「アレキサンドライト5」第6話



第6話「9月は願い事がかなう」(後半)

11 数日後 アレキサンドライト店内
黒沢がスパゲッティカルボナーラを食べている。食べながら渡と亜希の様子を
窺い、また食事に集中する。黒沢は首を傾げていた。
電話が鳴り、渡がとる。
「はい、アレキサンドライトです。・・・毎度ありがとうございます。・・・はい、それ
なんですが、今日は少し遅くなってよろしいでしょうか・・・はい、お伝えすることが
ありまして、私も行きますので。・・・はい。よろしくお願いします」
電話を切る。
「布田さんからなのぉ?」
尋ねる黒沢。
「そうです」
「渡くんも一緒に行くって、どーしたの。差し障りがなかったら、おせーて」
渡と亜希が顔を見合わせる。亜希がうなづいたので、渡がいう。
「結婚の挨拶ですよ」
「渡くんと亜希ちゃんの?」
「もちろんです」
「だよねーっ」
にこにこする黒沢。
「それにしても、わざわざ布田さんのところに挨拶にいくなんて、義理堅いのね」
「亜希を可愛がってくれてますから」
「おいらも、おじいちゃんたちに情報を流した甲斐がありました」
がぶりとコーヒーを飲む黒沢。
「そういえば、結婚はいつになったのよ」
「この間話したイアリングができたら、すぐにでも」
「お式とか披露宴は? ここでやるの?」
「新宿のトップハットで、レストラン ウェディングにします。亜希の希望ですから」
「おいらは呼んでいただけるんでしょうか」
「もちろん、リストに入れさせていただきます」
「わおっ、ありがとう。ともあれ、めでたいっ。よかったね、亜希ちゃん」
「ありがとうございます」
赤くなった亜希は「裏口の掃除に行ってきます」と逃げ出した。
「おーやおや。この前の時とは、えらい違い」
「実感が増してきたからじゃありませんか?」
「なるほどねっ」
コーヒーをもう一杯頼む黒沢。
「なんか、ここ2、3日で、渡くんと亜希ちゃん、親密度がぐっと上がってない? そう
見えるんだけど」
「一緒に眠ったせいですかね」
「寝たあ?!」
「眠ったんですっ」
わからないという顔をする黒沢。
「ちょっと、ゴタゴタがあって、亜希が眠るのが怖いといったので、二人で寄り添って
寝てたんですよ」
「渡くんって聖人君主だったの?」
「すぐに寝入っただけです」
「でも、自制力強いんじゃない?」
「さあね」
カウンターの上のフォトスタンドを見る渡。
「それでさ。気になるんだけど、結婚したら、そのあとどうするの? まさか、
二人でイギリスに移住するなんていわないよね」
「ずっとここにいますよ」
「あ・・・よかった。嬉しいや」
黒沢は心底ほっとしたような顔をした。
「そんじゃそんじゃ、コーヒーもう一杯、ちょーだい」


12 同日 午後 神戸屋レストラン 芦花公園店
京王線八幡山駅および小田急線千歳船橋駅から歩いてほぼ15分のところ、
環状8号線沿いの神戸屋レストラン芦花(ろか)公園店に、渡と亜希がいた。
焼きたてパンも売っているベーカリーレストラン。アレキサンドライトを午前中
で締め、布田家にアップルパイを届けた帰りである。渡はコーヒーとアップル
パイ、亜希は紅茶にアップルパイを頼んでいた。
「こういう焼き方もあるんですね。おいしい」
クリームソースのかかった、パイというよりはパイ生地を使ったケーキを食べ
ながら亜希がいう。
「今月の限定メニューかな? アップルパイとは、運がよかったね」
丸いパイ生地部分が上下に分かれていて、その上の方を食べながら渡がいう。
注文を受けるたびに1つずつ焼いているらしい。
「ウエイトレスさんの服装は、「青のアンミラ」って呼ばれてるんでしたっけ」
「そう。アンナミラーズとそっくりで色違いだから。どっちが先に採用したのか
知らないけど。パン販売の神戸屋キッチン、神戸屋サンドッグインとも制服は
同じらしいね」
アンミラ制服のエプロンが青と白のギンガムチェックに変わり、スカートは青い、
膝の隠れるフレアー。共に生成りの色合い。紺色のローヒールの紐靴に、透明
のストッキングを履いている。青いリボンタイをして、髪形はおだんごにシニョン。
アンミラがエプロンの紐をきつく結んで体の線を強調していたのに対して、極普通
に結んでいる。エプロンのリボンの大きさも普通。見せるための制服、きゃぴきゃぴ
お嬢さんのアンミラに対し、自然にこういう制服にした、おしとやかなお嬢さんの
神戸屋という風に見える。
「2階にリザーブルームがあるんだね。誕生日パーティーにでも使うのかな」
「吹き抜けの天井が高いですね。装飾も素敵だし」
やがて席を立つ二人。
「すぐ近くに芦花公園があるから、散歩していこうか」
小説家・徳富(とくとみ)芦花の住居跡である。
「はい」
寄り添って二人は出ていった。


