11 翌朝 アレキサンドライト店内
開店前のアレキサンドライトに匠、透子、BLACK EYEの三人がいる。BLACK
EYEから話を聞き、絶句している匠。
「虹彩さんが同族の人ですってえ ?!」
「そう。伏せていて悪かったね」
あまりすまなそうな顔も見せずにいうBLACK EYE。
「まいったな、それ」
「彼女自身、仕事は持っているが、トーサ・・・5つある貴族称号の一番上の者だ」
「GREY EYEさんがドライユだったっけ」
「私も今さっき、聞いたばかりよ」
いつもの典型的メイドスタイルに着替えた透子がいう。
BLACK EYEは朝、匠に電話をかけていた。赤井の不在を聞き、透子と連れ
立ってアレキサンドライトに来る途中・・・といっても2軒隣の間を移動しただけ
・・・で彼女に明かしていた。
「秘密主義もいいところだわ。どれだけかすみさんに気を揉んだと思ってるのよ」
むくれている透子。
「最初から気にしなくていいと言っていただろう」
「裏口の掃除に行ってきます」
つい、と出ていく透子。残される匠とBLACK EYE。BLACK EYEがいう。
「あれで、匠とゆっくり話せと気をきかせたんだろうな」
「透子姉さんなら、そうかもしれませんね」
準備中の札のまま、紅茶を入れる匠。BLACK EYEに出し、自分はコーヒー。
「マスターが帰ってないということは、上手くいったな」
アールグレイの香りに目を細めながらBLACK EYEがいう。
「そうですね。心配して、損した」
コーヒーを気付け薬のように飲みながら匠がいう。
「虹彩さんのリクエストっていうかおねだりで打ち上げに行くっていうのは知って
ましたけど、まさか外泊することになるなんて考えませんよお。どこかで行き倒
れになったかと思うじゃないですか。携帯の電源も切れてるし。まさかねえ、ま
さか虹彩さんと」
眼鏡なしでいっている。
「私と彼女、それぞれが同時にアレキサンドライトに出入りしたら話がややこしく
なりそうだったから、私は出前を頼んでいたんだ。私としては「オーロラたちの饗
宴」のせいもあったがね」
「そうでしたか」
遠慮がちにいう匠。
「だけど、祖父は無事なんでしょうね」
「どういうことだ?」
「馬鹿なこというけど、年だから」
噴き出すBLACK EYE。
「かすみが一緒なら、大丈夫だと思う」
「そうですか?」
ほっとして、コーヒーを飲む。
「それなら、今度はやけ酒が欲しくなってきました」
「それはまた、どうして」
「祖父に先を越されたからです」
12 開店後のアレキサンドライト
黒沢がガーリックトーストを食べている。
「透子ちゃーん、コーヒーもう一杯、ちょーだい」
「はい」
透子が3杯目のコーヒーを運ぶ。
「どうぞ」
「あんがと」
がぶりと飲む。
「透子ちゃんが戻ってきたら、今度はマスターがお休みなんだね」
「ええ」
「マスターにも骨休めは必要だよん。透子ちゃんと匠くんでやっても、だいじょーぶ
だもんね」
「はいっ」
にっこりと応える透子。
「ありがとうございます」
これはカウンターから匠。
黒沢がカウンターに戻ろうとする透子をつかまえる。
「ところで、十日も休んで、何してたの? 透子ちゃん。そろそろけじめをつけたら?」
苦笑する透子。
「私が彼のマンションに引っ越すことにしました。結婚届けは引っ越しと同時に出して、
式、披露宴は今年の初夏の予定です。これから詰めますけどね」
「そっ。よかったね」
やがて会計。黒沢は「お式には呼んでねっ」といいながら出ていった。残される透子
と匠。
「親戚だもの、もちろんお招きするわ。もし、それがなくても、多分招待するでしょうね」
「おじいちゃんの件ではつっこみが来なかったなぁ」
「さすがに、かすみさんとは結びつけないわよね」
13 路上
黒沢がとっとこと、と歩いていく。
