「アレキサンドライト3」第4話



第4話「冬の結末」(前半)

1 アレキサンドライト店内
黒沢がガーリックトーストを食べている。
「透子ちゃーん、コーヒーもう一杯、ちょーだい。それと、アップルバイ」
「はい」
透子が2杯目のコーヒーとパイを運ぶ。
「どうぞ」
「あんがと」
がぶりと一口飲んでからいう。
「立春だね。なんか、うきうきしてくるねえ。ところで、お式の予定は? 透子ちゃん」
「未定です」
「ちゃんとケジメつけなさいよ」
「はい」
ぷりぷりしている黒沢。
「BLACK EYEさんがアレキサンドライトに来たらいってやるのに、来ないんだもんな。
おいら、押しかけるのは自重してるんだけど」
くすっと笑ってカウンターに戻る透子。電話が鳴る。
「透子姉さーん、BLACK EYEさんだよ。いつものやつ。シングルね」
「はーい」
トレーを持って出ていく透子。「いってらっしゃーい」と見送る黒沢。ドアがしまってから
いう。
「半同棲みたいなもんなんでしょ? 今」
赤井が答える。
「そうですね。BLACK EYEさんが透子ちゃんのところに行ったり、その逆だったり」
「グラデーションの上にある部屋ね。ああ、なつかしのグラデーション」
天井を見上げる黒沢。
「あそこもマスターが代替わりして続いてるんでしょ? すごいや」
「そうらしいですね」
「ここは? まだまだがんばる? マスター」
「まあ、そのつもりですけどね」
ドアが開いてかすみが入ってきた。
「こんにちは」
赤井と匠の「いらっしゃいませ」の二重唱。黒沢は「おはよう」ついでに「おいでおいで」と
手招きしている。


2 BLACK EYEのピアノ室
透子が入っていくとBLACK EYEは「ヴォラーレ」を歌っていた。曲が終わってから拍手し、
ポットにお湯を注ぐ。
「ありがとう」
にこりとしていうBLACK EYE。
「いいえ」と透子。
「相変わらず、紅茶とアップルパイのオーダー、するのね。本当に好きなのね」
「そうだといっただろう」
「何も注文しなくても、って思うけど。オフの時、お茶を入れるなり焼くなりするわよ」
「いや、オーダーにする。仕事としての誇りがあるんだろ?」
「それはそうだけど」
なんとなくエプロンを整える透子。
「ねえ。かすみさんが、変わらずにアレキサンドライトに来てるわ」
「そうか」
平然と応えるBLACK EYE。
「いいの?」
「私の方に問題はない」
「それなら、いいけど」
「心配することはないよ」
透子に近寄るBLACK EYE。軽く髪に触れる。
「私、仕事中なのよ」
「髪くらい、いいだろ」
「ふん、だ」
「ところで、体の具合、どこかおかしくないか」
「別に。どうして」
「いや、何もなければいい」


3 アレキサンドライト店内
黒沢が3杯目のコーヒーを頼み、かすみが紅茶とアップルパイを食べている時、
ドアが開いた。
「あけましておめでとうございます」
彪柄の外套を着た80歳前後の男性だった。にこやかに微笑んでいる。
「いらっしゃいませ」と匠。
「いらっしゃいませ、お久しぶりです」と赤井。
「金城さんっ、ちょっとあんた、ぼけてんじゃないよっ」と黒沢。
すたすたと進み、黒沢の背中合わせの席に腰かける金城。首をひねり、
「やあ、謹賀新年」
「やめなさいーっ」
「何をいうのですか、旧暦なら、お正月でしょう」
「ぐっ。負けた」
匠に特別定食の小盛りを頼む金城。
「匠さん、アレキサンドライトでのお仕事、ご苦労さまです。いやあ、3代目も
カウンターに立ちますか。素晴らしいですね」
「ありがとうございます」
「お父さまの若い頃に似ていらっしゃる」
「そうですか?」
めがね顔でにこりと笑う匠。カウンターに戻る。金城は、誰にともなく、
「さすがに大盛りとは頼めなくなりました」
「おいらは変わってないけどね」
「うらやましいことだ」
「そうかにゃ」
「うらやましいついでに、お向かいの席のお嬢さんはどなたですか。私がヨーロッパ
滞在中に新しい秘書でも雇いましたか」
「お店の常連なのっ。かすみちゃんだよ」
挨拶を交わすかすみと金城。
「客席に一輪の花が咲いていますね。摘み取って持ち帰ってしまいたい」
「いい年して、孫ほどの年の子にコナかけるんじゃありません」
「何をいうのですか、人生まだ折り返し地点ではありませんか」
「何いってんだか」
「私は150歳まで生きますから」
「あら、忘れてたわ」
にこにこと二人の会話を聞いているかすみ。カウンターでも匠が笑いをかみ殺して
いる。
「話に聞いてた通りだあ。おじいちゃん、お二方はずっと、この調子だったの?」
目を細めている赤井。
「そうですよ」
「おっかしいね。楽しいけど」
「体は年をとっても、心は若い時のままなんですよ。黒沢さんも、金城さんも、そして、
わたしもね」


