「アレキサンドライト5」第2話



第2話「5月は犬小屋にかみつく」(前半)

1 アレキサンドライト店内
開店と同時に黒沢が元気よく入ってきた。
「おっはよーございまーす。若葉繁れるいい季節だねえ」
「おはようございます」
カウンターから渡が応える。
「いらっしゃいませ」
亜希が水とメニューを持っていく。
「あんがと。あのさーっ、抹茶スパゲッティなんて、ないよね」
亜希は目をぱちくりさせて、渡を見た。
「ありませんよね」
「メニューにありませんよ、黒沢さん」
「だよねーっ。コーヒーとスパゲッティカルボナーラ、ちょーだい。食後にアップルパイ、
ねっ」
「はい」
にっこりと亜希が応える。
はぐはぐとスパゲッティを食す黒沢。合間に亜希に声をかける。
「亜希ちゃん、連休はどうするの」
「兄が個展を開くので、まずそれを見に行きます。あとは、未定です」
「お兄さん、水彩と油彩の両方やるんだったね。おいらも見にいこーかな。それで、
できたらご当人にお目にかかりたいなぁ」
「会期中、ずっと会場に詰めているとは限りませんよ」
「それはわかってるけど、ねっ。お会いできれば、いいなと思うだけだよん。血は
つながってないけど、いちおう親戚だし、亜希ちゃんのお兄さんだし、年をとらない
不思議な人って、会ってみたいよ。おいら、好奇心旺盛だから」
「そのうち、アレキサンドライトで会えるかもしれませんよ」
「期待しちゃおっと」
スパゲッティを平らげ、2杯目のコーヒーとアップルパイに手をつける黒沢。
「黒沢さんは、連休、どうされるんですか」
「お仕事がうまく片づけば、呑気にお休みしてるんだけどね。駄目だったら、ひたすら
それだよん。くわばら、くわばら」
「連休前に終わるといいですね」
「あんがと」
「ところで、失礼ですけど、黒沢さんのお仕事って?」
「なーいーしょ。そのうち、教えてあげる」
「はい」
3杯目のコーヒーを飲み干してから、黒沢はでていった。
コーヒーカップを洗いながら、渡がいう。
「お客さまのことを詮索しちゃいけないけど、黒沢さんだったら、まあ、いいよ」
「すみませんでした」
「連休中に一日、夜間営業が入ってるよ。亜希さん、着物は一人で着られる?」
「着れます」
「よしっ」


2 連休中のある日
都内の某ホテルでお茶会が開かれている。米沢紬の渡と一竹辻が花
(いっちく つじがはな)を着た亜希が受け付けを通った。
「カップルで参加を義務づけられるお茶会って、珍しいような気がするな」
「和洋折衷ですね」
「そうかもね。仕事そのものは俺一人で充分だから、その辺で遊んでていいよ。
ただ、目立たないようにね」
「はい」
渡が去ってから、亜希は1階フロアから庭園に出た。若葉の中をのんびり歩く。
「和服もいいな」
振りそでを文字通りに振って遊んでみる。
「未婚の女性が着るのね。・・・もしかして、私はずっと一生?」
葉の影ではない影が、亜希の顔の上に落ちる。立ち止まる亜希。
「まだ、決めなくていいわよね」
気を取り直して、歩きだそうとしたところに、後ろから声をかけられた。
「一竹辻が花ですか、これは素晴らしい」
パープルの丹後ちりめんを個性的に着た30代半ばの男性が立っていた。
「あ、ありがとうございます」
「水色と緑色の絞りね。すがすがしくて、素敵だ」
「はい」
「帯の結び方は、ええと、立て矢系のバリエーションですかな」
「オーロラです」
「ああ、なるほど。ひだの寄り方がオーロラのようですね。これもいい」
「そういっていただけると、嬉しいです」
「初々しくて可愛らしいお嬢さんだな。帯をほどいてみたい」
「あの、可愛らしいの後が聞こえなかったんですけど」
「いやあ、この帯び結び、バランスをとるのが大変だったろうなといったんですよ」
「ええ、結構苦労したんですよ」
くすくす笑う亜希。
「ところでお嬢さん、お茶はもういただきましたか」
「まだですけど、そろそろ連れと合流する時刻ですので」
「そうですか。では、ご縁がありましたら、またお会いしましょう」
「はい。失礼します」
裾さばきも見事に、亜希は去っていった。残されるパープルの丹後ちりめん氏。
「うさぎさんに鮮やかに逃げられましたな。でも、お話できただけでも楽しかった
ですよ」
廊下を歩いていた亜希が渡と出会った。
「仕事完了、引き上げるよ」
「はい」
「別にお茶に未練はないね」
「またの機会でいいです」
「じゃあ、行こう」
「渡さん、着物に腕時計は、恰好悪いですよ」
文字盤に宝石を埋め込んだ腕時計を、渡はしていた。
「手に持ってたら怪しまれるから、とにかく、つけたんだよ」
「わかってますけどね」