「かすみちゃんも今日、来てないねえ。バレンタインデーの翌日だし、よもや、まさか、
マスターとお出かけじゃないよね。勘はあやしーと告げるけどさあ、さすがに、匠くん
たちには聞けないよん。あと、「オーロラたちの饗宴」が、えらく活発そうだったけど」
14 アレキサンドライトの客用駐車場
アレキサンドライトの客用駐車場に白いプジョー106ラリーが止まった。若者がひとり、
降りた。
15 オフタイムの探偵社社員
客が途切れ、匠と透子が手持ち無沙汰になっていたとき、ドアが開いた。
「こんにちは」
「いらっしゃいませ」
「あ・・・マスターは今、出かけていますけど」
「今日は仕事じゃありませんから、いいですよ」
セーター姿の篠原がいった。コーヒーと今日のおすすめ・ハンバーグ定食、そして
アップルパイを注文する。こっそり準備中の札を下げにいく透子。
食後のパイを食べながら篠原が切り出した。
「去年の行方不明事件、連続感電殺人ですけど、裁判が始まりましたね」
「そうですね。つらいから、傍聴には行ってません」匠が応える。
「証言はしないんだ、アレキサンドライトの人たち」
「事件と関りがありませんから」
だて眼鏡で目の表情がきつくなるのを誤魔化しつつ、匠がいう。
「グループ4人のうち3人が犠牲者なのにね」
責める風もなく、ごく普通の口調の篠原。
「あとで警察は来ましたけど、僕等が話せることは何もありませんでしたから」
「本当に、そうかな」
黙る匠。淡々と続ける篠原。
「被告は、あくまでも犠牲者をアトランダムに選んだと供述しているそうだね。村井さん
たち3人のことは偶然とは思いにくいけど、本人がそういってるし、捜査でも恐ろしい
偶然ということに落ちついたらしいけど」
「篠原さんは、そうは思っていないんですか」
あくまでも好青年の雰囲気で匠がいう。
「2人まではともかく、3人重なったら偶然とは思えないよ」
口調がくだけてくる篠原。
「祖父たちは同じゴルフ練習場で知り合いましたら、出会いのきっかけはそこですよね。
必然の発生場所としては」
「2代目たちは交流がなかったんでしょ? みんな、ゴルフもしない。おかしいよ」
コップに水を足す透子。
「それだと、どうなるんですか?」
「マスターたちの出会いのきっかけは本当にゴルフ練習場なのかなと、俺としては疑って
しまう・・・オフだから俺でいくね・・・ほかのところで知り合ったんじゃないのかな」
「どこで?」
にこやかに尋ねる匠。
「匠さんはマスターの孫だよね」
出し抜けにいう篠原。
「そうです」
否定のしようがない匠。
「家業を継いでいるわけだ。お父さんは?」
「父もやっていましたけど、僕が入ったのと入れ代わりでやめました」
「ここは世襲なんだ」
「今のところは、そうです」
「篠原さん、話の行く先が見えませんけど」と、透子。
「これから方向を指します」
にこりとする篠原。
「村井さんたち3人、同業者の2代目たちだったんじゃないかな、と思うんだな」
「祖父たちは職業はバラバラでしたよ」
「副業という線もあるよ」
2杯目のコーヒーを頼む篠原。
「副業なんて、考えすぎですよ」
眼鏡の蔓(つる)をいじる匠。
「捜査の過程で、犠牲者6人のうちの一人は、職業的泥棒だったのが判明してるね。
独り者だった人。村井さんたちじゃない人だ。そこから、想像をたくましくして、もしか
して、もしかしたら、なんて考えてね」
「つまり、被害者は全員泥棒で、盗みに入って死んだ、と」
「匠さん、察しがよくて嬉しい」
透子が口をはさむ。
「でも、同じ家に続けて6人も泥棒が入るって、おかしくありません? それこそ偶然すぎて
信じられないわ」
「そこでさらに空想の翼を羽ばたかせる」
2杯目のコーヒーに手をつける篠原。
「自分でターゲットを決める泥棒に加えて、依頼を受けて仕事をするタイプの者もいるよ。
