「アレキサンドライト3」第3話



第3話「秋の展開」(前半)

1 アレキサンドライト店内
黒沢がガーリックトーストを食べている。
「透子ちゃーん、コーヒーもう一杯、ちょーだい。それと、アップルバイ」
「はい」
透子が2杯目のコーヒーとパイを運ぶ。
「どうぞ」
「あんがと」
がぶりと一口飲んでからいう。
「芸術の秋、真っ盛りだねえ。透子ちゃん、何かそっち方面の予定はあるの?」
「日展に行きたいですね」
「ほーほー。かすみちゃんは?」
黒沢の向かいの席でかすみが紅茶にチョコマフィンをつまんでいる。
すっとカウンターに戻る透子。
「知人のコンサートに行く予定です」
「それはまた、楽しみだねっ」
「音楽もいいけど、読書の秋でおいらの本もよろしくねっ」と笑う黒沢。かすみも
笑っている。
「話は違うけどさあ、かすみちゃん、レジのところにある絵、どー思う?」
「オーロラたちの饗宴」の方を指していう。
「なんだかすごい絵ですね。全身全霊かけて何か叫んでいるようで」
「あ、そーなの。真子ちゃんと同じ感想を聞いてしまった。40年ぶりだよん」
首をこきこき動かす黒沢。
「実はおいらも同感なのさっ。ふつーは、普通の絵の感想っていうか、「いいね」、
とか、「まあ好きだけど」程度しか返ってこないんだよね。お仲間がいて嬉しいや」
「そうですか」
「それに加えて、おいらはなぜか、あの絵が喜怒哀楽っていうか意志を持ってる
ように見えて、しゃーないんだよね。その日の活動状態を見てしまうとゆーか。
さすがに、これは同意してくれる人がいないんだよん」
「お仲間がいなくても、素敵な感覚じゃありませんか」
「あんがと、ねっ」
ことさら軽い調子で次の話に移る黒沢。
「2、3日前にさあ、かすみちゃん、かっこいい「おにーさん」と街を歩いていたじゃない。
20代後半かにゃ。品があって、頭切れそうで、加えてどことなく威厳もあってさ、誰よ、あれ」
「あら、ご覧になったんですか」
くすりと笑うかすみ。
「従兄弟ってゆーのは、却下ね。雰囲気はかすみちゃんと似てるけど、顔は似てないよん」
「別に、従兄弟と言い抜けるつもりはありませんよ。さっきいった知人です。スタジオ歌手の
墨染さん」
「へーえ、そうなの」
きょろりとした目をさらにきょろりとさせる黒沢。
「今度、何人かで共同して、ステージつきのレストランでコンサートを開くとか。黒沢さんが
ご覧になったのは、そのお話を聞いた日ですね」
「芸術家のお友だちなのね」
納得したような黒沢。
「黒沢さんも作家さんで、芸術家でしょう」
「そりゃそうだけど、おいら、エンターテインメント系だよん」
「エンターテインメントは立派な芸術です」
「あんがとさんです」
「ごちそうさまです」と席を立つかすみ。赤井がレジを打ち、彼女は落ちついた所作で
出ていった。少しして電話が鳴り、匠がとる。
「BLACK EYEさんだよ。いつものメニュー、ただし、ダブルで」
赤井が速攻で紅茶のポットとアップルパイをもう一人分セットする。それを持って出ていく
透子。
「ねえ、マスター。墨染さんって、BLACK EYEさんの別名じゃないのお?」
ドアがしまったのを確認してから黒沢がいう。うなづく赤井。
「相変わらず記憶力いいですね、黒沢さん」
「お仕事のために雑多な物を放り込んで鍛えてあるからね。そうかー、いわれて見れば
SILVER EYEさん、GREY EYEさんと似たような空気持ってたな。どっちかってゆーと、より
SILVER EYEさんに近いかにゃ」
「そう見ましたか」
「て、ことは、実際は何歳なんだろ。わかんないよなあ」
ひとりごちてから赤井に向きなおり、
「BLACK EYEさん、透子ちゃんにコナかけてたんじゃないの? どーして、かすみちゃんと
お出かけしてるのさっ」
「さあ。どうなんでしょう。わたしも初耳ですけど」
目を細くしている赤井。
「透子姉さんが、ずっとつれなくしてるもんね。乗り換えたかな」
お気楽にいう匠。
「でも、出前の注文が続いているじゃないの、匠くん」
「そうなんですね。うちの紅茶がよほどお気に召してるのかな」
「憶測でものをいうのは、やめましょう。匠っ、黒沢さんも」
たまらずに赤井が口をはさんだ。