4 強行突破?
黒沢と金城が出ていってからも、かすみはまだ店内にいた。なんとなく、立ち去り難い
様子。そこへ透子が帰ってきた。
「ただいま」
「おかえり」と赤井、匠、そしてかすみもいう。
「透子ちゃん、帰ったばかりで悪いけど、お使いに行ってくれる?」
「はい」
コーヒー豆を持って出ていく透子。かすみは赤井に話しかける。
「マスター。透子さん、お忙しそうですね」
「まあ、そうですね」
「もう一人、ウエイトレスいりませんか?」
苦笑する赤井。
「お気持ちは嬉しいんですけどね、そこまでは忙しくありません」
しょんぼりとするかすみ。こっそり「オーロラたちの饗宴」を見やる。彼女が会計を
すませたところに、10人近いグループが入ってきた。おのおの、好きなように座る。
一気ににぎやかになる店内。匠が注文をとりにいく。
「カレーライス、大盛りひとつ !」
「真っ赤なごはんのオムライス」
「今日のおすすめ定食。ふっ」
「レディースランチと野菜ジュースね」
「寒いっスね。だけど、クリームソーダ。それとハムサンドください」
「黙ってるこいつはクリームあんみつ、俺はエビピラフとコーヒー」
「ケーキセット、紅茶で」
「私も同じ。ケーキセットを紅茶で」
様子をレジ脇で見ていたかすみは、ついとカウンターに入っていった。
「透子さんの予備のエプロン、どこですか」
「かすみさん?」
驚く赤井。
「忙しいですよね。今、忙しいですよね」
勝手にエプロンを見つけ出したかすみは、赤いツーピースの上に身につけた。


5 夕方のアレキサンドライト店内
準備中の札をかけ、赤井、匠、透子が休んでいる。それそれの前にコーヒーと
紅茶が置いてある。
「結局、かすみさんは1時間弱、やっていたの?」
「そう、結構がんばってくれてたよ。ね、おじいちゃん」
透子が戻ったときには、かすみは帰った後だった。
赤井は苦笑している。
「しっかりやってくださいました。たしかに、あのグループさんがいらした時は
大変だと思いましたね。気さくな人たちでよかったけど。かすみさんにも助けて
もらいました」
「それで・・・むこう十日くらい臨時で採用にしたわけ? マスター」
「そうですよ」
透子がうらめしそうに赤井を見る。のほほんと透子の視線を受けとめる赤井。
高見の見物を決め込む匠。
「それでね、透子ちゃん。その間、有給休暇あげましょう」
「ええ?」
「おじいちゃん?」
透子と匠の両方が驚く。かすみの臨時採用はともかく、透子の休暇までは匠も
聞いていなかった模様。
「十日の間にBLACK EYEさんとしっかり相談して、これからのことを決めなさい。
あの人は、長くてもあと1年しかこちらにはいられなかったはずです」
ゆっくりうなづく透子。
「そう・・・ね。あの人の都合、忘れてました」
「やっと時間を止めたところで、すぐにこちらを引き払うなんてことは、BLACK EYE
さんも言いだしにくかったんでしょうね。年度替わりも近いですし、黒沢さんのいう
けじめじゃありませんけど、柴崎家の体面もあると思いますよ。よく話し合ってごら
んなさい、ね、透子ちゃん」
「はい」
「翔さんも、海外を回ってましたけど、そろそろ戻ってくるんでしょう? BLACK EYEさん
を紹介しないと。知らないうちに孫娘の時間が止まっていて、さぞ驚くでしょうね」