6人全員がそれだったら、誰かに依頼させればいいんだ、この家に入れと」
何もいわない匠と透子。
「異論はないの?」
ゆっくりいう匠。
「想像が多いけど、筋は通ってますね。でも、肝心の被告は、そうはいってません」
「そうだね」
「別に、殺した相手の名誉のために、アトランダムに選んだといい張る必要もないでしょ?」
「それが不思議なところだね」
いつの間にか篠原のテーブルのすぐ近くまで寄ってきている匠と透子。にこにこと二人を
見ながらいう篠原。
「誰かが催眠術でもかけて、その辺の記憶を入れ換えたとか、ね。世の中にはいろんな
能力のある人がいるから」
「篠原さん、探偵やめて、作家になりましょう」
吹き出しながらいう匠。
「事実は小説より奇なりだっていうことを知っているから、やめておくよ。俺の想像力は
貧困すぎる」
「そうですかあ」
まだ笑っている匠。
「誰が、何のために記憶を入れ換えるんですか?」
透子が尋ねる。
「さっき匠さんがいったように、故人の名誉のため、あるいは、残された遺族のため。
やった人間は生き残った同業者。それも、犠牲者たちの知り合いのね」
「そんな人、いるかしら」
「候補者はいるな」
「誰でしょう」
「今、俺の目の前に2人。留守にしている人が1人。もしかして、他にもお仲間がいる
のかな」
沈黙する匠と透子。
「親の代としてだったけど、俺が失踪調査で回った限り、村井さんたち3人全員を知って
いたのはここのマスターだけなんだ。俺が調査に来て、逆に知人の失踪を知っていた
わけだしね。あとの人たちとのつながりはどうだか知らないけど」
「もしもそうだったら?」
眼鏡をはずして、匠。
気負いなく答える篠原。
「別に。真実を知りたいなって思っただけ。警察にいう気はないから。信じるわけないよ、
そんな話。警察はリアリズムの塊だから」
「賢明ですねえ」
「そういえば、オフでいらしてるんですね、篠原さん」
「そういうことだね、ウエイトレスさん。えーと、透子さん」
「名前を覚えていてくださって、嬉しいわ」
「仕事柄ね。あと、美人の名前は覚えるのが早いから」
「金城さんに紹介したい」ひとりごちる匠。
席を立つ篠原。
「雹の件にしろ、脱税リークにしろ、被告の家に入った泥棒にしろ・・・殺人があった方
でなくて、金庫の宝石類がやられた家ね・・・興味を引くネタが多くてね、この事件。失礼
があったら、ごめんなさい」
「いいえ。面白いお話でした」
透子がレジを打つ。テイクアウトのクッキーと昨日の余りのキスチョコを渡す。
「一日遅れですけど、バレンタインデーサービスです」
「ありがとう。これからもオフで来ていいかな」
「どうぞ、どうぞ、歓迎です」眼鏡をはずしたままの匠がいう。
玄関まで送り出す。車を見て、匠が声を上げた。
「白いプジョー106ラリーじゃないですかぁ ! どうしてっ」
「どこがどうしてなの?」
「これまでの黒いシルビアS13や白いマーク2と趣味の方向が違いすぎるっ」
「あれは業務用、これは私用」
「あ、なるほど」
「仕事中は、車も目立たず、記憶に残らず、オーソドックスに、ってね。社の方針」
「ごもっともです」
「無事でよかったね、アレキサンドライトのスタッフ。俺は、これ以上同じグループの
失踪調査なんてごめんだったよ。話を聞いた相手が、次々いなくなるなんてね」
最敬礼の匠と透子。運転席から手を振って、篠原は車をスタートさせた。
車が角を曲がってから、匠がいった。
「つ、疲れたっ」
「よく耐えたわね、匠くん」
「うん」
「また、あの人に後始末してもらうことにならなくてよかったわ」
「最悪の場合はそれだなって思ってたから、一応は落ちついてたんだよね」
16 暗転
準備中の札はそのままに、匠と透子は店内に戻る。
「お茶お茶っ、お茶しよっ、透子姉さん。充電だあ。いっそ、もう看板にしたいよ」
