「水晶の向こう側」 (第1話)


第1話 「4月・・・ベビー・ブルー」

プロローグ
直径30ミリメートルの水晶球の中に、2人の人物が写っている。デスクトップ型の
パソコンに向かってキーボードを叩いている30歳くらいの男性と、そのすぐ脇で
本を読んでいる20代半ばの女性。2人の背後に本棚がある。女性が、ふと本から
顔を上げ、机の上の電話を取った。二言、三言話してから男性に渡す。


1 軽食店アレキサンドライト 店内
4月1日の昼近く、東京都内にある軽食店に一人の客がいた。上から下まで、微妙に
色合いの違う黒でまとめた30そこそこの男性。体をやや崩した風に座り、ガーリック
トーストとサラダを平らげたあと、3杯目のコーヒーとアップルパイを胃に収めながら
新聞を読んでいる。
「黒沢(くろさわ)さん」
典型的メイド服のウエイトレスが彼に声をかける。年の頃26、7歳。黒いワンピースに
白いエプロン、頭にひらひらした布地のカチューシャをしている。前髪は眉が隠れる
程度に切り揃え、ストレートロングの髪を後ろでひとつに束ね、白いリボンを結んでい
る。両方の耳に銀細工のイアリング。左手薬指にマリッジリング。化粧は薄い。瞳の
輝きが周囲に明るい雰囲気を醸しだしている。
「なーに、真子(まこ)ちゃん」
黒沢と呼ばれた客はきょろりとした目を彼女に向ける。ウエイトレス・・・真子は小さな
紙包みを差し出す。薄茶色のベーシックカラーに、緑色で半切りのオレンジ、調味料
入れ、秤などのイラストが描かれている。
「お使い立てして申し訳ありませんが、お帰りの際にこれを持っていっていただけませ
んか。藍(あい)に渡して欲しいんです」
「藍ちゃんに? いいよん」
黒沢は気楽に受け取り、片手で軽く包みを上下させる。
「なーに、これ。なんとなく、お菓子っぽいね」
「当たりです」
真子はにこりと笑う。
「ここのお土産、クッキーっぽくはないね」
「ええ」
「どこの何?」
「帰ってからのお楽しみにしてください。多分、藍が説明しますよ」
「じゃあ、途中で開けないようにしよっと」
やがて黒沢は立ち上がり、ギャルソンスタイルのマスターとウエイトレスに「またね」と
言いながら店を出ていく。「仕事仕事ーっ」と、歩きだしながら気合を入れるように言う。
ウエイトレスはそんな黒沢をにこにこと見送っていた。かたわらのマスターに話しかける。
「藍が秘書になったら生活パターンが変わるかと思ったんですけど、別に変わらないん
ですね」
「そうだね」
黒沢と同年代のマスターは苦笑して応える。これといって特徴のない、中肉中背の体
つきで穏やかな表情をしている。
「真子ちゃんのアップルパイのせいじゃない?」
「それを言うなら、赤井(あかい)さんのコーヒのせいかもしれません」
「ガーリックトーストかもしれない。でも、やっぱりアップルパイだよ」
「味は、私も藍も同じですから」
「でも、藍ちゃんだって毎日焼きはしないでしょう?」
「それはそうですね」


2 路上
満開の桜を見上げながら、黒沢がふらりふらりと歩いている。右に左に揺れ、さながら
桜に酔ったような風情。
「だーけどさあ、藍ちゃんがお菓子の説明をしてくれても、おいらにおすそ分けして
くれるとは限らないんだよね。その辺、きびしーんだから」


3 秘書嬢
数分後、黒沢はとあるマンションの中へ入っていった。半年以上空いたままになって
いる部屋の前を通過して、住居兼仕事場である自分の城に向かう。チャイムを鳴らすと
インターホンで若い女性の声が「どちらさまですか?」と応えた。
「ただいまー。おっはよーございまーす」
黒沢はついでにドアを叩く。
「開けてー、藍ちゃん」
「はーあーいっ」
チェーンをはずす音がして、ドアが開けられる。黒沢が玄関に入ると、声の主はさっさと
奥へ戻っているところだった。
「待ってってばー、お土産あるんだから」
靴を脱いで、彼女を追いかける黒沢。
「ま、ことづかったものだけどさっ」
細い廊下を囲むように3DKの間取りが広がる。黒沢は紙袋を持ったまま突き当たりの
応接室に入る。「真子ちゃんから預かってきたよっ」と差し出そうとして黒沢の手が止ま
った。
「藍ちゃん?」
部屋の真ん中に若い女性が立っている。シルク地の白いブラウスに黒いミニのタイトスカ
ート、透明な地に白で刺繍の入ったストッキング、髪はシニョンにまとめている。つり目気味の
眼鏡の奥から知性的な、ややつめたい瞳が黒沢を見つめていた。
「藍ちゃん、どーしたのよっ」
「この服装ではご不満?」
赤いルージュをひいた唇が無表情な声音で応える。黒沢は紙袋を絨毯の上に落とした。
「なーんてねっ」
彼女は一転して明るい声音になる。眼鏡をはずして黒沢にウインクする。どっちらける
黒沢。
「なんなのよっ」
お土産を拾い上げながら、黒沢があえぐように言う。
「あはは、ごめんなさいね。驚いた?」
よく見ると軽食店のウエイトレスに似ている女性が笑う。声のトーンも似ている。
「今日の座談会用の格好よ」
度の入っていない眼鏡の曇りを拭きながら答える。
「覆面作家の秘書の代理出席ですもんね。読者さんの期待に応えようかと思って」
「藍ちゃん、それって仮装って言わない?」
「そうかもね。それで、黒沢さん、この格好で行っていい? 駄目なら着替えるけど」
黒沢は「うーん」と唸り、やがて、「いいよ」と答える。
「読者サービスの一環と考えて、参加者さんに妄想をたくましくしていただくのも、いーかも
しんない」
「ありがと。いかにもって感じにしてみたのよね。ちなみに、靴は黒のローヒールよ」
「も、好きなよーにして」
黒沢は苦笑する。
「でもさ、藍ちゃん。行きはともかく、帰りに気をつけてね。なーんか、ミステリ好きさんって、
好奇心強過ぎる人が一部にいるからさぁ。おいらの正体確かめたくて、ついて来る人が
いるかもしんないよ」
「それは予測の範囲内よ。気をつけるわね」
「うん。なんだったら、金春(こんぱる)さんに助けを求めてねっ」
金春は、黒沢担当の編集者である。
「了解」
秘書スタイルで敬礼をする藍。黒沢は「よろしくねっ」と敬礼を返した。