2 BLACK EYEのマンション 応接間
二人分の紅茶とアップルパイを、透子がローテーブルにセッティングしている。腰かけて
嬉しそうに見ているBLACK EYE。
「どうして二人分の注文なのかしら」
「ひとつは君の分だ、透子」
「なんなのよ、それ」
険のある顔つきでいう透子。
「自分で焼いて自分で運んで自分で食べろって? やめてよね」
「少し休憩をとってもいいんじゃないか」
「仕事中にさぼれますか」
「作家氏が出ていったあとは、昼食時まで、客足は途絶えるだろう?」
「それでも仕事中です」
「いつもひとりでお茶っていうのも寂しいからね。サービスの一環として、頼む」
「ひとりがお嫌なら、かすみさんを呼べば?」
「どうして、かすみが出てくるんだ」
「彼女と二股かけてるんだったら、やめてね」
「かけていない」
真顔でいうBLACK EYE。
「信じられない」
「誓って、違う」
「なにに誓うのよ」
首を傾げてから、BLACK EYEは、
「国での、私の勤めにかけて」
と、右手を軽く挙げていう。
「何者だったか、聞いてないわよ」
ぐっと詰まるBLACK EYE。横目で見て、透子は、
「信じるかは、とりあえず保留にさせていただくわ」
一方のティーポットにだけお湯を注ぐ。
「もうひとつは、あとでセルフサービスでどうぞ。魔法瓶、置いて行きます」
「さっきのいい方だと、二股でなければ構わないように聞こえるが」
しまったという顔で、今度は透子が押し黙る。微笑みを浮かべてBLACK EYEが、
「いつも焼いてばかりで、あまり自分の口に入ってないだろう。 たまには味見も必要
なんじゃないか?」


3 アレキサンドライト店内
黒沢が出ていったあと、赤井と匠が残されていた。
「透子姉さん、遅いね」
「そうですね」
「どうしたんだろ」
「まあ、待ちましょう」
そういっているところに透子が帰ってきた。空になった食器類をトレーに乗せて
いる。
「ただいま」
お帰りと二人がいう。
「姉さん、遅かったね」
「ごめんなさい」
「あれ、もう、お皿ひいてきたの?」
赤井が目を細くする。
「ええ」
答えながら、さっさと洗い始める透子。
「透子ちゃん、もしかしたら、BLACK EYEさんとお茶してきた?」
「ごめんなさい。引き止められて、断りきれなかったの」
「いいですけど」
話題をそらすように透子の口が勝手に動く。
「真子さんと同じ味だっていわれたわ。私には比べようがないのに。今さらだけど
本当に、あっちの種族の人なのね」
「それも、真子ちゃんが焼いたものを食べたことがある、と。確かにSILVER EYE
さんとも知り合いなんですね」
しみじみという赤井。
「元は、真子ちゃんたちの叔母さんの十八番(おはこ)だったんですよ」


4 同日夕刻 アレキサンドライトの前
客足が途切れた時、匠が入口前の掃除をしていた。客用駐車場に黒いシルビア
S13が止まり、中から一人の若者が出てきた。
「こんにちは。お久しぶりです」
探偵が困った顔をしながらいった。