13 同夜 アレキサンドライト店内
もうマウストラップなしでも大丈夫だからと、亜希がお休みを行って2階に上がって
いった。渡はカウンターを磨き直していた。
「これから先、長いつきあいになる筈だもんな。あらためて、よろしくな」
ドアがノックされる。開けると啓二がいた。
「こんばんは」
「啓二さん、どうされたんですか」
「なんとなくね」
啓二を中へいれる渡。
「亜希はもう、上に上がってますけど」
「いいよ、渡くんだけで」
「じゃあ、そういうことで」
紅茶とコーヒーを入れる。向かい合って客席に座る。
「結局、二人でこちら側に住むつもりだって?」
クッキーも一緒につまみながら啓二がいう。
「はい。そんな、向こうですぐに亜希の居心地がよくなるとも思えませんし、俺は
ここでの生活をまだまだ続けたいものですから」
「人と比べて人生がずっと長くなるからね、当分、こっちにいてもいいんじゃない?
好きにしてくれていいよ。亜希もこっちが気に入ってるようだし」
「ええ。昼と夜の営業、二人でやっていきますよ」
「助けがいる時は、いってくれ。僕と紫も当分いるつもりだ」
「はい」
啓二が店内を見回す。
「居心地のいい店だよね。代々続くわけだ」
「ありがとうございます」
にこりとする渡。
「居心地がいいといえば、父のマウストラップは、随分凝った作りだったって?
今日になって、紫から聞いたけれど」
「そうなんですよ」
渡と亜希の二人でなければ入れない、目が覚めた時はアレキサンドライト
店内に姿を変えている、絵の中の迷宮。
「父には敵わないな。絵を媒体のマウストラップだけでも、ほかに作れる者が
いないのに、まだひねるんだから」
「結局、俺と一緒でないと入れないようにセットしてあったわけでしょうか」
「さあ」と首をひねる啓二。
「父のトラップの掛け方は2通りあるんだ。特定の人物を対象にしたものと、
特定の感情なり意志なりを有した人物をひっかけるものと。今度のは、亜希と
もう一人だからね。たぶん、渡くんを最初から指定したものではないと思う。
亜希が困った時、頼りにするであろう人物、お互いに憎からず思っている相手
を対象にしたと思うよ。結果として、渡くんになったけど。そうなる可能性は最初
から高いと踏んでいただろうけどね」
「見込まれてましたか」
頭を掻く渡。
「「オーロラたちの饗宴」があるから、渡くんの性格とか、亜希と気が合いそうか
どうかとか、前からリサーチはできていたはずだから」
「ですね」
「今だからいうけどね」
いたずらっぽくいう啓二。
「透子さんとカーディナルだけど、最初から彼は、透子さんに会うためにこちらに
来たんだよ。父が薦めたそうだ。実篤公園で初めて会ったのも、小さい頃からの
透子さんのお気に入りの場所だっていう知識があったから、寄ってみたそうだ」
「向こうに真子さんがいるから、透子さんの顔を見ても迷わないわけですね」
「そういうこと」
さりげなく渡がいう。
「啓二さんと紫さんの場合も、そうでしたね。SILVER EYEさんが薦めたとか」
啓二もさりげなく答える。
「そうだよ」
少しの間 、沈黙がおりる。気分を変えるように啓二が口を開いた。
「とうとう、アレキサンドライトの関係者一同が親戚になってしまったね。朱鷺の森が
ベースになって、柴崎、黒沢、金城、赤井、それに僕の国の面々。血のつながりと
婚姻関係を伝って、どこにでもつながる」
「まあ、表向きそうなりますね」
「表向きって、ちゃんと実際になってるじゃないか」
淡々と渡は言った。
「俺とひいじいさんは、血はつながってませんから」
「え?」
啓二は驚いた顔で渡を見た。


