大きくする。藍は我に返って黒沢の近くに寄った。


10 盗作疑惑
1時間後。話し疲れた黒沢がぐったりとパソコン用の椅子に腰かけている。
藍は向かいの椅子に座っていた。
「まいったな、こりゃ」
「寝耳に水もいいところよね」
今日発売の浅葱出版のライバル文芸誌に、「来井 円の新作はアマチュアの
作品の盗作である」という記事が出ていたという。読んでいないという黒沢に、
金春はかいつまんで内容を話し、その間に藍は近くの本屋まで走って買いに
行っていた。文芸誌を片手に電話で話し、夕方に金春が直接来るということで
ひとまず話しは落ち着いた。
「そんな、藤崎桔梗 (ふじさき ききょう) っていうペンネームのアマチュア作家さん
なんて知らないよ。会ったこともない、手紙をもらったこともない」
「少なくとも、私が秘書になってこの方、そういう名義の電話も手紙も訪問者も
ないわ。電子メールも含めてね。これは自信を持って言えるわ」
記事を読み直しながら藍が言う。来井 円のファンだった藤崎桔梗は小説家
志望で、習作を読んでもらいたくて郵送したがなしのつぶて、そして来井 円の
新刊を買ったら自分の作品だったと主張している。
「この新刊、夏のマーメイドホテルでアイディアが浮かんだシリーズよね?」
「そーだよ。お題になったマーメイドホテルで短編デビューさせて、今度は長編で
書き下ろした奴。おいらと藍ちゃんとノエルをモデルにしたトリオの出て来る話。
SF設定でなくて、普通の世界が舞台だけど」
「主役トリオを見るだけで、関係が深い人には無実がわかるのにね」
「金春さんが、全面的に信じてくれてるから、有り難いんだけど、さっ」
「かと言って、第三者にそのことを話して釈明しても、説得はしにくいわね」
「うん。それに、ノエルのことも藍ちゃんのことも、外には言いたくないし。変に
巻き込まれると嫌な目に遭うよ、きっと」
「私はともかく、ノエルは子供ですもの。同感」
「大人の藍ちゃんでも、巻き込みたくないのは一緒っ。それでなくても、藍ちゃんには
春先に迷惑かけたんだから」
それまで冷静に話していた藍は、湊鼠を思い出して嫌な顔をする。
「その後、復活はしていないみたいね。湊鼠のチョロ助」
「チョロ・・助」
黒沢は思わず吹き出す。
「うん。おいらも時々検索エンジンで調べてるけど、ホームページの復活もないし、
どこかの掲示板で藍ちゃんのことを書いてる感じもないね。ハンドルネームを変えら
れたら、わかんないけど、少なくても湊鼠はいないよ」
「嬉しいわ。まだしばらく、油断する気はないけど」
「それで、話しを元に戻すけどね、藍ちゃん」
黒沢がつとめて冷静に言う。
「盗作っていうと、無実の証明って難しいと思うんだ。しばらく、解決しないかもしれない
けど、藍ちゃんは気にしないでお仕事してね。おいらのスケジュール管理と原稿チェック
と、頼んだ時は資料集め。それだけでいいから。今度の件の窓口は、金春さんがやって
くれるっていうから」
「私は黒沢さんの秘書じゃない。こういう時に働かなくて、いつ働くのよ」
不服そうな顔の藍。
「だーかーらっ、藍ちゃんはおいらの書く気と元気の元なのっ、変なことに係わらせて、
苦労させたら、おいらはかえって落ち着かないのっ。だから、このことで動いちゃ駄目
だよ」
「わかったわよ」
むくれるが、それでもうなづく。
「そんで、今、用事はないから、この辺の本でも読んでてね」
黒沢は本棚から仁木悦子の「枯れ葉色の街で」と藤 雪夫・桂子の「獅子座」を取って
藍に渡す。藍は本を受け取って言う。
「獅子座の流星の観測ができるころには、解決してるといいわね」
「そうだね」
「読んでも、頭に入るかしら」
「なんだったら、休暇にしてもいいけど」
「そこまで甘くみないでよっ」
「しつれーしました。そんじゃ、おいらは金春さんが来るまで、書く方を進めさせてもらうね」
気を取り直してキーボードを叩き出す黒沢。藍は、ぱらぱらと本をめくる。やがて、「ちょっと
買い物に出ていいかしら」と立ち上がった。
「どうぞ。どこに?」
「手芸用品店」
「へ?」
「編み物でもするわ。職務怠慢かしら」
「藍ちゃんの精神衛生上、いいなら、どーぞ」
「では、遠慮なく」
藍は毛糸を買うために部屋を出ていった。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