6 その晩 アレキサンドライト店内
透子が帰ったあと、匠は紅茶とジンジャーエールを「オーロラたちの饗宴」の前に
運んだ。カウンターの赤井に振り返る。
「おじいちゃん、一杯やらない?」
「要みたいなことをいいますね、匠」
目を細める赤井。
「そりゃあ、父さんから話を聞いているもの。真似したいや」
眼鏡なしの顔でにこりとする匠。笑い返す赤井。
「それじゃ、明日に支障のない程度にね。何にしようか」
「寒いからアイリッシュ・コーヒー。ちゃんと、アイリッシュ・ウイスキーもあるからね」
「口実はどうする? なくてもいいけどね」
「透子姉さんたちが、うまく世間と折り合いをつけて、かつ、丸くまとまってBLACK EYE
さんの国へ行けますように ! って。ついでに上手くいったつもりの前祝い」
「了解しました」
作業を分担してカクテルを作り上げる。二人してコーヒーカップで飲む。ほっとなごむ
赤井と匠。
「なんだか、昔を思い出してしまうね」
「父さんが僕ぐらいの年だった頃?」
「もっとずっと昔ですよ。真子ちゃんがウエイトレスのバイトを始めた頃のこと」
「うわあ、古い」
「真子ちゃんもね、押しかけウエイトレスさんだったんですよ」
「えっ、そうなの」
懐かしそうに目を細める赤井。
「そうです。真子ちゃんが短大生のある日、姫子さんと一緒にお茶を飲みに来ましてね。
その時はなんにもなかったんですけど、その後、時々、一人で、あるいは二人で来て
ね。ある日、ウエイトレスはいりませんかって、いわれてね。夜間営業のことがあるから
断ったんですけど、その後も通ってきて、いつの間にかウエイトレスになってました」
「ひゃあ」
「夜間営業のことも知られてしまって、反対にわたしも真子ちゃんのことを知ってしまっ
て、結局チームになりました。よくやりましたよ。しかも、見事に3代目まで続いてきて」
「うん」
「幸せ者ですよ、わたしは」
「うん、よかった」
にこりとする匠。
「匠、この仕事に入って、本当によかったのかな」
「僕は昼の仕事も夜の営業も好きだからね。ここの仕事が第一で唯一の志望だったから。
その辺、気にしなくていいよ、おじいちゃん」
「ありがとう、匠」
しみじみとする赤井。
「だけど、どうして真子さん、ここのバイトなんて始めたんだろう」
「店名のアレキサンドライトに魅かれたそうです。真子ちゃんの石ですからね。それに、
わたしはなぜか真子ちゃんの力のブレーカーになれたから。それも大きかったんで
しょう」
やや寂しげな赤井。敢えて明るくいう匠。
「お店でおじいちゃんとやりとりして、なんとなくわかったのかな、真子さん」
「らしいですね」
「話は変わるんだけど、虹彩さん、どうしよう。それこそ夜間営業が知られちゃまずい
よね」
「キーワードについては、お客さまからのFAQだということにして、応対の言葉をマニュアル
として教えましょう。勝手にセリフを変えないように、それだけはきっちりいって」
「僕も気をつけるね。とにかく十日、乗り切るよ」
「頼むよ」
空のコーヒーカップをもてあそぶ匠。「オーロラたちの饗宴」を見る。
「だけど、どうして、虹彩さんはうちに通ってくるの? 絵に魅かれてるの? それとも、BLACK
EYEさんが好きだからかな」
目を細くする赤井。
「その辺がはっきりしませんけどね。もしもそうなら、かすみさんには、ごめんなさいと
いうしかありませんね」
「藪蛇が怖いし、仕事中だからって、透子姉さん、虹彩さんには何も言ってないんだよね」
「でも、黒沢さんたちとの会話その他で、かすみさんにもわかっているはずです」
「何考えてるんだろ」と首を傾げる匠。
「悪い子じゃないと思います。それにしても、どうも、かすみさんとは前に会ったような気が
して・・・」
今度は赤井が首を傾げる。
「真子さんと雰囲気、似てるんでしょ。それで錯覚してるんじゃないの。押しかけウエイトレス
なところも同じだし」
「いや、そうじゃなくて」
思い切り目を細くする赤井。
「そう? ま、とにかく、もう寝た方がいいよ。片づけは僕がするから」