5 三たび 探偵社社員
店内に入ってきた篠原を見た赤井は、匠に「準備中」の札をかけさせた。「お仕事
の邪魔をしてすみません」という篠原。赤井とテーブルに向かいあわせに座る。透
子と匠は、カウンターで聞く態勢。
「また、違う方の行方を探すことになりました」
コーヒーに手をつけずにいう篠原。
「それもまた、わたしの知り合いですか」
目を細くして尋ねる赤井。うなづく篠原。手帳を見ながら、
「志賀野 達也(しがの たつや)さん。ゴルフ仲間だった方の息子さん、ですよね」
「そうです。ここ数年、つきあいはありませんでしたが」
結局、赤井は篠原の参考になるようなことは話せなかった。念のために、という
感じで聞く篠原。
「村井さん、戸田さん、志賀野さん、赤井さんの4人がゴルフ友達。そして、それ
ぞれの息子さんが行方不明。概ね、40代ですけど。子の代では交遊はなかっ
たんですか」
「ありませんよ。子どもたちはゴルフをしなかったし」
「赤井さんにも、息子さんが一人、いらっしゃる」
「カウンターにいる匠の、父親です」
篠原に会釈する匠。
「みなさん、職業はバラバラですね。どうして、知り合われたんです」
「いいませんでしたか? 同じゴルフ練習場の常連で、なんとなく知り合って、ウマが
合ってしまったんですよ」
「そうでしたね。失礼しました」
淡々と受け止める篠原。
「これは、探偵社の者がいうべき言葉ではないんですが」
冷めたコーヒーを飲み干していう。
「もしも、なにか心当たりがあるなら、赤井さん、お気をつけてください。息子さんにも
お伝えください」
「ご忠告ありがとうございます」
白を通り越して見事な銀髪になっている頭をさげる赤井。
「何か思い出したら、連絡ください」と探偵は出ていった。ふうっとため息をつく赤井。
「おじいちゃん。今度は父さんが行方不明になるっていうの?」
「たぶん、それはないと思います。いなくなるなら、匠でしょう」
口調を変えずにいったのが、かえって凄味を増す。
「どうして僕が」
「ゴルフ仲間と言い張ってるけど、裏の仕事の同業者ですからね、それも、依頼を
受けるタイプの。いなくなった三人は、いずれも跡継ぎで、現役です。やめた要は
関係がないでしょう」
「偶然は二度目までは許される、三度になったら偶然ではない、っていわなかった
かしら」
「いいますね、透子ちゃん」
「でも、どうなってるの? 対策のたてようがないわ」
「解決するまで、気をつけて仕事をするしかありませんね。休業は、しません。
お客さまはやむにやまれぬ心境でみえられるんですから」


6 閉店後のアレキサンドライト店内
「オーロラたちの饗宴」の前に紅茶とジンジャーエールを出した匠が、カウンターの
赤井に振り返った。
「おじいちゃん、過去40年分くらいの日記なり仕事の記録なりって、ないの」
「仕事のための資料以外のものはありませんよ。足がつきそうなものは残せない
から。お客さまに類が及んでも困るしね」
「そうだったね」
「どうしたの」
「今度の件の参考になるものがないかって思って。思い当たることはないの?」
「同業者だったけど、協力して仕事をしたことはほとんどないね。あっても、4人全員
で係わったものはありません。これは確実です」
「ふうん」
眼鏡なしで赤井を見る匠。
「僕が行方不明になる可能性があるっていうことは、同じことは透子姉さんにも
いえるよね」
「いえます、確かに。チームですからね」
「心して仕事させてもらうからね」
「ああ、頼むよ。わたしもそのつもりだけど、いかんせん、年だ」
「弱気にならないでよ」
「村井たち三人には先に逝かれてしまったからね。わたしも、もうそろそろなん
だろうか」
「曾孫の顔見てからにしてよ、おじいちゃん。僕は今のところ、全然予定がないけど」