3 連休後 アレキサンドライト店内
黒沢がスパゲッティカルボナーラとコーヒーを胃に詰め込んでいる。タイミングが
わかるようになった亜希が、2杯目のコーヒーとアップルパイを運んでいく。
「どうぞ」
「あんがと、亜希ちゃん」
「黒沢さん、連休中は、結局どうされたんですか」
「ああっ、聞いてよ聞いてよ、この哀れな話を」
よよ、とばかりに黒沢がいう。
「どうにも煮詰まっちゃってさ、とうとうずっと仕事場にこもりっきりだったんだよ」
「気分転換に、うちに来てくださればよかったのに」
「そう思ってきた2日間、どっちもお休みだったんだよー」
「それはごめんなさい」
頭をさげる亜希。カウンターから渡がいう。
「黒沢さん、事前に張っておいた貼り紙、ご覧にならなかったんですか」
「見てたけど、仕事中はそんなこと忘れてるから」
「あのー、黒沢さんて、クリエイティブなお仕事をされてるんでしょうか」
「へ? いい線いってるよん、亜希ちゃん」
亜希が微笑んだところで、新しい客が入ってきた。渡と亜希が「いらっしゃいませ」と
二重唱でいう。30代半ばの赤いスーツを着こなした新客は黒沢と背中合わせの席に
座り、メニューと水を持っていった亜希をまじまじと見つめた。
「ご縁がありましたね、オーロラ結びのお嬢さん」
「え?」
きょとんとする亜希。新客の言葉に、亜希よりも早く渡が眉をひそめた。
「お連れの方とお茶は飲めましたかな」
亜希がはっと気づく。
「パープルの丹後ちりめんさん !」
「思い出していただけましたか」
今日は原色のスーツを着た「パープルの丹後ちりめん氏」は、呵呵(かか)と
笑った。
「それにしてもお嬢さん、素敵な瞳の色をしていますね。ただの黒じゃない、
その中にいくつもの色を隠し持っているようだ」
背中で黒沢が茶々を入れる。
「そりゃそーでしょ。黒は、すべての光を吸収するから黒かったはずだもん」
「それだけではない、たしかに、何かを秘めている輝きがありますぞ。黒曜石も
足元に及ばない美しさだ」
「はいはい」
「見つめられたら、そのまま吸い込まれてしまいそうだ。素晴らしい。神秘的だ」
「ブラックホールかにゃ。亜希ちゃん、こーいう舌先三寸男にだまされちゃ、駄目
だよお」
「失礼な、私は思ったままをいっている」
「その時だけ本気の出まかせなんじゃないの。よっ、ドンファン」
落ちつきはらって亜希がいう。
「ご注文はお決まりでしょうか」
「失礼。あなたを賛美するのに忙しくて、ここに来た目的を忘れていました。
マスターご自慢のお品は、なんでしょうか」
にっこりと答える亜希。
「どれもこれも、自慢のメニューですよ」
「重ねて失礼しました。では、今日のおすすめ定食をお願いします。コーヒーも
つけて」
「はい」
「赤スーツのおじさん、詫びを入れるために、アップルパイも頼みなさいよ。
おいしいよん」
「黒沢さんっ」
「では黒沢さんとやらのご助言に従って、アップルパイも食後にお願いします」
「ほんとによろしいですか」
「二言はありません」
「はい。では、今日のおすすめ定食とコーヒー、それとアップルパイですね」
「結構です」
亜希がカウンターに戻る。渡がこっそり尋ねる。
「お茶会で会ったわけ?」
「はい。着物が素敵だって、声をかけられて」
「まず、間違いなくナンパだな」
「そう思って、かわしたんですけどね。ここに来られるとは思いませんでした」
「普通思わないよ。でも、黒沢さんとこの人の会話パターン、どこかで聞いた
覚えがあるんだけどな」
「実は、私もなんです」
客席では黒沢と赤いスーツ氏の間で会話が弾んでいた。二人とも椅子に横向きに
座ってしゃべっている。
「へーえ、以前に、この辺に住んでた親戚の人がいるのお?」
「ええ、それで、独身主義だったはずなのに、行きつけの軽食店のウエイトレス
さんの妹と結婚したとか。養子になりましてね。でも、ビジネスでは、元の姓を名
のっていたとか」
「おいっ、ちょっと待ってよ」
相手の言葉を遮る黒沢。
「セリフ奪ってごめんね、でも、いわせて。あんた、金城(きんじょう)さんだな。そう
でしょ、そうに違いない」
「たしかに、金城と申します」
カウンターで渡と亜希が顔を見合わせていた。
「これは、奇遇だね」
「なんだか、時間のループに落ち込んだみたいな気がするんですけど」
しばらくののち、黒沢と金城は、「おいらは金城さんの毒牙から亜希ちゃんを
守るぞーっ」 「何が毒牙ですか。お互いが幸せならいいでしょう」といいながら
連れ立って出ていった。
「意気投合したらしいな」
呆れている渡。
「金城さん、毛皮商でもなく、着物販売の人でもなく、事務所を持ってる弁護士
さんですってね。なんだか、ほっとしました」
「舌が何枚もあったら、仕事がしやすいだろうな」