7 バレンタインデー アレキサンドライト店内
黒沢がガーリックトーストを食べている。
「かすみちゃーん、コーヒーもう一杯、ちょーだい。それと、ラズベリーパイ」
「はい」
ジャサント(ヒヤシンスのピンク色)の典型的なメイド服のワンピースに白いエプロンを
したかすみが応える。亜麻色の髪は真後ろでひとつの短い三つ編みにしている。落ち
ついた歩調で頼まれたものとキスチョコを入れたミニバスケットを運ぶ。
「どうぞ」
「あんがと」
「それから、こちらはバレンタインデーサービスです」
「重ねてあんがと、ねっ」
チョコの銀紙を剥きながら黒沢がいう。
「ウエイトレスが板についてきたねえ、かすみちゃん」
「ありがとうございます」
「今日まででしょ? なんか、惜しいや」
「おそれいります」
「なぜだか、昔ここにいた真子ちゃんてウエイトレスさんを思い出すよん」
「黒沢さん、女性を褒める時にほかの女性を引き合いに出すのは御法度ですぞ」
黒沢の背中で金城がいう。
「おいらにとってはものすごい褒め言葉なんです」
「それはわかってはおりますが」
「ごめんね、かすみちゃん」
「いいえ、嬉しいですよ、黒沢さん」
金城の席に回るかすみ。すでにラズベリーパイをたいらげている金城にチョコを渡す。
「ありがとう、かすみさん。アップルパイとはまた違うおいしさのラズベリーパイを賞味
させていただけて、楽しい十日間でした」
「私の方こそ十日間ありがとうございました」
「むーう。おいらはジゴロにはなれないにゃ」
「私はヒモではありません」
「じゃあ、ドンファン」
「女たらしといわれても。いつでも本気なんですから」
「だったら、なんならいいのさ」
「ロマンスグレーではどうでしょう」
「却下」
やがて黒沢が3杯目のコーヒーを飲み干し、「今日一日、がんばってね」とかすみに
いいながら金城と連れ立って出ていった。入れ代わりにここ十日ほどのおなじみの
グループが入ってきた。「カレーライス大盛りひとつ !」の青年を筆頭にわいわいと
注文する。
「あの人たちも今日までだっけ」
カウンターで匠が赤井にいう。
「そう。劇団の人たちだそうですね。バレンタインデーの販促バイトが今日まで。みんな
でやってたとか。せっかく仲良くなれたのに残念です」
ドアが開き新しい客が入ってきた。かすみが注文を取りにいく。ドリアを頼んでから
ついでにという調子で客は言った。
「この店は、夜はメニューを変えて酒が飲めたりするの? アレキサンドライトっていう
名前だけど」
愛想よく答えるかすみ。
「いいえ。お昼と同じです。それに、比較的早く締めますので」
「そっか。横浜のカメラマンに聞いてきたのにな」
会釈してテーブルから離れるかすみ。赤井に注文を通してから楽しそうにつけ加える。
「今いらしたお客さま、横浜の方からのご紹介だそうですよ。どうして夜はメニューが
変わるって思い違いをされたんでしょうね」
赤井の目がきゅっと細くなる。
「どうしてだろうね。ところで、かすみさん、ちょっと裏口の確認にいってくれる? 開いて
ないか心配になってきました」
「はい」
かすみが出ていってから、匠が「横浜のカメラマンから聞いてきた客」の席にいった。
水を継ぎ足しながらさりげなくいう。
「夜間メニュー、ご相談にのります」


8 同夜 グラデーション
カウンターの一番奥の席にモスコー・ミュールの透子、その隣に透子が頼んだエン
ジェル・ティップのBLACK EYEが座っている。どこから見ても、落ちついたカップルの
雰囲気。
クレーム・ド・カカオと生クリームを使った甘いカクテルを飲みながらBLACK EYEが
いう。
「あと1年、こっちの世界か」
「ごめんなさい。私はまだ、ここに未練があるわ。アレキサンドライトの昼と夜の営業も
好き。そして、この国の四季をもう一度一通り見たいの」
「二度とこっちに来れないわけではないけどね。来るとしても旅行感覚までで、年単位
では難しいだろう。わかった」
「ありがとう」
おかわりにキッス・オブ・ファイヤーを頼む透子。モスコー・ミュールと同じくウオッカ・
ベースのカクテル。グラスのふちにつけられた砂糖を見ながらいう。
「だけど、かすみさん、今日はどうしてるのかしら」
無言で微笑んでいるBLACK EYE。