14 息子たち
渡は啓二の顔を見て、にやりと笑った。
「知りませんでしたか? 啓二さんでも知らないことはあるんですね。まあ、SILVER EYE
さんたちも、わざわざ話したリはしないだろうけど」
「渡くん」
微笑みながら渡は言った。
「俺と親父、じいさんの間では血はつながってます。ですが、じいさん・・・要は養子
なんですよ」
啓二は渡を凝視している。
「だから、ひいじいさんと俺は血がつながってません。それでも、俺は司の曾孫です。
気持ちの上では、しっかりとね」
「おい」
「黒沢さんのおじいさん、ひいじいさんの最初の奥さんの名前を覚えてないって、
見事にすっとぼけましたね。だって、元からいないんだもの。かすみさんと結婚
したのが、初婚でしたから」
「待てよ」
「別に、親戚の子をもらったわけじゃありません。思いっきり、他人です」
「似てるじゃないか、渡くん、司さんと。僕だって、向こうに帰った時に、会ったり
してるよ」
「そこが不思議なんですよね」
渡は苦笑した。
「他人だった夫婦が、長い間一緒に暮らしていると似てくるっていうじゃありませんか。
それと同じかもしれませんね。司と要が似れば、あとは血がつながってますから。みんな、
男子だし、父親に似たらしい。理屈はともかく、似てるのは事実です」
「そんな・・・」
「昼の営業と夜間営業も継いでますしね、気質も似てる。じいさんは途中でリタイア
しましたけど、それでも一番ひいじいさんに似てる。面白いですね」
「馬鹿な・・・」
「信じてくれなくても、構いませんよ。事情を知ってる人に聞いても、とぼけるでしょうし。
そんなこと、俺やじいさんたちにとっては、どうでもいいことだし」
「どうして、マスター、司さんは養子をもらったんだ。アレキサンドライトを継ぐ者が欲しくて?
それに、いつだ」
「半分はそのためです。そして、残り半分は舞子さんのためでした。こっちの方が大きか
ったかもしれない」
「姉のため?」
啓二が眉をひそめる。立て板に水で話す渡。
「舞子さんは真子さんの娘です。力を受け継ぐ可能性があったわけでしょう。もしも、そう
なった場合、それを知って、支える者が近くにいるようにしたかったんですよ。力が暴走
するか、それのブレーキ役になれるか、わからないけれど、味方を作っておきたかった。
だから、舞子さんが生まれてすぐに、同い年の、2か月早く生まれた男の子を養子にしたん
です。同い年なら、学齢も同じですしね」
「・・・・・・」
「幸いというか、舞子さんには力は遺伝しなかった。そして、GREY EYEさんと結婚して
しまった。じいさんも舞子さんもそれでよかったから、いいんですけどね。ひいじいさんと
しては、できれば二人に結婚して欲しかったけど。ばればれでしたが」
「渡くん・・・」
「珠子さんの孫にあたる透子さんは、違う力を持っていた。でも、別に悩みはしなかった。
親父との仲もよかったけど、幼なじみ止まりで、BLACK EYEさんと結婚してしまった。
これも、別に問題なかった。ひいじいさんには残念だったけど」
「・・・・・・」
「で、紫さんと啓二さん、親父の関係ですけど、これは、俺なんかより啓二さんの方が
ご存じでしょ? 当事者だから」
「ああ。後で、知った」
「それについては、略します。親父は結局幸せになりましたから、もう、いいですしね。
そして、話しは俺の代までの延長戦になってしまった。ひいじいさんも、この顛末に
さぞかし喜んでるでしょうね。曾孫と真子さんの娘が結婚して、この店の昼と夜の
営業を継ぐんだから」
「どうして?」
啓二の顔色が悪い。
「何がでしょう」
「なぜ、わざわざ姉のために養子をもらったんだ。力の遺伝に備えて味方を
作っておくなんて、やりすぎだ。昼と夜の営業が絡むとしても」
「ここまで言って、わかりませんか? わかってて、確認してます?」
啓二は唇を噛みしめて渡を見ている。渡は静かに言った。
「そうですよ。ひいじいさんは、真子さんのことを好きだったんです」