11 数日後 アレキサンドライト店内
いつもより、やや荒っぽく黒沢が朝食を取っている。赤井がその様子を見ながら、
コーヒーのおかわりを入れるタイミングを計っている。
「マスター。コーヒーおかわり、ちょーだい」
「はい」
赤井が2杯目のコーヒーを入れる。
「どうぞ、黒沢さん」
「あんがと」
がぶりとコーヒーに噛みつく。
「あっちぃー」
「大丈夫ですか?」
赤井が通路で黒沢に尋ねる。
「まあ、なんとか。普段は上手く飲むのになぁ。今日はコンディション、悪いよお」
「そういう時もありますよ」
首を振り振り、赤井はカウンターに戻る。くるりと体の向きを変え黒沢に向き直る。
「例の、盗作の話しですか」
「そーなのよっ」
憤懣やる方ないとばかりに、テーブルを叩く。
「金春さんがあっちの文芸誌に問い合わせてもさー、まともに返事が返ってないん
だわ。桔梗さんとやらの本名とか、住所とか、教えてくんないの。いずれ、告訴したら
明らかになるとか言って。困っちゃうよ、ほんとに」
「記事はわたしも読みましたけどね」
赤井は目を思い切り細くしている。
「一方的にあちらの言い分を載せていますね。記事にする前に、黒沢さんに連絡とか
取材はなかったんですよね」
「寝耳に水だよん」
今度は気をつけながらコーヒーを飲む。
「向こうはさー、作品を書くにあたってのアイディアのメモとか、原稿の控えもあるって
言ってるけど、あとから作ることだって、できるんだからねっ。まったく」
「わたしは黒沢さんがそういう人じゃないのは知っていますけど、どっちの言い分を信じ
ればいいのかわからない人も出ますね」
「なんだよねー」
「真子ちゃんは、新作をもう読んでいましてね。元からわかってるけど、やっぱり黒沢さんは
潔白だって言ってましたよ。前の短編以上にキャラの味が出ているそうで」
「ありがたいです。だけどさー、おいら自身はまだしも、藍ちゃんたちを表には出せないよ」
「出しても、無実の証明になるとは限りませんね」
「そうなんだよね。きびしー」
テーブルの上に、べしゃっと上半身を置く黒沢。と、ようやく気づいたように、「真子ちゃん、
お休みなの?」と聞いた。
「ええ」
「風邪? そういえば、ここんとこ、ちょっと変だったよね」
赤井は首を振った。
「どうも、はっきりしないんです。奥歯に何かはさまった感じで休むと言われてしまいまして」
「ありゃ」
赤井は、慌てて、
「黒沢さんにだから、こんなことを話せるんですよ」
「はいよ、わかりました。人には言いません」
やがて黒沢はコーヒーを飲み干した。
「どーも、イライラしてるんだか、落ち込んでるんだかで、おいらもおかしいや。早く帰って、
藍ちゃんに雷落としてもらうよ」
「お役に立てなくて申し訳ありません」
「うんにゃ。いつもどーりのおいしい朝ごはんをありがとう」
「仕事、仕事ーっ」と自分に掛け声をかけながら、黒沢は出ていった。ひとり店内に残された
赤井はため息をついた。
「本当に、真子ちゃんは、どうしたんだろう」


12 同時刻 SILVER EYEのアトリエ
2人がけのソファに、真子が浅く腰かけている。隣にSILVER EYEが座っている。2人共
無言で、庭の景色を眺めている。真子がふと、体の向きを変える。遠慮がちにSILVER
EYEの顔色を窺う。安心させるように微笑むSILVER EYE。真子は、ほんの少し、彼に
寄り掛かった。動かず、静かにそれを受け止めるSILVER EYE。


13 黒沢の書斎
黒沢がキーボードを打っている脇で、藍がうたたねをしている。読書に集中できず、
編み物に走ってから数日、ひねもす編んでいるのにも飽きてきた模様。黒沢は、そんな
藍の寝顔を横目で見ている。一区切りついてから、わざと「終わりっ」と大きめの声を
出す。藍が目を覚ます。黒沢は、藍が眠っていたのに気づいていなかった素振りで言った。
「なーんか、ここんとこせっせと書いててさあ、はかどったのはいいけど、運動不足だよん。
藍ちゃん、気分転換にお出かけして、ちょっと運動でもしない?」