「今日はいろいろあったわよね。でも、ひと休みしたら、やっぱり、お店を開けましょう」
「はーい、姉さん」
「マスター、夕方に帰るんだったわよね」
「そう。昼前の電話ではね。イアリング買ってから戻るってさ。明日のおすすめ定食は
赤飯にしてやる」
コーヒーを入れる匠。紅茶のポットにお湯を注いでからアップルパイを切る透子。
「かすみさんがラズベリーパイを焼いてたって話よね。 いっそ、アップルパイとレシピの
交換しようかしら」
「ライバルじゃないってわかったら、好意的になっちゃって、姉さん」
「匠に否定しても始まらないわね」
「子どものころからつきあい長いし、いろいろ知ってるから」
くすりと笑う匠。
「あと1年だけ? それでも、昼と夜の相棒よろしくね、姉さん」
「こちらこそよろしく。ごめんね、リタイアすることになるわ」
「しかたないじゃん」
客席にコーヒーを持っていく匠。
「トータル2年だけでも、一緒にできるなら嬉しいから」
「私もよ」
透子もトレーを運ぶ。テーブルに置いてから額に手をやる。
「どうしたの」
「ちょっと、くらっとしたの」
「風邪?」
「かもね。篠原さんが来たころから、少し変だったんだけど」
「やっぱり、お店、締めようか」
「そこまでしなくても」
席に座る匠。続いて向かいの席に腰かけようとした透子が、椅子の背に手を
かけたまま、通路に膝を落とした。
「姉さん? 透子姉さん?」
透子は頭を抱えて体を丸め、床に倒れ込んだ。
17 本業
夕方、かすみと別れた赤井がアレキサンドライトに戻ると、本日休業の札がかか
っている。
「普通に開けていると聞いたけど、やめたのかな?」
通用口に回って、そちらから入る。
「わたしのことで呆れて、仕事を休みにしたとか。怒るわけには行きませんね」
店内に入ると、青い顔の匠が赤井を迎えた。
「おじいちゃん、おかえり」
「ただいま。驚かせて済まなかったね。夕べは心配させただろうし。・・・なにか
あったの?」
匠が無言で居間に導き、ソファを指さす。
「透子姉さんが、倒れた」
毛布をかけられて、透子が寝ている。
目をきゅっと細くする赤井。
「急病?」
「だと、思う」
「症状は?」
「くらっとしたっていって、そのあとすぐ倒れたんだ。その2、30分前からおかし
かったらしい」
「医者は?」
「時間が止まってることを考えると、呼べなくて。薬の見当もつかないし。飲まず
食わず動かず話さずでもう3時間。その間、BLACK EYEさんには連絡取れなか
った。留守電に連絡入れといたけど。それから、国際電話をかけたけど、GREY
EYEさん、舞子さんともつながらなくて。ちなみに、店内で倒れたから「オーロラ
たちの饗宴」は見てるよ」
「できることは、やったね。わたしでも同じだ」
二人して、ため息をつく。
「かすみさんに連絡をとります。もう戻っている頃でしょう」
赤井が携帯電話を取り出したところに、住居用のチャイムが鳴った。匠が出て
いく。BLACK EYEだった。表情が堅い。
「透子が倒れたって?」
「はい」
「かすみは?」
「今、祖父が電話してます」
居間へ移動する。赤井が電話で話している。
「あ、BLACK EYEさんが来ました。変わりますよ」
赤井から携帯電話を受け取ったBLACK EYEが透子の脇に行く。透子の様子を
見ながら、
「私だ。・・・ああ・・・そう・・・多分あれだ。3か月経っている。頼む、すぐ来てくれ。
・・・跳んで来いっ」
電話を切って、透子を見つめるBLACK EYE。
「BLACK EYEさん、症状に心当たりがあるんですか」
BLACK EYEを刺激しないように気を使いつつ、赤井が尋ねる。
「あります」
「虹彩さんが来た方が都合がいいようなこと? 同族が二人いれば、心強いから?」
透子を見たまま答えるBLACK EYE。