4 原稿依頼
「それで、真子姉さんから何を預かってきてくださったの、黒沢さん」
「あ、忘れてたわ」
黒沢は藍に包みを渡す。
「お菓子だってさ」
藍はわかったという顔で受け取る。
「今日のおやつにしますから、お楽しみに」
「わーい」
前後して隣の書斎に行く。6畳のフローリングの部屋にパソコン、本棚、小振りの
テーブルと椅子、資料やメモやお茶セットなどなど、雑多なものがところ狭しと詰め
込んであり、なんとなく、子供の秘密基地めいている。その隣が黒沢の私室になって
いる。
「おいらの留守中に、何かあった?」
デスクトップの電源を入れながら黒沢が尋ねる。
「電子メールが2通。1つは金春さんから。原稿依頼だけど、詩を書かないかって」
「詩ぃ?」
「浅葱(あさぎ)出版のウェブマガジンの新企画。テーマ、長さはこちらまかせ。月1編、
今月から来年3月まで何か書いてくれないかって」
「つまり、12編なわけね」
「ええ。いきなりだけど、返事は2日以内。承諾するなら、今月分は返事と同時に欲しい
って」
「ほんとに急だね。なにか、没企画の穴埋めかにゃ」
「かもしれないわ」
藍は原稿料などについても話す。「悪いもんじゃないね」と黒沢。
「じゃ、決定。おいら、やるよ。座談会のついでに原稿持っていってね」
「もう、書けるの?」
「できまーす。小説書きだけど、そういうのをやってみるのも面白いもんね。超短編と
考えたっていいんだし」
何かを指折り数える黒沢。「うん、おっけー」と、ひとりうなづく。
「長さとテーマ自由なら、作品に文句言わせない。叙事詩なんて、できるわけないし」
「その辺のことは、金春さんもわかってるでしょうよ」
「で、もう1つのメールは?」
「旅行会社のダイレクトメールで、海外ツアーの案内」
「ネタになるかもしんない。削除してないよね」
「そう思って、とってあるわ」


5 同時刻 軽食店「アレキサンドライト」
「こんにちは」と言いながら、緋色のブレザーにロイヤルレジメンタルのネクタイをした
男性が入ってきた。22〜3歳くらいに見える。黒沢が座っていた席の向かいに座り、
水を運んだ真子に品よく微笑みながら言う。
「紅茶お願いします」
澄んだ、いい声である。
「はい」
真子はにっこりと微笑む。
彼が入ってきた時から、すでに紅茶用のティーカップを用意していた赤井が言った。
「いらっしゃいませ、SILVER EYE(シルバーアイ)さん。個展の準備は、はかどってます?」
SILVER EYEと呼ばれた客は、「順調ですよ」と答えた。


6 黒沢の書斎
黒沢が原稿を打っているところに、机上の電話が鳴った。黒沢は放っておいて原稿を
打ち続ける。呼び出し音が5回鳴り、留守電応答に切り替わろうとした時、黒沢が、はたと
気づいた。
「あ、そか。藍ちゃん、お出かけしたんだっけ」
手を止めて電話をとる。
「はいっ、来井(くるい)です」
「はぁ?」
戸惑う相手の声に、黒沢は自分の頭を叩く。
「しまった。このトーン、プライベート用のだった。・・・すみません、黒沢です」
黒沢よりも多少年上の声が、ほっとして言った。
「いや、こちらこそ、ごめん。君のペンネームを忘れていたよ。僕は芹が谷(せりがや)
だけど、わかるかな」
「あー、おじさん。お久しぶりです。どうしました」