14 ゲームセンター
黒沢と藍は駅前のゲームセンターに来た。平日の昼間ということで、客は少ない。
「これだよ、これっ、運動不足なら、これで解消だよん」
黒沢が藍をひっぱって行ったのは DDR こと Dance Dance Revolution の前だった。
「黒沢さん、踊るつもり?」
藍が、泳ぐ猫を見るような顔で尋ねる。
「そうだよん」
にこにこと黒沢が答える。
「いやあ、実はさあ、ここんとこ、仕事が終わってから、夜、時々踊りに来てたんだよねっ」
「聞いてないわよ」
「恥ずかしいから言わなかったんだよん」
「秘書としては、ボスの居場所は把握しておきたいわよっ」
語気を強めて、藍が言う。
「晩は、藍ちゃんの秘書のお仕事時間外じゃないのーっ」
「ノエルの保護者・その1の立場はどうするのよっ」
「すみません」
頭を下げる黒沢。「もう、いいわよ」と呆れる藍。
「ところで、いつごろから来てたって?」
「先月の初めごろからかにゃ」
ぽりぽりと頭を掻きながら答える。
「「プレゼント」のネタにしたかったからさあ、実際にやってみたことがないと、話しになん
ないと思って、さっ」
「そういえば、原稿チェックした時、「取材はしたの?」って聞いた記憶があるわ」
「でしょ? おいら、「取材済み」って答えた覚えがあるもん」
「それ以降、はまったというわけね」
「そーです」
「お手並み拝見させてもらうわ。お足並み拝見って言った方がいいのかしら」
有無を言わせない口調である。
「あんまり見られると、あがっちゃうんだけどー」
「踊るために来たんでしょっ」
「はいはい、はーい」
きつさが増してくる藍の口調に、黒沢は嬉しそうである。いそいそとステージに
上がり、コインを入れる。
「藍ちゃん、リクエストは?」
「見るのも初めてよ。わかるもんですか」
「んじゃ、おいらの好きな曲で」
「I believe in miracles」を選択する。黒沢はリズムに乗って楽しそうに踊る。サビの
8分踏みもきれいにまとめ、難なくクリアした。お義理でなく拍手する藍。
「これ以外の曲は、実はあんまり踊る気がないの」
残りの2曲は適当に選択して、適当に踊り、かろうじてクリアする。
「藍ちゃんもやんない? 対戦でない、2人モードってあるよ」
「やったことないのよ、私」
「最初から経験のある人なんて、いないじゃない」
「それはそうだわね」
満更でもなさそうな顔で、藍もステージに立つ。
「易しめの曲にするから、さっ。矢印を追いかけるっていうより、自分でリズム
取って、タイミング計って踏むつもりでね」
「了解、ボス」
前奏が流れ始める。観客の有無は関係なし、度胸よく、藍はリズムを取り始めた。
「さっすがあ。考えて見れば、藍ちゃんお嬢さま育ちだよね。ジャンルは違ってても、
ダンスは習ってたりして」
藍は、黒沢の口調を真似て答える。
「さーあーねっ」
なんだかんだと言いながら、2人はステップを踏み始めた。


15 SILVER EYEのアトリエ
真子がSILVER EYEの肩にもたれて、うとうと寝ている。SILVER EYEのポケットの
携帯電話が振動する。そっと立ち上がるSILVER EYE。真子は一瞬、目を開けたが、
「そのまま、そのまま」というSILVER EYEの身振りに従い、ソファによりかかって再び
目を閉じた。SILVER EYEは部屋の端に行って電話に出る。
「はい」
「よう、アビルージュ」
「こんにちは、フィリアス」
「藤崎桔梗の身元が割れたぞ」
「少し、待って下さい」
真子を置いて、SILVER EYEは私室に向かった。