7 同時刻 グラデーション
カウンターに腰かけた透子が浮かない顔をしている。
「透子さん、どうかされたんですか」
モスコー・ミュールを出しながら尋ねる店主。
「ええ、ちょっと気になることがあってね。不安なような、苛立たしいような気分よ」
「大変ですね」
好意的に笑う店主。
「カクテルで機嫌を直してくださいな」
「そうね。ごめんなさい」
タンブラーを持ちつつ、こっそり入口を見る透子。
「こういう時に来ないなんてね。行方不明の件で意見を聞いてみたいわよ、オブ
ザーバー」


8 翌日 アレキサンドライト店内
黒沢がラズベリージャムを塗ったトーストを食べている。
「透子ちゃーん、ミルクもう一杯、ちょーだい。それと、チョコマフィン」
「はい」
透子がいわれたものを運ぶ。サービスでクッキーもつける。
「あんがと、ねっ。ありゃ、おまけつき」
「はい。遅ればせながらセルフ誕生日お祝いですか?」
「そーなんだよね。今年の誕生日、メニューこれにすんの、忘れちゃって、さっ。
月まで変わっちゃったよん」
黒沢の向かいではかすみが紅茶にアップルパイを食べている。かすみにも
クッキーを出す透子。
「ありがとうございます。ところで、透子さん」
「なんでしょう」
「アップルパイの作り方の秘訣、教えていただけませんか。家で作っても同じ味に
ならなくて」
助けを求めるように赤井を見る透子。
「ごめんなさい、かすみさん。企業秘密です」
カウンターからいう赤井。
「わかりました」
「うちで、たんと召し上がってください」
かすみが出ていってから、赤井が黒沢に詰め寄った。
「黒沢さん」
「ど、どーしたの、マスター」
「ツインタワービルの光の帯、その後、何か変化ありましたか。三本になったとか」
「べ、別にい。ゆーべも通ったけどさあ。何もなかったよ」
「そうですか」
気もそぞろにカウンターに戻る赤井。
「それじゃ、あっちは関係な しか」
「なんなのよっ」
電話が鳴った。
「BLACK EYEさんだよー。いつものね」と匠。
「マスター、ダブルで用意して」
「透子ちゃん?」
不思議そうな顔で、それでも透子の注文どおりにする赤井。
「ありがとう。もう一人分は、私のお給料から引いてください。少し遅くなるから」
二人分のセットを持って、透子は出ていった。
「どーなってんでしょ」
「虹彩さんのアップルパイ発言が刺激になったかな、姉さん」
「憶測はやめなさい、憶測は」


9 BLACK EYEのマンション ピアノ室
遊びでなにか弾いていたBLACK EYEが、透子が入ってきたのに気づき手を止めた。
「ありがとう」
紅茶とアップルパイが二つずつあるのを見て、「どうした?」と尋ねる。
「ちょっとお時間をいただけないかしら」


10 応接間
お茶を飲みつつ、透子がBLACK EYEにこれまでの経緯を話した。
「そのメンバーだから行方不明になったのか、その仕事をしていたから行方不明に
なったのか、どちらなのかで話が違ってくるな」
「マスターは仕事ってみているみたい」
「同感だ。気をつけることだね」
「ほかに、わかることってないの」
「私は千里眼ではないよ」
「種族として、どれだけの力があるのよ」
BLACK EYEを睨みつついう透子。
「マウストラップ、テレポート、記憶操作。ほかには?」
マウストラップという時だけ、かすかにつらそうな顔をしている透子。
「まあ、いくつかあるがね」
透子の表情を見ながらBLACK EYE。
「得意不得意は個人差もあるし」
「あなたはマウストラップが得意なわけ?」と聞きそうになってやめる透子。


11 同時刻 アレキサンドライト店内
黒沢が出ていったあと、ドアが開き、一人の客が入ってきた。くたびれてはいるが
もののいいスーツを着ている。
「いらっしゃいませ」
赤井と匠の二重唱。
席につき、コーヒーを頼んでから、店内を見回す。
「ウエイトレスはいないの?」
「今、ちょっと出ていますが」
通路に立ったままでいう匠。
「それが、どうかされましたか」
「君にいってもいいのか?」
「は?」
覚悟を決めた風な客。
「この店、夜はメニューが変わるの? アレキサンドライトっていう名前だけど」
心持ち笑って答える匠。
「いいえ。メニューは同じですよ。早めに締めますし」
「変だな。横浜のカメラマンに聞いて来たのに」
カウンターにいた赤井の目がきゅっと細くなる。
「そういうことでしたら、ご相談にのりますよ」