15 ロンド
コーヒーカップが空になっている。次ぎ直すのも面倒で、渡はそのまま話しつづけた。
「真子さんが力のことで苦しんでいたのは知っていたわけですからね、舞子さんが
それを受け継いで苦労するのはできるだけ見たくなかったんですよ。舞子さん自身も、
そして真子さんもつらいことになるだろうと予測できたから。・・・亜希は、ブースター
自体にはさほど苦労しなかったみたいですね。やっぱり、いろんな能力のある種族
だから、いまさらひとつくらい増えても支障なかったんですか?」
「そうだね。力の種類は違っても、経験で、コントロールの指導は比較的楽にできた
んだよ。あとは、何より ALEXANDRITE EYE の方がインパクトがあったから、ほかは
霞んでいた」
「それもありましたね」
うなづく渡。
「じいさんのことにせよ、親父のことにせよ、ひいじいさんとしては、自分で叶わな
かった夢を子どもに託したわけです。でも、決して無理強いしたわけでなくて、あく
までも当人の意志に任せてくれた。仕事の点でもね。その辺は、じいさんたちも
わかってるから、ひいじいさんを好きなんですよ。俺も、ほとんど会ってませんけどね、
同じくってことで。それに、俺は亜希に会えたから、それでいいし」
啓二も空になったティーカップをそのままにしている。ポットから2杯目をつぐ気に
ならないらしい。
「だけど、よくぞそこまで、できたね。男一人で子育てなんて、大変だったろうに」
「ベビーシッターも頼んだけど、真子さんが母親代わりのところもあったそうですよ」
「マスターの片思い、だよね。どうして二人は恋をしなかったんだろう。昼と夜の営業の
相棒で、こんなに近くにいたのに」
渡はゆっくりと答えを口にした。何回となく考察してきたことで、確信になっていた。
「ひいじいさんはともかく、真子さんは無意識にそういう気持ちになるのを避けて
いたんだと思いますよ。自分を守るために」
啓二は要領を得ない顔をする。
「ブースターのコントロールって、要は、精神的に安定してリゃいいんでしょう?
無理に感情の起伏を抑えるんじゃなくて、自然な感じでいて、そこに無理な負担を
与えないようにするというか。感情が揺れても、うまく波を逃すというか・・・。恋愛って、
よくも悪くも一番感情の揺れが大きいものじゃありませんか。どういうわけだか、ブー
スターのブレーカーになっている人と、そんな関係になったら、もう、自分を守る物が
なくなるかもしれない。いい方に転べばいいけど、裏目に出たら致命的でしょ? だから、
避けたんですよ。多分、ひいじいさんもそれに気づいてたから、なにも真子さんにアプ
ローチしなかったんだ」
啓二はつぶやくようにいう。
「母は、マスターの気持ちに気づいてたんだろうか」
「さあ、俺もそこまでは。ひいじいさんは悟られないようにしていただろうし。もしかしたら、
真子さんは、これも無意識に耳をふさいでいたかもしれない」
「それに、父は・・・」
いいかけて、はっとなる。
「いけない、「オーロラたちの饗宴」が聞いてる」
「ああ、いいんです、それは」
渡がゆったりという。
「SILVER EYEさんは、ひいじいさんの気持ち、知ってますよ。知ってるそうです。これは、
親父から聞いたから、確かです。ただ、真子さんには秘密ですよ。養子の件は跡継ぎが
欲しかっただけ、もしもうまくいったら、二代目コンビが結婚したらいいなと単純に思って
いただけ。そういうことにしてありますから、これで通してください。念のためですけど、
舞子さんと亜希にも内緒ですよ。よろしくお願いしますね、兄さん」
啓二は苦笑した。
「わかったよ」
にこりとする渡。屈託は、全くない。
「終わりよければ、すべてよしって奴ですね」