16 次の一手
SILVER EYEは翔の言う名前と住所をメモした。
「どうやって調べたんですか。黒沢さんたちの護衛をしている探偵さんですか」
「いや、五色グループの系列だ。少し、プレッシャーをかけて聞き出した」
「手段を選びませんね」
含み笑いで言うSILVER EYE。
「使えるものは使う。こういう家に生まれたのも何かの縁だ。その分、やるべき
こともやっているつもりだからな」
「非難する気はありませんよ」
「それでだな、アビルージュ」
翔の口調に、迷いがある。
「これから、どうする?」
「気が進まなそうですね、フィリアス」
「いや、そうでなくて。どうすれば効果的かと考えると、いい案がないんだ」
SILVER EYEは穏やかに言った。
「上手く対処できる人の当てがあるので、僕に任せていただけませんか」
「一匹猫のお前に当てだと?」
「ええ、一応、あるんですよ」
「猫」に吹き出しながらSILVER EYEが応える。
「アビルージュ、念のために聞くが、そいつは信用できるのか?」
「それは心配いりません」
「なんとなく、つまらんな」
「どうしてです」
「俺以外にも、お前にそういう謀(はかりごと)の相談相手がいるっていうことがさ」
「あはは」
SILVER EYEの顔がほころぶ。
「気にしないで下さい。言い方が変ですけど、妬く必要はありませんよ」
「俺の知ってる人間か? アレキサンドライトのマスターとか」
「いいえ。・・・すみません、あまり追究しないでください」
「もう1点だけ聞かせろ。お前の同族か?」
「それに近いです」
「それなら、まあいいか。許してやる」
「ええ、許してください」
SILVER EYEが苦笑する。
「それじゃ、そいつに、俺からも「頼んだ」と言っておいてくれ」
「はい。それで、もしも思わしい果が得られなかった場合は、僕がどうにかしますから」
「悪いな」
「いいえ、動けるものが、動きますよ」
「進展があったら、連絡してくれ。それじゃあ、また」
「では、また」
電話を切ったSILVER EYEは、アトリエへのドアを見る。
「問題は、今の状態で動けるかっていうことですけどね、フィリアス」


17 同日夕方 黒沢の書斎
踊って気分転換を果たした黒沢が軽快にキーボードを打っている。傍らでは藍が
G・K・チェスタトンの「ブラウン神父」物を読んでいる。黒沢が、「よっしゃ、今日は
もう終わり」と、パソコンの電源を切った。藍もそれにならって本を閉じる。
「お疲れさま、黒沢さん」
「うんにゃ。好きだから、いーの」
立ち上がる藍。
「さてと、ノエルのハウスキーパーさんに変身だわ」
「昼も夜もお仕事で、ごくろーさまです」
「仕事っていう感じがしないからいいわよ。黒沢さん、今晩何か食べたい物ある?」
「特にありません。藍ちゃんの好物でいいよ」
「そう?」
「うん。あ、お買い物に付き合うよ。おいら荷物持ちするから」
「じゃあ、よろしくね」
玄関から外に出ながら、藍が言う。
「ねえ、仮に桔梗さんの身元がわかっても、私が会いに行っちゃいけないわけ?」
「駄目っ」
黒沢は藍をきっと見る。
「藍ちゃんは動いちゃ駄目。念のために、藍ちゃんにはそーいうことは教えないでって
金春さんに頼んどかなきゃ」
「何よ、それ」
「早まられちゃ、困るもん」
「あ、そう」
憮然とする藍。
「おいらも、これ以上のことは言いたくないからねっ、藍ちゃん」
「わかったわよ」
「で、晩ごはんに好きなもの食べて、機嫌なおそーね。ノエルが帰ってくるのを待って
外食でもいいよ」
「今日は自分で作りたい気分だわ」
エレベーターを降り、エントランスを出て商店街に向かう。街路樹の紅葉に藍が目を
細める。黒沢は、車の通りのない道を「I believe in miracles」 を口ずさみながら歩いて
いく。ついでに、軽くステップも踏む。
「そのうち、また踊りにいこーね、藍ちゃん」
「そうね」
藍がくすりと笑う。
「家庭用コントローラーって売ってたわよね。家で少し練習してから行こうかしら」
「いーかもしんない」
藍は 「I believe in miracles」 と言う言葉を口の中で転がす。
「ねえ、黒沢さん、奇跡が欲しかったら、それがある場所を知ってないとね」
「ん?」
「チェスタトンよっ」
「了解」
「桔梗さん、おかしな主張を取り下げてくれないかしら」
「どうだろうね。それこそ、奇跡かも」
道の向こう側からノエルが歩いて来る。藍たちに気づき、手を振って小走りにやって
くる。
「それはともかく、天使みたいな子は近づいて来てくれてるにゃ」
「そうね。とりあえず、これで満足していましょうか」