12 トリオ編成
透子が店に戻ると「準備中」の札がかかっていた。
「ただいま」
中に入ると、赤井と匠と「客」がテーブルを囲んでした。「いらっしゃいませ」と
声をかける透子。「ウエイトレスもやっぱりいるんだね」という客。「では、数日
中にさせていただきます」という赤井。「よろしく」といって依頼者は出ていった。
コーヒーは半分も減ってない。カップを見てがっかり顔の赤井。
「それで、どういう依頼だったの」
二人分の食器と三人分のコーヒーカップを片づけながら透子が尋ねる。
「金庫の中のお宝をいただきに行きます」
「ふうん」
匠が話を引き取る。
「ターゲットさんとお客さまの関係は、簡単にいえば元雇い主と元使用人なんだ。
いろいろあったらしくてさ。とにかく、ダイヤモンドを埋め込んだ髪飾りがどうしても
欲しいっていうオーダーなんだ」
「ダイヤね」
匠がテーブルの上に置いてあったアステアを透子の方に向ける。
「ターゲットさんは、邸宅に住んでるお金持ちでね。門から数十メートル歩かなくちゃ
玄関に着かないってやつだよ。各種防犯装置完備。でも、お客さまが気のきいてる
人でさ、屋敷の3D映像、見取り図に配線図その他、フロッピーディスクに入れてきて
くれたんだ。助かるよ」
「ウイルスのおまけなんて、ついてないでしょうね」
「調べたよ。白、白」
ようやく安心する透子。画面をのぞき込む。
「広い家ね」
「でしょ?」
「まるでゲームの舞台みたいね。金庫室は・・・あら、池の中? 屋内にあるの?」
「これが、いかにも透子姉さんがいったように、ゲームに出てくる・・・家庭用ゲーム機
のでもパソコン用でもいいけど・・・屋敷みたいでさ。趣味に走ってる宝物室なんだよね」
「匠、透子ちゃんへの説明はBLACK EYEさんがいらしてからにして。一度で済むから」
赤井が電話機に手を伸ばす。
「この仕事、透子ちゃんと匠とBLACK EYEさんでやってもらいます。わたしは家で待機
です」