16 乾杯
渡は空のコーヒーカップをあらためて見直した。
「話し込んだら、喉がかわいた」
「僕もだ。でも、紅茶っていう気分じゃないな」
「いっそ、酒にしますか」
「そうだね。関係者一同の幸せでも祈って乾杯しようか」
「あ、賛成」
渡が酒とグラスを用意する。
「ウイスキーは・・・しまった、切れてる。ゼリー用に買った代物ですけど、ワインで
いいですか」
「それで、構わないよ」
「赤、白、ロゼがありますけど」
「ロゼ」
「あとは、割ってもいいグラス2つ・・・あった」
カウンターの影からダンボール箱を持ってくる。
「ちょっとムードがありませんけど、暖炉のつもりで投げ込みましょう」
「床にたたきつけた方がよくない?」
「後の掃除がやっかいなんですよね」
それぞれのグラスについで掲げる。
「それじゃあ、「関係者一同の幸せを祈って」・・・にしますか? 啓二さん」
「それだと少し弱い気がしてきたから、「関係者一同の輝かしい未来のために」にしよう」
噴き出す渡。
「なかなか、いってくれますね」
「王族たるもの、このくらいは真顔でいえないとね。渡くん、君もいずれは、いわないと
いけない立場になるよ」
「助けてくださいよ」
「慣れれば大丈夫」
乾杯の言葉をいいながらグラスを合わせる。
「渡くん、掃除は手伝うから」
「了解しました」
二人は飲み干したグラスを床にたたきつけた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


17 ずっとずっと昔の会話
早々と閉店しているアレキサンドライト店内。赤井との話が済み、SILVER EYEが
帰りじたくをしている。緋色のカーディガンの上にチェスターフィールドコートを羽織る。
「知ってて、何かできるってものでもないけど、知ってるだけでも、違うかと思い
ましてね、真子ちゃんをよろしく」
「彼女自身で、いずれ何とかすると思いますよ。何しろ、「オーロラたちの饗宴」
を盗んだ人ですから」
品よく微笑むSILVER EYE。「でも・・・」という。
「相棒だからっていうのはわかりますが、それにしても、マスター、真子さんのことを
気遣いますね。まるで・・・」
いいかけてはっとなり、赤井を見る。赤井は苦渋に満ちた顔をしていた。
「マスター」
「それ以上は、いいっこなしです。SILVER EYEさん、もう、忘れてください」
うなづいたSILVER EYEは黙って頭を下げた。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