9 同時刻 イリュージョン
ツインタワービル東館22階のスカイバーラウンジ。リフォームは繰り返したがレイアウト
自体は昔から変わっていない。天井から控えめな照明が降り注ぎ、各テーブルの上に
はキャンドルが灯されている。ステージの上では弦楽カルテットがセレナーデを奏でて
いる。
虹野(こうの)というプレートをした20代のウエイターが中央辺りのテーブルにオールド・
パルとミモザを運んでいった。
「十日間お疲れさまでした、かすみさん」
場所に合わせてそれなりの服装で来た赤井がいう。オールド・パルのカクテル・グラスを
手にしている。ライ・ウイスキー、ドライ・ベルモット、カンパリを三分の一ずつ、ステアして
カクテルに注ぐ。オールド・パルは古い仲間の意味。
「押しかけウエイトレスを使っていただいて、ありがとうございました」
ミモザを前にしたかすみが応える。冷やしたオレンジを絞ってグラスに注ぎ、よく冷やした
シャンパンで満たす。最高に贅沢なオレンジジュースともいえるもの。ミモザの色が、スト
ロベリー色のワンピースに琥珀のブローチをしたかすみの姿を引き立てる。
「打ち上げのおねだりまで聞いてくださって、マスター、ありがとうございます」
「いえいえ」
照れ笑いの赤井。
「わたしもイリュージョンには一度来てみたかったので、いいですよ。リクエストがこの店
だったのには驚きでしたけど」
「私の知り合いにここの常連だった方たちがいますので」
目を細める赤井。
「そうですか。わたしの旧友にもいましたよ」
「奇遇ですね」
にこりと微笑むかすみ。
「でも、いくらアルバイトの打ち上げでも、今日という日に来なくてもよかったような気も
しますね。せっかくのバレンタインデーなんですから。かすみさん、もっと若い人を誘え
ばよかったのに」
「いいんです」
「ついでに、この場を借りて言ってしまって申し訳ないですけど、墨染さんはおやめな
さい。相手がちゃんといますから」
「知っています。透子さんとうまく行っているようで、よかったですね」
かすみの屈託のない表情にほっとする赤井。
「アレキサンドライトのみなさんは勘違いされているんです。私は、あの絵のために
通ったわけでも、墨染さんを好きなわけでもありませんよ」
愉快そうに付け加える。
「勘違いはそのままにしておきましたけど。少しは透子さんたちのお役に立てました
かしら」
苦笑する赤井。
「そうでしたか。透子ちゃんにはいい刺激になったようです。それと、秋以降もいらし
ていたので、もしかしたら、わたしたちの勘違いかもしれないとも考えていました」
「そうですか。それで、私が通った本当のわけはおわかりですか?」
「おてあげです」
リボンのついた小さな包みを赤井に差し出すかすみ。
「答えはこれです」
戸惑い顔の赤井。
「かすみさん?」
「今日はバレンタインデーですから」
はにかみつつ言うかすみ。
「司(つかさ)さん、好きです」
絶句する赤井。顔を赤くする。
「かすみさん、こんな、おじいさんに何をいってるんですか」
「本気ですから」
真剣な顔でいうかすみ。
「親と孫ほど違いますよ」
「心は若いころのまま、とおっしゃっていませんでしたか?」
「それにしても違いすぎます」
くすりと笑うかすみ。
「司さん、私は何歳に見えますか?」
「二十歳か、多くてもその1つか2つ上でしょう」
「そうでしょうね。では、墨染さんは何歳に見えます?」
「え?」
不意をつかれる赤井。たたみかけるかすみ。
「一見、26、7ですよね。では、SILVER EYEさんは? GREY EYEさんは? 失踪前の
真子さんは? そして、舞子さんは?」
「かすみさん、なぜその名前を」
「武者修行に出るのは、男性とは限らないんです」
目を見開いている赤井。
「まさか、かすみさん」
「このままでは、少しお話がしにくいので、細工させていただきます」
「え?」
「お願いですから、化け猫なんていわないでくださいね」
かすみの茶色がかった瞳が、いつの間にか赤く光っている。まさしく、RED EYE。
「マウストラップ」
赤い迷宮が、赤井とかすみの座るテーブル目がけて降りてきた。