「子守と養育係だったけれど、彼女は元々医者だ」
18 祈り
数分後、かすみは治療用具を持ってアレキサンドライト店内にテレポートしてきた。
彼女の指示で湯が用意してある。すぐに透子を診るかすみ。
「ここはマウストラップですわね。私がかけます」
その前にすることもあるから、と男性陣を部屋の外に追い出す。赤井たちは店内に
移った。手をつけられないままに冷めきったコーヒーと紅茶を匠が片づけ、赤井が
両方入れ直す。目の前に出しされても手の動かないBLACK EYE。匠が尋ねる。
「あの、どうしてここでマウストラップが出てくるの?」
うつろに答えるBLACK EYE。
「知らなかったか、匠。マウストラップは私たちの国では回復用の技だ。休むため
のね。こちらに来た時は攻撃に転用もするが」
「そういえば、聞いたことがある」
赤井がいう。
「さしつかえなければ、透子ちゃんの「これ」はどんなものなのか、教えてください」
しばらくの沈黙の後、BLACK EYEはひとりごとのようにいった。
「時間を止めてから、2か月から4か月後くらいに、体が変調をきたす場合があるん
ですよ。止められた側が、そのショックで」
「治療法はあるんですか」
「一応は。ただ、あとは本人の体力、体質と止めた時の状況による」
「すぐ治りますか?」
「ケースバイケースです」
「透子ちゃんの症状は軽い方ですか?」
「医者でない私が見ても、軽いとはいえない。いきなり、ああなっては」
「あの、重いとどういうことになるんでしょうか」
「・・・・・・」
「BLACK EYEさん?」
「最悪の時は最悪のことが起こる」
意味を悟って押し黙る赤井と匠。
「お互いの愛情と信頼関係がないと、時間は止められない。無理に止めたら、命を
落とすこともある。その時は無事でも、後になっておかしくなる場合もある」
床に視線を落とす。
「私は愛されても信頼されてもいなかったんだろうか」
「そんなこと、ないですよお」
たまらずに匠がいう。
「そうですよ、BLACK EYEさん。透子ちゃんは憎まれ口をずっと言ってましたけど、
負けん気が強いだけなんですから」
赤井も口をはさむ。
「しっかりしてください、あなたともあろう方が」
話の途中から店内に入って来ていたかすみがいう。
「ショックを起こす原因は、はっきりしていないんですからね。弱気にならないで
ください。あなたの気持ちが透子さんの症状に影響するんですよ」
「そうだな」
苦笑するBLACK EYE。
「人にはいえても、自分が当事者になると、こうなるとはね。情けない」
「今後のためのいい経験だと思って下さい」
「生き延びたらね」
「当然です。こんなところで死なないでください」
BLACK EYEから借りたコロンを返す。
「最初に戻す感覚は嗅覚にしましたから。あなたの香りです」
かすみは赤井と匠を手招きする。連れ立ってカウンターから住居部分に出ていく。
「一人で、気持ちを落ちつけてください」
19 2階の201号室
居場所に困り、赤井たち3人は絵のある部屋に来た。
「これですね、話に聞く7枚は」
心配を吹っ切ろうとするかのように、かすみは「シャレード」を始めとするそれぞれの
絵を見はじめた。
「予想はしていたけど・・・すごい。素敵ですわ」
前に同じような言葉を聞かなかったかと、ふと考える赤井。匠はかすみに声をかける。
「鑑賞中に申し訳ないけど、BLACK EYEさんって、何者ですか。「あなたほどの方が」
っていってたけど」
振り返ったかすみが答える。
「こちらの世界でいうカーディナル・・・枢機卿ですよ」
20 アレキサンドライト店内
一人になったBLACK EYEが、静かに祈り始める。
21 約1か月後 ホワイトデー
午後からの貸し切りパーティー準備のため、アレキサンドライトでは朝から赤井、匠、