7 要注意人物
同日5時近く、藍が出版社主催の座談会から帰ってきた。ちょうど一休みしていた
黒沢が出迎える。
「おつかれさまー。どうだった」
「まあ、概ねよかったんじゃない? 私は初めてだから、他とは比べられないけど」
ローヒールの紺色の靴を脱ぎながら藍が応える。帰ってくる途中で着替え、眼鏡をはずし、
髪はサイドアップにしている。青いブレザーで口紅の色は薄いローズ色。ストッキングは
自然な肌色。その姿を見て、黒沢がほっとしている。
「作家さんが2人に黒沢さんの代理で私でしょ。インターネット経由で募集した読者さんの
参加者が10数人、そこに金春さんも加わって、まあ、和気あいあいとね」
「ふむ」
「でもねぇ」
藍が眉をひそめる。
「若干一名、要注意人物がいたわ」
えっ? という顔になる黒沢。話しを続けようとする藍を制して、「玄関で話し込むのもなん
だから、お茶にしよーよ」と言う。「そうね」とうなづく藍。
黒沢の書斎まで2人して移動する。黒沢がお茶を入れる。藍が、真子から受け取った
お菓子の包みを開ける。
「横浜、レジオンっていうお店のフィナンシェ。おいしいのよ」
金の延べ板の形をした焼き菓子。たっぷりの焦がしバターにアーモンドパウダーや小麦粉、
卵白、蜂蜜などの贅沢な材料を使って作る。フィナンシェ・・・資本家、金持ちの意味・・・と
いう名にふさわしく、しっとりとした口あたりがする。レジオンではプレーンとショコラの2種類
を作っている。
「ここのを食べるとね、フィナンシェは「レジオンのものとそれ以外」っていう風に分類
したくなるのよね。真子姉さんは時々横浜に出かける人だから、ついでの時に買って
きてって、頼んでおいたの」
「そうなんだぁ。いただきます。・・・うん、おいしい」
上手そうに頬張る黒沢。が、ふと、食べるのをやめ、手元のフィナンシェを見つめた。
「だけどさ、真子ちゃんはどうして横浜にお出かけしたんだろう」
藍が平然と応える。
「画家さんと横浜美術館にでも行ったんじゃない?」
「そう、かもね」
ぷるぷると首を振る黒沢。藍は「詮索無用だわ」と釘を刺す。黒沢は「うー」と唸る。もう一度
首を振って、黒沢は言った。
「そんじゃ、話を座談会に戻そっか。どんな要注意人物がいたって?」
「そう、それそれ」
藍の表情がきつくなる。
「覆面作家の代理で出席した秘書だから、私も同様に記念写真は撮らないでくださいって
言ってるのに、デジカメで盗撮しようとした読者さんがいたのよ」
「あんりゃ」
「私が気づいて、金春さんも気づいて、ほかの作家さんも怒ってくれたのよね。それで
撮られないで済んだけど、その人ったら、「でしたら、心のフィルムにしっかり焼き付け
ます」なんて言い方をするし、まだ、黒沢さんのことで探りを入れる様なことを会話の中に
入れてくるし、不愉快だったわ。本当に帰りに尾行されるんじゃないか不安になったから、
おひらきになる前に一足先に帰らせてもらったの」
さらにタクシーを乗り継ぎ、出入り口が2つある喫茶店の通り抜けをし、とどめは化粧室での
秘書スタイル解除である。藍はそこまで説明して「スパイごっこを地でやっちゃったわ」と、
しめくくった。フィナンシェの方は、「せっかくなのに不味くなりそう」と、手をつけずにいる。
「ごめんね。おいらが覆面作家なんてやってるもんだから」
「いいえ。悪いのは、ルールをやぶろうとする人の方よ。黒沢さんに考えがあって覆面に
してるのに、ちょっかい出すんだもの。いくらファンでも、許せることと許せないことがある
わよ」
「おいら、冗談まぎれに注意したんだけど、マジになっちゃったね」
ふうっとため息をつく黒沢。
「金春さんに拝み倒されたせいもあって、折衷案で藍ちゃんに出てもらったんだけどさあ。
読者さんのマナーががひどすぎるなら、もう代理派遣もなしにした方がいいかもね」
黒沢の言葉に藍が悲しそうな顔をする。
「なんだか、今度は私が謝りたい心境になってきたわ」
「いいってばー、藍ちゃんは謝らなくていいのっ」
ばたばたと手を振る黒沢。
「機嫌直して、お菓子でも食べて。ねっ、ねっ」
ペンギンが体操をしているような黒沢の動作に、藍が笑う。
「それじゃ、気をとりなおしてフィナンシェにとりかからせていただくわ」