18 翌朝 アレキサンドライト店内
亜希が客席のモップがけをしているところに、黒沢が入ってきた。
「おっはよーございまーす。亜希ちゃん、今日は準備が遅くなったのー?」
「いえ、念を入れているところなんです」
「そりゃまた、どーして」
渡の方を見ながら答える。
「夕べ、渡さんと兄が乾杯して、ここでグラスを割ったそうなので」
「ごめん」とカウンターから謝る渡。
「どーして、乾杯してグラスが割れるのよ。勢いあまって、落としたの?」
「「あなたとの乾杯に使ったグラスを、もうほかのことには使いません」っていう
意味で、割ってしまう習慣があるんですよ。暖炉に投げ込むのが多いらしいですけど」
「へーえ」
「まあ、いい雰囲気で乾杯したらしいから、いいんですけどね」
「ふーん。じゃあ、片づいたら、いつものやつ、ちょーだい」
スパゲッティカルボナーラを食べる黒沢。
「そういえばさ、今度、どっかのデパートでウインザー公爵夫人のコレクション展が
あるんだってね」
「へえ」
「あら、そうなんですか」
渡も亜希も興味深そうに聞く。
「王冠を捨てた恋といわれた、イギリス国王エドワード八世、のちのウインザー公と
シンプソン夫人のカップルね。ウインザー公が亡くなった時、奥さんのウォリスに
贈った宝石類は、「妻以外の女性の肌を永遠に飾ってはならない」って遺言があった
じゃない。「私の生涯の愛の想い出として金銭に変えることはならない」って」
「ええ、ええ」
「そんで、そののち、ウインザー公夫人が亡くなった時は、夫人の遺言でオークションに
かけられて、売り上げはパスツール研究所に贈られたとか。今回、そのちらばった
宝石を借りまくって展示会をするらしいよ」
「それは、見物(みもの)ですね」
「使われる宝石の質と、デザインと、いわく因縁で人を呼びそう」
黒沢は二人を見ながらいう。
「どろぼーさんなんて、出ないよねえ」
「さあねえ」
「出ないと、いいですね」
「だよねーえ」
やがて黒沢はアップルパイにとりかかった。
「抜き打ちになったら卑怯な気がするから、先にいっとくね。近いうち、おいらの
おじいちゃんが上京してくるよ。ずばり、目的は亜希ちゃんとお兄さんだからね」
「どういうことですか?」
にこにこと亜希が尋ねる。
「前に撮った写真ね、おじいちゃんに送ったんだわ。そーしたらもう、興奮しちゃって。
行方不明になった友だち「夫妻」に生き写しだって。啓二さんだけならまだともかく、
亜希ちゃんもだってことになっちゃったから、「もー言い逃れは許しません」って。
追究に来るってさ。覚悟しといてね」
カウンターでひきつる渡。それと対照的に亜希は笑っていた。
「歓迎します。お待ちしていました」
「ほえ? いいの?」
「はい。私たち・・・兄と私ですけど、黒沢さんと黒沢さんのおじいさまにお願いが
ありますので」
「なんでしょ」
「原案を提供しますから、お話を書いて欲しいんです。宝石泥棒と絵を盗まれて
しまった画家の話に始まる、何世代にも渡る物語」
「へーえ、おもしろそうじゃん」
にやにやとする黒沢。
「両親から、タイミングを見て頼んで欲しいとことづかってきましたので。そろそろ、
よさそうですね」
「ふうん」
「こちらの「国」で関わりを持った方たちに、聞いて欲しいお話だけど、両親は書いても
発表の手段がないので、お願いします。作者は黒沢さん・・・来井 円さんということで
構わないといってますので。もちろん、フィクションですけど、モデルと勘違いされて
困る人がいるといけないので、アレンジも存分にお願いします」
「はいはい、あくまでもお話なのね」
黒沢は楽しそうにいう。
「やりましょう。おじいちゃんも、きっと喜ぶよん。その作品を書き上げたら、安心して
あの世に行けるって言いそう。でも、豹柄の金城さんと張り合って、150歳まで生きそう
だけどね」
「よろしくお願いします」
頭をさげる亜希。
「渡さんも、知ってること・・・じゃなかった、アイディアがあったら、言ってくださいね」
渡はにこりと笑った。
「いいよ。だけど、思いついても、話さずに終わるアイディアもあるだろうね」


19 来訪者たち
黒沢が帰ってから、入れ違いに啓二がやってきた。新品のグラスを2つ持ってきている。
「啓二さん、いいのに」
「備品をこわしてしまったからね」
グラスを渡すのもそこそこに、亜希にいう。
「こちらに武者修行に来たばかりの者が、今朝がたニュースを伝えてくれたよ。母上が、
おめでただって」
目を丸くする亜希。
「本当? お兄さま」
「ああ。亜希、お姉さんになるよ」
「信じられない」
呆然とする亜希。
「僕もだ。でも、王宮に勤めていた者の話しだから、確かだ」
「すごい。お母さまったら」
渡がきょとんという。
「夫婦仲がよくて、なによりってところじゃない? 二人で、何、驚いてるわけ」
「僕たちがこっちに来る理由を、忘れてない?」
啓二がいう。
「子どもが生まれにくいから、こっちに伴侶を探しにくるんだよ。異種族婚にしても、
結婚してから50年やそこら、子どもがいなくて当たり前なのに」
渡が思い返せば、啓二たちに子どもはいないし、舞子たちに生まれたという話しも
聞かない。
「母が僕を身籠ったのが、結婚してすぐだ。周りが驚いて、それはもう、大切に
扱ったらしい」
「はあ」
「それで、僕が成人して結婚して、数年たったら、亜希だろう?」
「ペースは、早いかもしれませんね」
「渡くんたちの感覚でいったら、年子みたいなものだよ。それで、今度、またひとり。
破格だ」
「ああ、それなら、すごいや」
「カーディナルは、「最初の20数年の反動か?」ってからかってるそうだけどね」
渡と亜希が噴き出す。真面目につけ足す啓二。
「父上から見て、非常手段をとってでも待っただけの相手だったんだね。やっぱり」
「お父さまとお母さま、よほど相性がいいんですね」
しみじみという亜希。
「あれ、待てよ」
渡がいう。
「その子も生まれれば王族になるわけだよね?」
「そうだね」
「すると、男女どっちにしても、こちらに伴侶を探しに来るわけ?」
「たぶんね」
渡はマスターの顔になっていった。
「20年だか30年だか、もっと先だか知らないけど、その時が楽しみだ」