18 同夜
とあるカルチャー教室。創作小説講座の講師が、受講生の作品を順々に講評
していた。甘さ、辛さをほどよく混ぜてコメントしていく。最後の作品を取り上げた
時、講師はちょっと困り顔をした。
「破天荒なアイディアはいいのですが、それだけではただの絵空事です。設定を生か
せる人物の創造をしてください」
時間になり、創作小説講座は終わった。講師、受講生共に教室を出ていく。最後に
コメントされた、桔梗色のセーターの受講生も出ていく。二十歳そこそこに見える血色の
あまりよくない青年。彼は、ほかの受講生がお茶を飲んで行かないかと誘うのを断り、
一人でバスターミナルに向かう。木枯らしに身をすくめ、団地行きのバス停の行列に
加わる。
「*****さん」
名前を呼ばれて振り返る。若い女性が後ろに立っていた。彼より6〜7歳くらい年上に
見える。毛皮の季節にはやや早いが、白いラビットのハーフコートが似合っている。
青いスーツのすそがコートの下から覗く。すんなりした足は、透明な地に白で刺繍の
入ったストッキングを履いている。靴はローヒールの紺。顔は・・・と遅ればせながら
視線を上げる。知的な美人という形容が似合うと彼は思った。整った顔立ち。つり目
気味の眼鏡の奥から、やや冷たい印象の瞳が彼を見つめていた。赤いルージュを
ひいた唇が開き、用件を話す。
「時間がないから、単刀直入に言わせていただくわ。あなたのアイディアと世界設定は
面白い。けれど、講師の言う通り、人物を作るのに問題があるわ。もっと人とつきあい
なさい。自分自身を育てなさい。文章力をつけるのも、もちろんよ。そして、きちんと
栄養を摂ること。顔色がよくないわ。体は資本なのよ。わかった?」
彼はあっけにとられて聞いていた。ようやくのことで言う。
「あの、どなたですか」
「あなたのペンネームを知っている者よ、藤崎桔梗さん」
「て、ことは、*****出版の編集の方ですか」
盗作疑惑の記事を載せた文芸誌の発行元を言う。
「さあね」
不敵に笑う女性。眼鏡の枠に少し触れてから続ける。
「若いんだから、焦ることはないと思うわよ。妙な売り出し方をしたら、先に行って
ゆがみが出るでしょう。今回は、引き下がった方がよくない?」
ぎくりとする藤崎桔梗。
「ぼ、僕が嘘を言ってる証拠があるんですか。被害者は僕なんですよ」
「いいえ、被害者は来井さんの方よ」
「どうしていい切れるんですかっ」
「私は真実を知っている。それで充分よ」
自信たっぷりに言い切る女性。その気に呑まれる桔梗。女性の視線が、ふっと
柔らかくなった。
「カルチャー講座の提出用作品を書くだけでなくて、習作用のも合わせて、身を削る
思いをして書いてるんじゃない? あなただって、もしもそれを盗作呼ばわりされたら、
嫌な気になるだろうと思うけど」
黙ってうつむく桔梗。震えているのは寒さのためだけではないらしい。
「気持ちの問題だけでなくて、信用や名誉にも係わるわよね」
「くやしいじゃないか。あいつのより、僕のアイディアの方が面白いのに。それなのに、
あいつはプロで、僕はカルチャー教室通いで。逆転させてやりたかったんだ」
「正々堂々、表舞台に出た方が楽しいと思うけど。私だったら、そうだわ」
沈黙が2人の間に落ちる。天使が横切ったのかもしれない。そして、バスが来る。
並んでいた人々が、順に乗り込んでいく。桔梗は動かず、女性もそのまま立っていた。
「乗りなさい。帰るんでしょ? 次のバスになったら、大分待つわよ」
静かに女性が促す。桔梗は迷子の子供のように尋ねた。
「僕はどうすればいいんでしょう」
「もう、わかっているんじゃないかしら」
にこっ、と微笑む女性。最初の冷たい印象はあとかたもなくなっている。
「でも、きっと、僕は怒られる。記者の人とか、偉い人に」
「叱られるようなことをしてしまったんですもの。受け入れるしか、ないでしょう?」
「そう、ですね」
肩を落とす桔梗。「でも」と、顔を上げる。
「誰かに、止めて欲しかったような気もします。格好つけるみたいだけど、本当です。
編集さん、ありがとうございました」
さっぱりした表情になって言う。
「そう? 私も来た甲斐があったみたいね」
一呼吸してから、彼女は桔梗にびしっと指さしをした。
「また、出直して来なさい。今度は、正真正銘、自分の作品を持ってね」
「はいっ」
バスの発車時刻が迫る。我に返って乗り込む桔梗。女性は軽く手を振って彼に
背を向けた。シニョンがきれいにまとまっている。去っていく彼女に、桔梗は思わず
見とれた。我知らず赤くなった彼を乗せてバスは発車した。
バスターミナルから少し離れたところにSILVER EYEが立っていた。戻ってきた
彼女に微笑みかける。
「上手くいったみたいですね、真子さん」
座談会の藍の扮装を真似していた真子はうなづいた。
「今の状態で、力が出せるのかわかりませんでしたけど、大丈夫だったみたいです」
「ごくろうさまでした」
SILVER EYEは真子をうながして歩き始める。
「イリュージョンで乾杯と言いたいところですけど、そうも行きませんね。送りますよ」