8 アポイントメント
お茶会が終わる頃になって、黒沢が言った。
「でねっ、明日の午前中にお客さんが来るんだわ」
「どなた?」
「遠縁のおじさん。芹が谷さんっていうんだけどね、今、40代かにゃ。奥さんと、
今度小6になる女の子がいる人なんだ。普段の行き来はほとんどないけど、
都内に住んでるのよ」
「ふうん、そうなの」
「なんで来るのか、わかんないんだけど、相談があるって」
「借金の申し込みとか?」
「それはないと思うよお」
大きく口を開けて笑う黒沢。
「それなら、おいらの親の方に行くよ」
「それは、そうよね」
「ちょっと、ぐさっ」
「ごめんなさい」
「お安い給料で、こっちこそ、ごめんねえ」
黒沢は気分を悪くした風もなく笑う。「暇な時は、本読み放題だからいいわよ」と藍が
応える。
「で、奥さんとノエルも来るっていうからさ。どーなってんでしょ」
「ノエルって?」
「娘さんの名前。なぜか、おいらはノエルに気に入られてるんだよね。何かあって
親戚が集まると、くっついて回られるんだぁ」
「ふーん」
かすかに横目になって黒沢を見ている藍。
「会ったら驚くんじゃないかなぁ。髪がすごく長くてね、ふとももくらいまであるの。ココア
色っぽくて、ふんわり天然ウェーブがかかってて。かわいいよ」
「黒沢さん・・・あなた、ロリコンじゃないわよね」
「ちーがーいーまーすっ」


9 同時刻 都内の美容院
11歳か12歳くらいの少女が、白い布を纏(まと)い、美容院の椅子に座っている。ココア
ブラウンの天然ウェーブのかかった髪がまっすぐに下ろされ、彼女が体を傾けたら先端が
床に接してしまいそうである。鋏を持った美容師が困惑した顔で言う。
「本当にいいんですか?」
「はい」
鏡をまっすぐに見つめ、決意したという表情で少女は応える。
「お父さん、お母さんに言って来たの?」
「言ってません」
「それじゃあ・・」
「電話をかけて、「いい」って言ってもらいますか?」
少女の、かすかに緑がかった瞳が鏡越しに美容師をにらむ。
「そこまでされなくても。でも・・・」
「駄目なら、ほかのお店に行きますっ」
「わかりました、やります、させていただきます」


10 翌朝 アレキサンドライト店内
開店早々の店内に、藍と赤井、真子がいる。ガーリックトーストとアップルパイ4切れを
テイクアウトした藍が言った。
「そういうわけで、今日の午前中、黒沢さんは来ないから。心配しないで」
「わかりました、藍ちゃん」
「朝からご苦労さま、藍」
ハモるように赤井と真子が応える。
「だけど・・・。藍、あなたの分はいらないの?」
アップルパイのことである。
「ええ。食べたくなったら、来るから」
店を出ようとして、そうそうと振り返る。
「珠子(たまこ)姉さんの具合は、どう?」
藍には双子の姉がいる。上が、ここのウエイトレスの真子、下が柴崎(しばさき)という
家に嫁いだ珠子である。
「順調みたいね。妊娠4か月に入ったところ」
「つわりは?」
「それがね」
平静に尋ねる藍。答えながら吹き出す真子。赤井は目を細めて背後の食器棚に寄り
かかっている。
「最初、頭痛がしてたそうなんだけど、翔(しょう)君に涙まじりに訴えたら、彼の方にも
頭痛がうつって、珠子が楽になったんですって」
藍はあきれ顔をする。
「つわりって、うつるものなの? それに、翔さんは男じゃないの」
「クーヴァードって言って、奥さんが妊娠したら、ご主人の方がより激しく体に変化を
感じることがあるんですって。そういう風になると奥さんのつわりも軽くなって、出産
まで軽いって聞くわ」
「仲がいいから、そうなるわけ?」
「さあ。なぜかは知らないけど」
「なんだか、あてられるわね」
藍は肩をすくめる。
「珠子姉さんのことで手伝えることがあったら、言ってね。私もするから」
「ええ、その時は頼むわ」
忘れずにテイクアウトの品を持って、藍はアレキサンドライトを出た。


11 客人
藍が運んだ朝食を黒沢が平らげ、しばし執筆タイムとなった。デスクトップの
パソコンを起動させる黒沢の脇で、藍は都筑道夫の「退職刑事」シリーズを
開いた。
「藍ちゃん、今んとこ用事はないから、応接室かキッチンで読んでていいよん」
「移動が面倒だから、ここにいるわ」
「あ、そう」
「書くのに、邪魔?」
「うんにゃ」
ぱちゃぱちゃというキーボードを叩く音と、ページをめくる音だけが室内に響く。やがて、
腕時計を見た藍がキッチンに移動する。約束の時間の10分後、チャイムが鳴った。
インターホンで藍が応答する。
「どちらさまですか」
「お早うございます。お約束していた芹が谷です」
「はい、お待ちしていました」
黒沢があたふたと書斎から出てきて、藍と競うように玄関に向かう。ドアを開けると
40代に入ったばかりの夫婦と、2人にはさまれた子供が立っていた。それぞれが
頭を下げ、黒沢たちも挨拶を返した。藍と、女の子の目が合う。藍の胸くらいの
身長で、緑色のブレザーにお揃いのベレー帽をかぶっていた少女は、藍の視線を
受け止めてにこっと笑った。つられて藍も微笑む。少女はベレー帽を取って首を傾
げた。かすかに瞳が緑色がかっている。藍は笑顔を保ちながら、何か違和感を感じ
ていた。脇で黒沢が素っ頓狂な声を上げたので、彼女はその原因に思い当たった。
「ノエル、髪切っちゃって、どーしたの?」
とても長いと聞いていたノエルの髪が、ショートボブになっていた。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