13 アドベンチャーゲーム?
数日後の夜、8時を回ったころ。透子たち三人がターゲットの家に忍び込んでいた。
元使用人である依頼者の情報で、ここ数日は家の主人、使用人一同、留守とのこと
だった。門を開け、広い前庭を通る。庭にいるはずの犬は皆、小屋に入れられており、
泥棒チームは悠々と歩いて玄関まで到達した。門に引き続き透子が鍵を開ける。
「開けてからいうけど、私の力を使うまでもない鍵ね」
「なんていうか、楽でいいけど、気が抜ける感じだね」
監視カメラは匠がアステアで目隠しする。あらかじめ配置等がわかっているので、
さほど苦労はない。
「ちょっと待った」
エントランスホールでBLACK EYEがいう。
「見取り図にないカメラがあるな」
指さしたところに、小型カメラがある。すぐに対処する匠。
「お客さまがやめてから新しくつけた分かなあ」
「日が短すぎる。勤めているときからあったんじゃないか」
「図面が古かったのかな」と匠。
「話すのを忘れたのかしら。それとも、図面にも載せない極秘データなの?」と透子。
「さあ」眉をひそめるBLACK EYE。
「いずれにしても、データを鵜呑みにしないほうがよさそうだな」
いわれた匠と透子がうなづく。
図面に沿って屋敷の奥へ進んでいく。要所要所にデータにないカメラがあり、
BLACK EYEが見つけ、匠が目をふさいでいく。
「なんだか、気分悪いなあ。データ通りでも一通り監視カメラがあるのに、もう
一ラインあるなんてさ」
「わかっている方をかたづけて安心してたら、もう一ラインの方で丸見えなのね。
でも、どこに画像がいくのよ。監視室ではないし、契約している警備会社のものでも
なさそうじゃない」
「今、ここじゃわからないなぁ。家でだったらわかるかもしれない。おじいちゃんの・・・」
「そういう話はストップ」
BLACK EYEが止めに入る。
「私は隠しマイクまでは見つけられないよ」
渡り廊下でつながった一番奥の建物に入っていく。ミニ体育館のような屋内に25メートル
プールほどの大きさの楕円形の池がある。中央に小島があり、蔵の形の小さな金庫が
設置されている。その脇に小さなテーブルセット。池の中を鯉が泳ぎ回り、池の淵から
小島まで、水面の上に飛び石が並んでいる。
「データによると水深約2メートルだって。で、この飛び石はプールっていうか池の底から
柱が立ってて、その頭の部分なんだよね。デザイン上、石みたいなカバーをかけてる
けど」
「黒猫さん、監視カメラは、ある?」
「あそこだね」
壁と天井の際に、スピーカーと並んでこれ見よがしに設置されている。
「あのカメラはもう、目隠ししてあるよ」
落ちついて匠がいう。
「いくらなんでも、データに入ってたよ」
「スピーカーの用途は何だった?」
「来客とか、その他、ここに主人がいた時の使用人からの連絡用だって」
「携帯電話があるだろうに」
「連絡手段をいちおう複数確保したんだってさ」
「主人の憩いのプール、というか池なのね」
金庫のロックをはずす関係から、透子が池に足を踏み入れようとする。
「透子、私が連れて、小島まで跳んでもいいんだぞ」
「もしかしたら、まだカメラもマイクもあるかもしれないでしょ。あまり、あなたの力を
発揮しない方がいいと思うわ。暮らしにくくなるわよ」
不承不承うなづくBLACK EYE。
「透子、落ちないように気をつけて」
「泳げるから大丈夫よ。呼び捨てはやめてね、黒猫さん」
スラックス姿で身軽に移動していく透子。小島まで半分の地点に来たところで、
彼女は急にバランスを崩して池に落ちた。水音が屋内に響く。
「透子 !?」
「姉さん !」
「私がすべったんじゃないわよ」
かろうじて水面に顔を出して、立ち泳ぎで透子がいう。
「石の方が、動いたのよ。足を乗せてたのに」
匠たちが水面を見ると、飛び石が全て見えなくなっていた。
「可動式だあ !」
驚いていう匠。
「主人以外が通ったら、途中で落とすようにしてるのかぁ? 透子姉さん、ひっか
かったんだよ、きっと」
「こんな肝心なことがデータにないのか?」
表情が険しくなるBLACK EYE。
透子の服が水を含み、彼女の体にべったりとまとわりつく。
「着衣水泳って、泳ぎにくいんだったわ。忘れてた」ひとりごちる透子。
と、そこへスピーカーからの放送が流れた。合成音声である。
--侵入者、捕獲。処理します
「捕獲ね。発見でなくて」と匠。
--5(ファイブ)
「処理って?」と透子。
--4(フォー)
はっとするBLACK EYE。
--3(スリー)
「まさか、感電 ?」
池の水を見て、匠がいう。匠のすぐ脇の空気がゆらりと揺れる。
--2(ツゥー)
「BLACK EYE、助けて !」
叫ぶ透子。
--1(ワン)
透子のすぐ脇にBLACK EYEの姿が現れる。同時に水しぶきがはねる。透子に
手を伸ばすBLACK EYE。
--0(ゼロ)
「わああああっ」
匠の声が屋内に響く。
数秒後、立ち尽くす匠の耳にスピーカーからの声が流れこんだ。
--侵入者、処理完了


第3話(前半)終わり


[第3話(後半)へいく] [「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]