19 翌朝 アレキサンドライト
開店と同時に黒沢が飛び込んで来た。
「おはよーっ。聞いて聞いて、マスター、真子ちゃん。夕べ、金春さんから電話が
あってさーっ。例の桔梗さん、全面的に発言撤回するって」
「本当ですか、黒沢さん」
ガーリックトーストの準備をしながら赤井が言う。
「よかったですね」
いつも通りの笑顔で真子も言う。
「うんっ、濡れ衣が晴れたよん。文芸誌には、桔梗さん本人が謝罪文を書くって」
すとん、といつもの席に座る。
「いつものやつ、ちょーだい。おめでたいから、アップルパイはダブルね」
「それでは2つ目のパイは、お代はこちら持ちにさせていただきます」
「商売っけのないこと言わないでよ、マスター」
「いえいえ、お祝いにさせていただきます」
「だーめっ。おいら、ちゃんと払うよっ」
真子が仲裁に入る。
「それでは、アップルパイのテイクアウトでもいかがですか。藍とノエルちゃんに。
ノエルちゃんがパイは駄目なら、クッキーもありますし」
「このごろ、ノエルもパイを食べるようになったよ」
「あら」
「レジオンのピュイ・ダムールのお蔭らしいや」
「あれって、おいしいですものね」
「そんじゃ、真子ちゃんの提案に乗って、アップルパイ2切れテイクアウトよろしく、ねっ」
「はいっ」
赤井がコーヒーを入れながら応える。黒沢はテーブルの上にぺったりと上半身を乗せる。
「金春さんの話しだとさあ、桔梗さんって、日の当たるところに出たくて今度のことをやら
かしたそうなんだよね。それ聞いて、ほっとしたわ」
「どうしてです?」
1杯目のコーヒーとガーリックトースト、サラダを出しながら真子が尋ねる。
「これが、おいらの覆面を剥がすためのパフォーマンスだったら嫌だなって思ってたから」
「覆面作家ならではの気苦労ですね」
赤井は自分でもコーヒーを飲みながら相槌を打つ。
「急に改心した理由はわかりませんが、よかったですね」
「うんっ」
赤井はさりげなく続ける。
「おめでたいことが続いて、なによりです」
「何かほかに、いいことあったの?」
「ええ、真子ちゃんがね」
黒沢の脇、通路に立った真子が赤くなる。
「どうしたの、真子ちゃん」
真子はトレーで顔の下半分を隠した。目だけが黒沢を見ている。カウンターから赤井が
言う。
「真子ちゃん、自分で言わないの? それならわたしが言ってしまうよ。・・・黒沢さん、真子
ちゃんが、おめでたなんです」
「あら、おめでとう」
「ありがとうございます」
赤い顔で真子は応える。
「検査に行ったり、そのあとで浮き足だったりして、ご心配おかけしました」
「はいはい、そういうことだったのね。で、予定日はいつごろ?」
「来年7月初めです。今、2か月なんです」
「大事にしてねー」
黒沢は、コーヒーカップを上げて乾杯の動作で言った。
「そんじゃ、おいらの奢りで真子ちゃんにアップルパイと紅茶ね。自分で焼いた物で
申し訳ないけど、さっ」


第8話 終わり

[第9話へいく] [「水晶の向こう側」の目次へいく] [一番最初に戻る]