4 同夜 閉店後のアレキサンドライト店内
亜希が202号室に引き上げたあと、渡は「オーロラたちの饗宴」の前に立った。
「なんだか、黒沢さんの3代目に続いて、金城さんまで来てしまいましたね。啓二
さんもたまに顔を出す気でいるし。まるで、ひいじいさんの代の頃みたいだ」


5 翌日 アレキサンドライト店内
黒沢がスパゲッティカルボナーラを食べている。2杯目のコーヒーとアップルパイを
運んでいった亜希に尋ねる。
「亜希ちゃんってさあ、兄弟何人?」
「今のところ兄と二人です」
「あ、そう。でも、これから増えるとは思いにくいんじゃない?」
「それはそうですね」
「なんか、適当にあしらわれたみたい」
店内の電話が鳴り、渡がとった。
「はい、アレキサンドライトです。・・・毎度ありがとうございます。・・・はい、わかりました、
はい、心得てます」
電話を切り、亜希に声をかける。
「布田さんのところに、アップルパイを届けて」
「はい」
「午後は休みだったよね。そのままあがっていいよ」
「はいっ」
カウンターで体を入れ換える時、こっそりと会話する。
「帰りは柴崎さんのところだっけ?」
「ええ、フィリアスさん・・・翔さんのところにご挨拶に」
「肝心な人が後回しになって、俺も抜けてた。ごめんね。俺も謝ってたって、伝えといて」
「わかりました」
亜希がでていってから、黒沢がいう。
「亜希ちゃんって、姉妹はいないのね。お兄さんがいるのはわかってるけど、さっ」
「何を考えているんですか、黒沢さん」
「いやーあ、これでおいらや金城さんが、亜希ちゃんの姉妹と結婚したら、面白いことに
なると思ってさ」
「馬鹿は休み休みいってください」
「客商売のマスター代行にしては、きついお言葉」
「物には限度があります」
「ごめんね。そういえば、渡くんは、一人っ子?」
「そうですよ」
「アレキサンドライトって、一子相伝のお店なの?」
「そういうわけじゃありませんけどね、なぜか、ずっとこうなんですよ」
「ふーん」
「黒沢さんは?」
「おいら、末っ子なのよ」
「そうでしたか」
「とうさんも末っ子でね。末っ子の末っ子なもんだから、この年齢よ。おいらの
おじいちゃんと渡くんのひいおじいちゃんが同い年だったのにね」
「そういうことも、ありますよ」
「だねっ、コーヒーもう1杯、ちょーだい」


6 同時刻 亜希の部屋
紫色のワンピースに着替えた亜希が、アクセサリーを何にしようかと迷っている。
ダイヤのイアリングを手にして、ため息をつく。
「この間、布田のおばあさまにいただいたけど、やっぱり、イアリングは抵抗が
あるわ」
三面鏡をのぞき込み、うなづく。
「うん、ブローチにしましょう」
真珠を花に見立ててブーケ状にまとめたブローチをして、亜希はでていった。