12 おやつ談義
芹が谷一家を応接室に案内し、お茶とアップルパイを出した後、藍は書斎に引っ込んだ。
本の続きを読もうとしたところに、ドアがノックされた。
「はい」
返事をすると、黒沢とノエルが顔を覗かせた。
「おじさんたちと話してる間、ノエルをお邪魔させていいかにゃ?」
「どうぞ」
「あんがと。じゃ、ノエル、おねーさんと仲良くね」
「はいっ、おじさん」
「ノエルから見たら、おいらって「おじさん」なのよねー」と言いながら、黒沢はドアを閉じた。
ノエルは、藍が出したばかりのアップルパイの皿とオレンジジュースのグラスを持っていた。
「お姉さん、お邪魔します」
「はい、どうぞ。かしこまらなくていいわよ」
ノエルはいそいそと藍の隣に座り、パイの皿を藍の前にすべらせる。
「お姉さん、半分どうぞ」
「いいのよ、あなたの分だから」
「でも・・・」
藍の耳元に口を寄せて言う。
「ごめんなさい。嫌いじゃないけど、パイ生地が、少し苦手なんです」
「そうだったの。ごめんなさいね、知らなくて」
藍はアップルパイを引き取り、黒沢のペン立てに混ざっていたチョコバーを代わりに
差し出した。ノエルは嬉しそうに受け取る。
「あ、でも、もらっちゃって、いいんですか。おじさんのみたいですけど」
「あとで補充するからオーケーよ。さて、姉の焼いたアップルパイを有り難くいただき
ますか」
「お姉さんのお姉さんの?」
藍は、軽食店アレキサンドライトのことを話す。うなづくノエル。
「ところで、ノエルちゃん。パイ生地が苦手なら、お菓子は何がお好みなの?」
「バームクーヘン!」
打てば響くように、ノエルが答える。藍は、フォークを止めた。かすかに眉をひそめて言う。
「あれは・・・作るのに手間がかかるわね」
「作らなくても、買えばいいと思いますけど」
藍は苦笑した。
「私、バームクーヘンは食べないのよ」


13 相談事
その頃、応接間では黒沢が芹が谷夫妻を前にして、あっけにとられていた。
「おじさん、それは、なんぼなんでも、無謀ではないでしょーか」
言われた芹が谷氏はおかしそうに笑っている。
「でも、ほかに都内に親戚はいないだろう?」
「田舎に行かせてもいーじゃないですかぁ」
「学校は変わりたくないと言ってるんだよ」
「おいら、独身ですし、ちゃんとした面倒なんて、見られませんよお」
「さっきの女性がいるじゃない。私たちにお茶を入れてくれた人が」
「藍ちゃんは通いなんですっ。まだ来てもらうようになってから1か月しかたって
ないしー。あくまでも秘書さんで、家政婦さんじゃないしー」
「それは交渉してみれば? 業務内容の追加・変更をするとか」
「そんなあ」
じとーん、と芹が谷氏を見る黒沢。
「あのー、おじさん。ひょっとして、相当具体的に、青写真描いてからうちに来て
ませんか?」
芹が谷氏は頭を掻いた。
「当たりだ。作家さんは、勘がいいんだね。いやいや、子供の頃からだったっけ」
「おーじーさーん」
黒沢が苦情の声を上げる。芹が谷夫人が割って入った。
「あなた、そんな風に言わないで、ちゃんと順序立てて話しましょうよ」
芹が谷氏はこほんと咳払いする。
「すまない、真面目にやる。断っておくけれどね、これはノエルが言いだしたこと
なんだ」
「え? そうなんですか?」
聞いた黒沢の顔から不満そうな色がすっと消え、彼は身を乗り出した。


14 交渉前半 終了
藍とノエルがあやとりをしているところにノックの音がした。黒沢と芹が谷夫妻が
狭い部屋に入ってくる。藍とノエルの様子を見て、夫人はほっとした顔になった。芹が
谷氏がノエルに声をかける。
「ノエル、お話がひとまず済んだから、帰るよ」
「はい」と答えて立ち上がるノエル。それで結果は? と聞きたそうな表情で父親を
見上げる。安心させるように芹が谷氏が言う。
「とりあえず、了解してもらったよ。あとは、もう一人の人が承知してくれればいいんだ」
「わぁ、よかった。ありがとう、おじさん」
黒沢は体をやや崩して壁に寄りかかる。
「昨日、切ったっていうノエルの髪に免じてね。言い方が変だけど、さっ」
ノエルは髪に手を当てて、「また伸びるから、いいです」と笑う。
「でーもーねっ。肝心の人がなんて言うか、まだわかんないよっ」
「それは、君に交渉を任せるよ」
芹が谷氏が笑いを含んだ声で言う。
「笑い事じゃありませーん」
「いい返事を待ってるから」
「まあ、その、誠心誠意話してみますです」
藍をちらりと見ながら、黒沢は応える。目顔で「え?」と尋ねる藍。構わずに言う芹が谷氏。
「仕事の邪魔をして悪かったね。おいとまするよ」
そうして一家は帰っていった。