かすみが立ち働いていた。
「結婚祝いと送別会が一緒というのは、嬉しいような悲しいような感じですね」
大皿を出しながら、赤井。
「病み上がりで透子姉さん、出かけていいのかな。昨日はアップルパイも焼いてたし」
と匠。
「公園だから許可しました。静かだし、環境はいいし、好きな場所ですもの。ひとりで
行ってるわけでもないし。ここのお手伝いで疲れさせるより、いいですわ」
ラズベリーパイを運びながら、かすみ。
「おばあちゃーん、テーブルクロス、こんなもんでいい?」
かすみが顔をしかめる。
「私は司さんの妻ですけど、匠さんのおばあちゃんじゃありません」
笑いこける匠。眼鏡をはずしている。
「はーい。いってみたかっただけ。もう、いわないから」
コーヒーカップを念入りに洗っている赤井。
「あと何日、お客さまに出せるんでしたっけ」
「半月から1か月弱ですね。ごめんなさい、司さん」
琥珀(こはく)のイアリングをしたかすみがいう。
「いえ、いいですよ。むこうでもお店を開きます。できますよね」
「ええ。きっとまた、お得意さまができますよ」
22 路上
黒沢と金城が連れ立って歩いている。アレキサンドライトに早めに行って準備の
手伝い兼おしゃべりをする予定。
「BLACK EYEさん、急にイギリスに用事ができたってえ? お式は内輪で、披露宴
もアレキサンドライトのパーティーのみにして、透子ちゃん連れて行っちゃうって。
慌ただしい」
「透子さんもお相手の彼も五色グループの経営に参画しないのなら、それでもいい
ではありませんか。兄弟はほかにもいるんだし」
「そうだねっ。で、赤井さんもかすみちゃんをお嫁さんにして、なぜか同時にイギ
リスへ。さみしくなるにゃあ」
「要さんも匠さんも反対しなかったそうで。よかったですね。姫香さんたちもですか」
「だってさ。もめなくてよかったよね、ほんと。だけど、マスター、この年で結婚かあ。
金城さん、負けちゃったねー。親と孫ほど違うんだもんね、あの二人」
「何をいうのですか、40年以上に渡って私の姿を見てきたから、マスターも、あの
お嬢さんを落とせたのです。先生である私の功績です」
「別に何も教えてなかったじゃないの」
「無意識に感化したんですよ」
「かすみちゃんの方から告白したって聞いてるよんっ」
「惚れさせて向こうから言わせるのは高等技術です」
「そこまで自分に都合よく解釈する? 幸せな人だねえ、金城さん」
「ええ、もう、死ぬまで幸せですから。最期まで女の子を口説いてたりして」
「金城さんなら、そうかもね」
「あの世では女神さまでも口説きましょう」
「舌を全部抜かれないよーにねっ」
「再生しますから」
「うーみゅ」
23 実篤公園
桜には少し早い公園。池の前のベンチで、薄緑のワンピースの透子が「夜間
飛行」を読んでいる。隣に焦げ茶のバーバリーのスーツを着たBLACK EYEが
腰かけている。透子の肩に手を回し、つかまえている。
「別に逃げないわよ」
「つかまえてないと、このまま光に溶け込んで消えてしまいそうで、怖いんだ」
「だからって、マウストラップはお断り」
「わかってる。ただ、回復用のには入ってもらう」
「ええ」
時間を止めたことによるショックからはいちおう回復したが、当分は様子を見る
必要ができた。かすみは透子の体質の可能性が高いと診断した。そして、体調
が崩れた時のことを考え、治療設備の整った「あちら」への、早いうちの移住を勧
めた。年齢のいっている赤井にも同様のことが起こる可能性があり、一緒に行く
ことになった。
「柴崎の祖父母の帰国が間に合って、よかった」
「シアのいうフィリアスか。お目に掛かるのが楽しみだ」
「本当に、世界を回るフィリアスになっちゃったのよ」
翔は60歳になった時、きっぱり要職から退き、スライハンドマジシャンとして活動