7 再びアレキサンドライト店内
3杯目のコーヒーを飲みながら、黒沢が渡に突っ込みを入れている。
「渡くんと亜希ちゃん、同じ屋根の下に住んでるわけでしょ、あやしーというか、
むしろ危ないねえ。まだ、仲よくなりすぎてはいないみたいだけど」
憤然という渡。
「わざと誤解したような言い方はやめてください。うちは7階建てマンションの
オーナーです。入居者は60世帯を越えてるんです。それをいったら、みんな、
同じ屋根の下に住んでますよ」
「だけど、入居者のことは管理会社に任せてるんでしょ。亜希ちゃんがいるのは、
オーナースペースの一室だって聞いたよ。201号室と202号室は、いつも赤井家で
おさえてるって」
「そうですけどね、だからって、曲解しないでください」
「あ、そうなの。じゃあね、渡くんが、亜希ちゃんなんてどうでもいいって思ってるなら、
おいら、お近づきになっちゃうからね」
「ひいじいさんの代からの知人の娘さんを預かってるんですからね。それこそ、
危ない真似はお断りです」
にやりとする黒沢。
「あれ? 紫さんの義理の妹なだけじゃなかったっけ。そんな、昔からの縁があるの?」
しまったという顔をする渡。
「怒らせて本当のことをいわせるのは、話を聞き出す時の基本だよん。心配しない
でね。おいら、繰り返すけど、敵に回る気はないから。ちょっと好奇心が強いだけ。
あと、おじいちゃんがさ、行方不明になってる昔の知り合いは元気なのかって気に
してるから、できることなら消息を知りたいのよ」
「そうですか」
「もうひとついうと、おいら、故郷(くに)に彼女はいるからね。それも、気にしなくて
いいよ」


8 夕方 街角
布田家と柴崎家に行った帰りの亜希が、本屋をひやかしている。チャールス・M・
シュルツのピーナツシリーズを立ち読みしている。解説部分にも目を通す。
「ええと・・・「このシリーズでは、明らかに存在しているのに、決してコマの中に
描かれないものが二つある。ひとつは大人たちであり、もうひとつはチャーリー
ブラウンの家の隣に飼われている猫である。この猫は、スヌーピーが時たまから
かうと、彼の家、犬小屋を半分くらいかじりとってしまう」・・・ふーん」
数冊のピーナツシリーズをまとめて手にして、亜希はレジに向かった。


9 数日後 とあるホテルのバンケットルーム
米沢紬の渡と一竹辻が花の亜希が立食パーティー会場の中にいる。着物業界の
親睦会。
「また、和服で仕事をすることになるとは思わなかったな」
「今度は金城さんはいませんよね」
「いないことを祈るよ。だけど、着物をまだクリーニングに出してなくてよかった。代金が
高いんだから」
くすくす笑う亜希。
「笑うなよ。これでもフレッドで真面目に出納簿つけてるんだぞ」
「はい。ごめんなさい」
渡は亜希の着物姿をまじまじと見る。
「渡さん、どうしたんですか」
「いや、この間の仕事の時は、ろくに見てなかったなって思って」
「じゃあ、今日はゆっくり見てくださいね」
水色と緑色の絞りの振りそでと、オーロラ結びの帯。アップにした髪には翡翠(ひすい)の
簪(かんざし)を挿し、帯留も翡翠珠である。
「緑屋っていうのは、翡翠に始まる宝石店だったっけ」
「そうです」
にこりとする亜希。
緑色の宝石として、西のエメラルド、東の翡翠と讃えられる。透明できらびやかに光る
エメラルドを好むか、深い静かな色合いの翡翠を好むか、趣味の分かれるところ。
翡翠は小鳥の「カワセミ」のことで、羽が緑色のため、宝石の名前に羽のついた漢字が
あてられた。
「翡翠か。緑色だけじゃなかったよな。赤、オレンジ、ラベンダー、黒とかもあって、青以外
は揃っているはずだ」
「そうですね。でも、日本人に一番好かれているのは、琅(ろう)かんっていわれる緑色なん
ですよね。この、半透明なとろっとした甘味のあるような色の」
「で、その翡翠、お母さんの?」
「はい。こちらに来る時、借りてきました」
「そう・・・。ごめん、そろそろ仕事に入りたいから」
うなづいた亜希は、自然な足取りで渡から離れていった。
「和服と翡翠って、合うな。褒め損なった。・・・いや、これでいいんだ」


第2話(前半)終わり


[第2話(後半)へいく] [「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]