15 香り2種
黒沢は執筆に戻り、藍はキッチンで食器類を洗った。それが済んでから、携帯用の
アトマイザーを手にする。
「ノエルちゃんのお母様がしてらした香水は、パロマピカソだわね」
天才画家パブロ・ピカソの娘の作った香水である。
「高級感のある、甘さを控えたシャープなエレガントさがある香り・・・っていう表現を
聞いたことがあるけど、そんなじゃなくて、つけているとやさしい気持ちになれそうな
感じだったわ。「お母さん」にふさわしいかも」
言いながら、自分はゲランのシャリマーを纏う。アンバー、ベルガモット、スパイスが
溶け合い、バニラの甘さがそこに乗ってくる。りゅうぜん香を基調とした深みのある
オリエンタル調の香水である。
「今の私は、これで充分」
ノートパソコンでメールのチェックをしようとしたところに、黒沢がポットを抱えて入ってきた。
「お湯が少しぬるくなったから、ちょーだい。朝、アレキサンドライトに行かなかったから、
欲求不満で、さっ」
「今からお店に行かれても構いませんわよ、先生」
「だから先生はやーめーてっ」
言いながら、黒沢は鼻をひくつかせる。
「シャリマーだねっ、藍ちゃん」
「覚えたのね、黒沢さん」
「そりゃまあ、秘書さんのお気に入りの香水ですから」
「名前を覚えただけで、ほかのものをつけてもシャリマーって呼ぶんじゃないの?」
「ぐっ・・・その可能性はあるかも」
「嗅覚を鍛えてみてはいかが? 作品のヒントになるかもしれないわよ」
「いーかもしんない」
黒沢は「本当にお昼ごはんをアレキサンドライトで食べよっかな」と言ってから、「ところでね」
と切り出す。
「藍ちゃんは、今晩おひま? だったら、グラデーションに行かない? 相談があるんだよね」