10 迷宮の中
気がつくと赤井は、かすみと共に赤いカーテンで仕切られたミニスペースの中にいた。
イリュージョンの椅子、イリュージョンのテーブル、テーブル上のグラスはそのままで
ある。
「マウストラップに入れてしまってすみません。やっぱり、周囲の視線が痛いですね」
苦笑するかすみ。
「私と司さんでは、親と孫くらいの年の差に見えてしまうから」
「それはともかく・・・わたしの五感は消えていませんけど」
「場所を区切っただけですから。マウストラップの応用範囲は広いんです」
ようやく落ちついてくる赤井。
「かすみさんも、あちらの種族の方でしたか」
「隠していて、申し訳ありませんでした」
頭を下げるかすみ。
「私と、こちらでいうBLACK EYEさんと、アレキサンドライトでお目にかかった日に話し
合って、私の方は伏せさせていただくことにしました」
「かすみさんが、あの日、BLACK EYEさんを追いかけましたね」
「ええ。あのあとです。お店ではとっさに、お互い知らん顔しました」
「なるほど」
首を振る赤井。
「女性の年を聞くのはやめましょう。それでも、何もわたしを選ばなくても。それこそ、
いくらでも若い人はいるんですから」
寂しそうに笑うかすみ。
「私のこと、覚えていらっしゃいませんか?」
「え?」
「ずっと、司さんを思っていて、やっとこちらに来られたんですけど。20年以上前に
一度お目にかかったきりで、挨拶もしませんでしたものね。無理、ですよね」
赤井は、かすみをまじまじと見る。亜麻色の髪に茶色がかった瞳。赤ん坊を抱く若い
娘の姿がオーバーラップする。
「瞳の色は覚えてませんが・・・真子ちゃんに替わってジュニアを抱いたのは、亜麻色
の髪のお嬢さんでした・・・」
「覚えていてくださったんですか?」
「思い出したというべきでしょう。前に会ったような気がしていましたけど、まさか、とても
そこまでは気づきませんでした」
「気がしていたって、それだけで充分嬉しいです」
目に涙が浮かぶかすみ。赤井は呆然としている。
「あの時の・・・お嬢さんでしたか」
「はい。ジュニアのお守りと、その後の養育係のひとりでした」
「そうですか」
頭を抱えて記憶を手繰り寄せる赤井。
「あの頃は・・・まだ匠が生まれていなくて・・・いや、出がけにおめでたの話を聞いて、
それから・・・」
しばらく赤井をそっとしておくかすみ。やがて、彼女は口を開いた。
「それで、私の気持ちは受け取っていただけるんでしょうか」
赤井が目を細く細くする。
「わたしは・・・」
「今、おひとりですよね」
「それはそうですが・・・」
「要さん、息子さんのお母さまをずっと思ってらっしゃるのは知っています。それでも、
いいです」
「そんなことまで知ってるんですか」
「立ち入ってしまってすみません。でも、シア様に根掘り葉掘り聞かずにはいられな
かったんです」
うなっている赤井。慌ててつけ加えるかすみ。
「司さん、あちら側の心配はいりませんから」
うなり続ける赤井。
「それでも、わたしのためにこちらに来たんですか」
「はい。私と一緒に、千年でもニ千年でも生きていただけませんか」
視線をはずし、沈黙する赤井。かすみが何か言いかけた時、彼はいった。
「こういう時に黙っていると、そちらの国では肯定にとるんでしたっけ。でも、わたしは
こちらの者で、しかも日本人です」
「そうですね」
「誤解のないよう、ちゃんと言葉にしませんとね」
ぎゅっと目をつぶるかすみ。
赤井は、そっといった。
「かすみさん、こんな馬鹿な男とでよかったら」


第4話(前半)終わり


[第4話(後半)へいく] [「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]