20 秋の風
渡が裏口にゴミを捨てに行っている合間に、啓二が亜希にいった。
「今夜の風はよさそうだよ。飛ぶのに格好だ」
「そうですか?」
「亜希の力なら、サポートなしで渡くんと二人きりで飛べるだろう。誘って
みたら?」
「はい」
頬を染める亜希。
「二人で空中散歩をしたあかつきには、お星さまにする御礼も考えるんだよ」
ウインクする啓二。
「それにしても、折を見て渡くんにも、読み書きを教えていかないといけないな」


21 同夜 イリュージョン
弦楽カルテットとピアノが「ヴォラーレ」を演奏している。渡と亜希のテーブルに、
虹野がアフィニティとアレキサンダーを置いていった。
「寿命が千年か。長いよね。まだ、見当がつかないよ」
渡がアフィニティのグラスを手にしていう。スコッチ・ウイスキー、ドライ・ベルモット、
スイート・ベルモット三分の一ずつとアンゴスチュラ・ビターズ2ダッシュをステアして
カクテルグラスに注ぐ。婚姻関係、あるいは親しい間柄を示す言葉。イギリス(スコッチ)、
フランス(ドライ・ベルモット)、イタリア(スイート・ベルモット)の名酒を同量処方し、三国の
親密さを表したカクテルだといわれる。
「でもね、宝石が地層の中で育まれた何百万年という年月(としつき)に比べたら、あっと
いう間ですよ」
アレキサンダーのグラスを持った亜希がいう。ブランデーをニ分の一、クレーム・ド・
カカオと生クリームを四分の一ずつ、充分にシェイクしてカクテルグラスに注ぎ、好みで
すりおろしたナツメグを振りかける。1863年、イギリス国王エドワード七世がまだ王子の
時、デンマーク王の長女アレキサンドラと結婚した際、結婚の祝宴の後にアレキサンドラ
王妃に捧げられたカクテル。姫が大のチョコレート好きだったため、この処方が考え出さ
れたらしい。初めは「アレキサンドラ」と女性名で呼ばれていたが、いつの間にか「アレキ
サンダー」と男性名で呼ばれるようになった。
「そういう考え方もあるんだね。それじゃ、限られた短い時間、精一杯生きるよ」
微笑んで渡を見ている亜希。ふと、思い出したようにいう渡。
「そのうち、あのコロン・・・アラミスが似合うようになるかなぁ」
「今でも合うんじゃありませんか。笑わぬアトス、紅色マントのポルトス、美男のアラミス
だったら、渡さん、アラミスでしょ」
赤くなる渡。
「「三銃士」は子ども向けのを読んだきりだよ」
「私もです」
「ヴォラーレ」に耳をかたむけながら渡がいう。
「でも、ずっとあそこに店を置いていたら不自然かな。年をとらないオーナー夫妻じゃ。
ある程度以上暮らしたら、引っ越した方がいいのかな」
「もしもそうなったら、「オーロラたちの饗宴」だけは持っていきましょうね、渡さん」
「お父さんの絵だものね。モニタリングもしてるし」
「それもありますけど、こちらに来る同族の目印になりますので」
「え?」
「あの絵、父が能力を与えているせいで、少し周囲の場の雰囲気を変えているん
ですよ。同族には近所を歩けば、わかります。それを頼りに私を見に来た人たちが
いたわけですけど、それでも、武者修行の休息のためにも、あれは置いていたいです」
「亜希が、そういうなら」
「最初のころにここへ来た義兄は、それを知らなくてかえって混乱して、姉に方向音痴と
思い込まれたそうですけどね」
「へーえ、そうなんだ」
「ヴォラーレ」が終わり、演奏が休憩に入る。
「ところで、さっきアラミスの話を出したのは、これの伏線のためでね」
懐から小さな包みを出す。香水である。
「特に何でもない日だけど、プレゼント。ミルはまだ着こなせないっていってたでしょ。
これ、よさそうだよ。花の香りと、バニラの香りで、甘くて、かわいくて」
「あ、ありがとう」
包みを開ける亜希。箱に首を傾げ、ボトルの形状を見てはっとし、ラベルを確認して
嬉しそうに笑った。
「渡さんたら、なんてぴったりなの。ありがとう、本当にありがとうございます」
「なにが、ぴったりだって?」
「だってこれ、ゲランのヴォル・ド・ニュイ・・・夜間飛行」