16 同夜 グラデーション
都心にほど近い街の、とある雑居ビルの地下1階。ちょっとした隠れ家然として、小さな
バーが客を迎え入れている。店主兼唯一の従業員兼バーテンダーがカウンターでカク
テルを作っている。客席は全部で12。カウンター席が6つ、長方形のテーブルに斜(はす)
かいに2つずつ椅子が置かれ、それが3つ並んでいる。壁に、真珠のネックレスを模した
壁掛けが飾られている。玉の大きさは一様でなく、センターの玉が一番大きく、端の留め
金付近にいくほど小さい玉になっている。そのネックレスと交互に、小さい、四角い模様
が織り込まれたタペストリが掛かっている。
「ここの上の方の階に、藍ちゃんのおねーさん夫妻が住んでたわけね」
ブラック・ベルベットを飲みながら、カウンター席で黒沢が言う。
「そうよ。珠子姉さんと翔さんがね。夫妻といっても、結婚する前だったけど」
黒沢の隣で藍が応える。彼女の前にはベリーニのグラスが置かれている。
「つまり、同棲だったわけね」
憮然として、黒沢が呟く。
「ええ。だけど、黒沢さんが想像してるようなものとは、違うわよ」
含み笑いをして、藍が受ける。「へ?」 と黒沢が藍の方を見る。
「結婚するまでは、翔さんは一線引いて、しっかりナイトやってたはずだから」
「ふーん。そうなの」
黒沢は、目の前に彫像のように立っている店主に視線を移す。
「マスターは何か知ってても、言わないよねーえ」
店主は静かな微笑みを浮かべて黙っている。黒沢は、ブラック・ベルベットの残りを飲み
干し、「おかわり、ください」と頼む。2杯目が出されるまで、黒沢はカウンターにぺったりと
突っ伏し、藍がいるのと反対の方を見ていた。
「どうぞ」
言われて体を起こす。一口飲んでから黒沢は話しだした。
「今日の芹が谷のおじさんの相談なんだけどさ」
「ええ」
落ち着いて藍が相槌を打つ。
「海外赴任が急に決まったそうなのよ。期間が1年ね。あと1週間足らずで海を
渡って、帰ってくるのが来年3月なの」
「ふうん」
「お出かけ先の国の習慣を考えると、奥さんがついて行くのは当然なんだよね。
だんなさんの単身赴任なんて、考えられないの」
「そう」
「で、ノエルなんだけど、最初は一緒に連れて行くつもりだったのよ」
「つもりだった、っていうことは?」
「ノエルが日本に残りたいって言いだした」
「あらあら」
「で、おじさん、預け先に頭を抱える羽目になったの」
「高校生くらいならまだしも、小学生じゃね」
言ってから藍は訝しげになる。
「あの、ねえ。子供が残りたがったからって、「ああ、いいよ」って、許したわけ?
甘過ぎるんじゃない?」
「あは。藍ちゃん、鋭いとこ突くのね」
黒沢はおどけて言う。
「普通、そう思うわよ」
「その辺は、事情があるのよ」
「ふうん」
藍は頬杖をついて黒沢を見る。「ま、いいでしょ。それは保留ね」と言う。黒沢は、「あん
がとさんです」と言って、話を続ける。
「小さいのに加えて、ノエルは女の子だしさ」
「父方か母方の実家は? お祖父様たちはご健在なの?」
「元気だけど、どっちも地方なのよ」
「地方でもいいじゃない」
「ノエルは転校したくないって言ってるの」
「残りたいっていう理由は、学校?」
「少なくとも、理由のひとつではあるみたいね。私立のエスカレーター式で、なかなかいい
ところらしいから」
「本題に入りましょう。それで、黒沢さんに相談したことって何なの」
「短刀直入に言えば、おいらに預かってほしいって」
話の途中から予測していたらしく、藍は驚いた顔はしなかった。かわりに、大げさに肩を
すくめた。
「なんとも、すごい結論ね」
「・・・なんだよね」
おざなりに「なんだよね」と言いながら、黒沢はカクテルを飲む。藍は冷静に黒沢を
見ている。
「おいら、独身だし。お仕事は、時には時間が不規則になるし。もちろん、子供育てた
ことないし」
「だわね。慕われてるらしいとは言っても」
「今の部屋は3DKだけど、仕事場兼用だからノエルの住むとこないし」
「そうね」
「なんともはや、なんともはやなんだよね」
「でも、そんなことは、向こうもとっくに知ってることよね」
「です」
「それなのに、頼みに来たわけ?」
「です」
「無理をごり押しするような人たちには見えなかったわ」
「うん。突拍子もないけど、切り抜ける案は持って来てたの」
「どういう案なのかしら」
藍が黒沢の顔を覗き込む。
「それと絡んで私も話題になったみたいだし」
「そうなんだよね」
黒沢がもじもじと言う。
「あのさあ、藍ちゃん。怒んないで最後まで聞いてくれる?」
「最後まで、ね。途中で口をはさまないで一通りということ?」
「うん」
「聞きましょう」
きょろりとした目をしばたいてから、黒沢は口を開いた。
「おいらの部屋の隣、この半年、ずっと空いてるんだよね」
「・・・・・・」
「おじさんは、そこを仮押さえしたんだよ」
「・・・・・・」
「ノエルを、そこで生活させるつもりなんだ」
「・・・・・・」
「でも、さすがに一人でじゃあ、危なっかし過ぎる」
「・・・・・・」
「そんでもって、藍ちゃんに白羽の矢が立ったわけ」
「・・・・・・」
「おいらの秘書兼、ノエルの面倒を見て・・・もらえないかなぁ」
「・・・・・・」
「黙ってるけど、怒った? 藍ちゃーん」
「だって最後まで聞いてて欲しいんでしょ? 家政婦をやって欲しいという風に聞こえる
けど、それで終わり?」
「労働条件、言い訳等がつきますが」
「続きをどうぞ」
頬杖をついて、黒沢を見ている藍。取り立てて、機嫌を悪くしている様子はない。
黒沢は下を向き、磨き上げられたカウンターを指でなぞる。どこをなぞっても
ほこりのつかなかった指先を弾いて続ける。
「ノエルの世話をするのと、おいらの秘書と兼務じゃ、通うのも大変じゃない。家賃、電気、
ガス、水道代なんていうのは、一切合切おじさんの方で持つから、おじさんの借りた部屋に
住み込んでくれないかっていう話なのよ」
「・・・・・・」
「ノエルにしたってさ、生活の技術っていうのかな、そういうの、全然できないわけじゃないっ
ていうの。今までも料理とか、掃除とか、洗濯とか、それなりにさせてたってさ。住み込みの
家政婦さんというより、大人の同居人、保護者が欲しいって面が強いそうなのね。ノエルにも、
分に応じて家事をさせて欲しいっていう話しなんだ」
「・・・・・・」
「全く別の、本職の家政婦さんを雇うっていう手もあるけど、隣においらが住んでる
じゃない。っていうか、おいらの部屋の隣を押さえてるんだから当たり前だけど。そう
すると、おいらの正体を知ってる人にやっていただけると、とても有り難いのよ。秘密を
知る人は、少ないほどいいから」
「・・・・・・」
給与についても黒沢は説明する。
「あと、勤務時間とか休暇の件は・・・なんて言うか、ノエルと折り合いつけて、うまく
やってくれればいいって話なのよね。親戚の子を預ってるって思ってくれていいって
いうの」
「・・・・・・」
「えーと、一通り、以上なんですけど、いかがですか、藍ちゃん」
藍は答えず、店主に適当なおつまみを、と頼む。魔法のようにクラッカーの乗った皿が
出される。彼女が1、2枚食べている間、黒沢は固唾を飲んで見守っていた。
「言い忘れたけどぉ、隣に住んでもらうからって、おいら、みだりに藍ちゃんの生活に
立ち入ったりしないからね」
藍は無言のまま、シャンパングラスを傾ける。やがて、黒沢の方に向き直った。
「いくつか、質問してもよろしいかしら」
「どーぞ。おいらでお答えできることはしますから」
「ねえ、黒沢さんの話し方を聞いていると、私に目をつけたのは芹が谷さんみたいに
聞こえるのよね。プロの家政婦さんでなく、私の方が黒沢さんに都合がいいのは確か
だけど、それを先に言ったのはあちらなの?」
「です」
「普段、ほとんど行き来がないって聞いたけど、いつ、私のことを話したのよ」
「おいら、藍ちゃんのことは、話してないよ」
「じゃあ、どうして私のことを知ってたのよ」
「ええと、それは説明しづらいんだよね」
「さっきも、事情があるって言ってかわされたことってあったわよね」
「はい、ありました」
「もしかして、それと関連する?」
「します。藍ちゃん、鋭いのね」
「おだてても駄目。読者転じて秘書になったこの身ですからね」
「すみません」
「ノエルちゃんは、私と同居でいいって言ってるの? 今日、初めて会った、赤の他人と
二人暮らしだなんて」
「それは、だいじょーぶなの。そもそも、ノエルの希望で話が始まったんだから」
「どういうことなのよ」
それまで静かだった藍の声がやや高くなる。
「知らないうちに素行調査でもされていたっていうわけ? 不愉快だわ」
「そういうわけじゃないよぉ」
「お話は静かにお願いします」
店主が落ち着いた声で介入する。藍と黒沢は首をすくめた。
「考えたら、急に海外赴任が決まったのよね。そんな、調べている時間はないはずだわ」
「ですですの、です」
「でもねえ、それならなおさら、わかるように説明していただけないかしら? 返事の前に」
「うん。その辺、ちゃんと説明するから」
言ってから、黒沢はマスターを見る。
「ねえ、マスターは口は固いよねえ」