を始めた。周囲は早すぎる引退だといって引き止めたが「死んだと思って諦めろ」
と、取り合わなかった。珠子を連れ、いたって元気に公演で世界中を回っている。
「私の力、ダイヤモンドファイヤの命名をしてくれたのは、祖父なの」
「そうか」
「真子さんの力は知らなかった人だけどね、私のは知ってるのよ」
本を閉じる透子。
「もう一度、若葉と紅葉を見たかったけど、駄目ね。桜も見れるかどうか」
「できるだけ、またこっちに来れるようにする」
「ありがと。でも、無理しすぎないでね。秋に死んでたっておかしくなかったんだから。
贅沢はいわないわ」
「国の自然も見物(みもの)だがな。気に入るといいが」
やがてBLACK EYEが透子をうながして立ち上がる。池の水面を落ちついた目で見る
透子。
「透子、アレキサンドライトまで跳ぶか?」
「ううん。歩いて行きたい」
BLACK EYEの腕に自分の腕を絡ませて、透子は歩き始めた。
〜〜エピローグ〜〜
約3週間後。4月の始め。
休業日の札をかけ、眼鏡をした匠が店内でぽつねんとしていた。カウンター脇の椅子
に腰かけ、客席を見ている。
「おじいちゃんと透子姉さんがあっちに行っちゃって、黒沢さんが田舎に引っ越して、
金城さんが奥さんとヨーロッパに長期滞在にまた出かけちゃって、なーんか、がっくり
きちゃうよね」
ついと立ち上がり、レジの前に行き、「オーロラたちの饗宴」を見る。
「最初はおじいちゃん一人で始まったんだから、振り出しに戻ったかな。でも、「君」が
いるだけ、いいか? 機嫌はわからないけどね」
ドアがノックされる。開ける匠。
「はい?」
中年と呼ぶにはまだ早い女性が立っている。
「はじめまして。お向かいで花屋を始めた者です。今後よろしくご近所づきあいをお願
いします」
「こちらこそ、よろしくお願いします」
女性は挨拶代わりにガラスの花瓶と赤いチューリップを一本置いていった。
「これから先は買って活けてね、ってことかな」
レジのところに花瓶をセットする。
再びドアがノックされる。
「はい?」
ブレザーにポニーテールの女子高生が立っていた。新品の制服で新入生風。
にっこり笑っていう。
「匠お兄ちゃん、こんにちは。お久しぶりです」
「え?」
きょとんと相手を見る匠。少し考えてから、
「金城さん・・・・・いや、朱鷺の森さんのところの、紫(ゆかり)ちゃん?」
「そうです」
当てられて嬉しそうな紫。
「いやあ、久しぶりで見違えた」
頭をかく匠。
「入学おめでとう。今年から高校だったよね」
店内に入れながらいう。
「はい。ありがとうございます」
「で、今日はどうしたの。制服見せに来てくれたの?」
「ウエイトレス志願に来ました。透子ちゃんが引退したから」
ぎょっとする匠。
「紫ちゃんが? 高校生で?」
「うちの学校はアルバイトオーケーです」
「だけどなぁ・・・」
「夜間営業込みで志望です。司おじいちゃんから聞いてて、知ってますから」
以前、赤井に聞いた「まだ若い次の候補」はこの子か、と気づく匠。
「駄目っ。二十歳になるまで夜間営業は参加禁止 ! いわれなかった?」
「聞いてましたけど、それまで見習いとか修行とかアシスタントとか、どうですか」
「どれも同じに聞こえる」
にこにこと匠を見る紫。
「人手不足でしょ、お兄ちゃん」
眼鏡をはずす匠。
「ちょっと考えさせてくれ」
匠が考えている間にレジ前に移動し、「オーロラたちの饗宴」に目を輝かせる紫。
匠は磨かれたカウンターを見ながら、つぶやいた。
「そうだなぁ、ひとりでなく、ふたりで新年度が始まるのもいいかもな。相棒が見習い
でも、いいか」
第4話(後半)終わり
アレキサンドライト3 終わり
[補足] (カンツォーネ)
[「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]