〜エピローグ〜

数年後。四月初め。アレキサンドライト店内。
朝食のサービスセットを食べていた客がいった。
「コーヒーもう一杯、お願いします」
「はい」
カウンターで典型的ギャルソンスタイルのマスターがいう。二十歳を1つ2つ過ぎた
くらいに見える。高からず低からずの背を真っ直ぐに伸ばし、心底仕事が楽しいと
いう顔で笑っている。
「どうぞ」
典型的な黒いメイドスタイルのワンピースに白いエプロンのウエイトレスがコーヒーを
出す。こちらもマスターと同い年くらい。前髪は眉がかくれるほどで、ストレートのロング
ヘアを後ろで1つに結び、白いリボンを蝶結びにしている。薄い化粧で唇に紅をさし、
にこにこ笑っている。紫色の瞳がいきいきと輝いている。
「ありがとう。ウエイトレスさん、瞳が紫色なの? 珍しい」
「ええ、まあ」
「でも、さっき店の前で看板出してた時は水色だったような・・・あ、アレックス・コンタクト
レンズ? このごろ流行ってるやつ」
「ええ、まあ」
「話には聞いてるけど、きれいだね。よく似合ってるよ。まるで、それが地みたいに、
しっくりしてて」
「ありがとうございます」
「イアリングとも合ってるし。・・・あ、それって、もしかして、アレキサンドライト?」
「はい」
とても嬉しそうに笑うウエイトレス。ニ対のアレキサンドライトが輝く。
「イアリングで見るって、珍しいな。高かったでしょ?」
「ええ」
「エンゲージリングの代わりなんですよ、お客さま」
カウンターからマスターがいう。
「おっと、もしかして、ご主人? 夫婦で経営してるの?」
「そうです」異口同音に答える二人。
「若いのに、偉いよな。あ、私、近くに越してきた者だけど、これからちょくちょく
お世話になると思うので、よろしくね」
「こちらこそ、どうぞごひいきに」
「向かいの花屋は親がやっていますので、併せてよろしくお願いします」
レジのところにかかった油絵を興味深そうに見ながら、新しい常連候補は出ていった。
カウンターで会話するマスター夫妻。
「四月だから、新しいお客さまも見えるようになるね」
「そうですね。黒沢さんは、新作の追い込みでちょっとご無沙汰ですけど、お友だちに
なるかもしれませんね」
「そうだね。・・・それにしてもハイペースで書いてくれて、もう完結だって?」
「あとはリアルタイムで書いてやるとか、おっしゃってましたけど」
「いちおう、フィクションなんだけどな」
新しい客が入ってくる。「いらっしゃいませ」と二重唱でいう二人。コーヒーを頼んだ
客は、ついでという調子でいった。
「この店、夜はメニューが変わるんでしょうか。アレキサンドライトっていう名前だけど」
亜希が応える。
「いいえ。メニューは同じなんですよ。早めに締めますし」
「変だなぁ。横浜のカメラマンに聞いて来たんだけどな」
渡がにこりと引き取る。
「そういうことでしたら、ご相談にのりますよ」


第6話(後半)終わり
「アレキサンドライト5」 終わり


「アレキサンドライト」シリーズ 終わり
ご愛読ありがとうございました。


[「あとがき」へいく] [「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]