17 翌朝 アレキサンドライト店内
開店後すぐに店に入った藍がホットケーキとピーチジュースを飲んでいる。
ほかに客もなく貸し切り状態だったため、彼女はゆっくりと昨日の一件を
話すことができた。黒沢は芹が谷夫妻と朝から待ち合わせで、来ていない。
「それで、そのお仕事は受けたの?」
微笑みを浮かべながら聞いていた真子は、クッキーをサービスで出しながら
尋ねる。
「ええ、やることにしたわ」
「思い切ったわね、藍ったら」
「部屋代、電気、ガス、水道代ただですもの。食費も子供の分と込みで出るのよ。
黒沢さんの方へ出勤するのも、1分とかからないし。こんないい話、逃すもの
ですか」
真子はくすくすと笑う。
「そんなこと言って、本当はその子が気に入ったんでしょう」
「真子姉さんには適わないね。ええ、その通りよ」
ジュースの入ったグラスを弾いて、藍は笑う。
「初対面の印象がよかったっていうか、なんて言うか、仲良くできそうだから、
受けたわ」
「うちにもお連れしてね。アップルパイを味わってもらえないのは残念だけど」
「ええ」
サービスでエスプレッソを運んだ赤井が尋ねる。
「藍ちゃん、それで、黒沢さんが最初に説明を渋ったことは何だったの」
「ああ、それね」
藍はレジの近くにかかっている油絵を見ながら苦笑する。
「ノエルちゃん、ちょっと変わってる子なのよ。ここに来るお客さんみたいにね」
「夜間営業のお客さま、ということ?」
真子が腑に落ちない表情で言う。赤井も同様である。
「そっちじゃなくて、常連のハンサムな画家さんの方よ」
「SILVER EYEさんのこと? 藍ちゃん」
「どういうことなの、藍」
一部に納得し、まだ一部でわからないという顔をする赤井と真子。藍は説明する。
「ノエルちゃんってね、水晶占いとまではいかないけど、なんて言うか、水晶越しに
いろんなことを見ることができる子だそうなのよ。今現在のことや、過去や、時には
未来を見ることもあるらしいわ。見たことすべてを話すわけではないそうだけど。それで、
多少突拍子のないことでも、彼女の言ったことに従っておくと、大抵、あとでいい結果を
生むそうなのよ」
「それで、今回は水晶を覗いた結果、黒沢さんの隣に住みたいっていうか、藍ちゃんに
同居して欲しいって言い出したわけだね」
目を細くして聞く赤井。
「マスター、正解」
「それで、ご両親は了解したのね、藍」
「そういうこと」
気づかわしげに真子は続ける。
「ねえ、聞いてしまってから言うけど、私たちに話してよかったの? どれくらいの人が
ノエルちゃんの力のことを知ってるの?」
「ご両親と黒沢さんと、あとは親戚の人2、3人。それに私とグラデーションのマスターと
真子姉さんと赤井マスター。これだけよ。向こうサイドは知らないけど、こっちは口の
固いメンバーだから大丈夫じゃない?」
「そうね」
エプロンを握りながら、真子はうなづく。
「ぜひぜひ、彼女をうちにも連れてきてね」
「さっきも聞いたけど、重ねて了解」
アップルパイ以外のお菓子もメニューに入れようかしらと言う真子に、藍は笑う。
「クッキーがあるじゃない」
席を立った藍は、赤井に「マスターのパソコンはインターネットにつながってるわよね」と
確認する。
「今度、インターネットの有料の「アサギマガジン」で、黒沢さんの詩の連載が始まるから、
よろしくね。シリーズタイトルは「プレゼント」で、第1回は、「α(アルファ)」っていうの」


第1話 終わり

[第2話へいく] [「水晶の向こう側」の目次へいく] [一番最初に戻る]