13 翌日 アレキサンドライト店内
黒沢が新聞を読みながらガーリックトーストを食べている。
「透子ちゃーん、コーヒーもう一杯、ちょーだい。それとアップルパイ」
「はい」
透子が2杯目のコーヒーとパイを運ぶ。
「どうぞ」
「あんがと」
がぶりと一口飲んでからいう。
「コーイヌールが盗まれたってねえ。透子ちゃん、この宝石、知ってた?」
「歴史上最も古い大粒のダイヤモンド、これを持てば世界を征服できると信じられた石、
でしたっけ」
「そうそう、なんだよねーっ」
黒沢の向かいの席で、かすみがきょとんとしている。透子が続きを話さないため、
黒沢がかすみに解説する。
「コーイヌールって、「光の山」っていう意味なんだよ。インドで発見されたらしい・・・
インドってさ、ダイヤの産地だから。ムガール帝国の王さまが持ってて、そのあと19
世紀中頃だっかな、ヴィクトリア女王に寄贈されてね。で、今は英国王室宝石類の
ひとつなんだよん」
「そうなんですか」
関心したようなかすみ。
「黒沢さん、宝石にお詳しいんですね」
「いやいや、長年、奥さんに仕込まれてね。ここの歴代ウエイトレスさん・・・今の
透子ちゃんは3代目だけど・・・たちも詳しくってさ、レクチャーしてもらってね、おい
らもそれなりになっちゃったよん」
照れ気味にいう黒沢。
「でも、黒沢さんご自身も調べられたんでしょ」
「まあね」
「それで、英国王室宝石類って、なにか、儀式に使うんでしょうか。ただの王族の
装飾品ですか」
「うっ、えーと」
いつの間にかカウンターに戻っていた透子は黙っている。コーヒーを入れていた赤井
が助け船を出す。
「ヴィクトリア女王はコーイヌールをブローチにセットして愛用しましたよ。今は皇太后、
現エリザベス2世の母親のプラチナ製の王冠に飾られているんですが・・・そこからはず
したのかな、泥棒は」
電話が鳴り、匠がとる。
「時間的にBLACK EYEさんじゃないかな」と目を細める赤井。
「おじいちゃん、当たり」電話を切って匠がいう。
「行ってきます」
透子は、あらかじめ準備しておいたトレーを持って出ていった。
「なーんかさあ、今日の透子ちゃん、口数が少ないっていうか、変じゃない?」
誰にともなく、黒沢がいう。
「認めます」赤井がいう。
「私のせいかもしれません」とかすみ。
赤井たちの視線が彼女に集まる。
「昨日、デパートでばったり会ってお茶したんですけど、そのとき私が話したことを勘違
いされたかもしれません」
「かすみちゃん、なに話したのよ」
「女の子同士らしい話ですけどね」
くすりと笑うかすみ。
男性三人は首を傾げた。かすみはそっと「オーロラたちの饗宴」を見た。
14 BLACK EYEのピアノ室
BLACK EYEが発生練習をしている。終わったところで透子がポットにお湯を注ぐ。
蒸す間、沈黙が降りる。いつものことである。が、今日は透子がそれを破った。
「あなたが仕事に出かけるのを、見たことないわ。スタジオ歌手、商売あがったり
なの?」
「仕事を入れていないだけだよ」
「どうして」
「人ひとり口説くのに集中しようと思って。私にはあまり時間がないんだ」
むっとして、視線をはずす透子。
「遊んで暮らしていられるなんて、いいご身分ですこと」
「これまでの3年、働いて貯めたからね。国から持ってきた財もあるし。それで
残りの間、凌(しの)げると思う」
「ふうん」
窓から外を見て、
「向こうでの仕事は、歌手とは違うの?」
「違うよ。まあ、少しは歌も関係している部分があるけどね」
「そう」
「歌手は、なってみたい職業だったから。こちらに来た機会に挑戦してみた」
「そう。夢がかなっておめでとう」
外を見たままいう透子。二重ガラスの向こうの空気は暑そうである。
「ありがとう」
ピアノの前にいたはずの声が、すぐ後ろで聞こえる。いつの間にか移動したらしい。
「触らないでね」
機先を征する透子。
「惜しいな。あと1、2秒の差だ」
「私は仕事中なんです。冗談じゃないわ」
「オフタイムなら触れていいのかな」
「揚げ足とらないで」
ティーカップにお茶を注ぐ透子。嬉しそうに透子の手元を見ているBLACK EYE。
彼の好みの色が出ている。視線を透子自身に戻す。
「4月生まれのダイヤモンド。だから、透子か。天然ダイヤモンドはほとんど無色に近い
ものが多いというね」
「そうね」
「地球上で最も硬い物質だから、「征服し難い」っていう意味のギリシア語の「アマダス」が
語源になって、ダイヤモンドになった」
「そうよ」
「生きているダイヤモンドも硬そうだな」
透子を見て楽しげに笑っている。
「早々にあきらめた方が身のためじゃない? こっちにいられる時間は短いんでしょ」
「代用を探す気はないから。ジルコンはいらない」
「あ、そう」
真面目な顔をして尋ねるBLACK EYE。
「もしもイアリングをするとしたら、どんな宝石がいい? マリッジリングに相当するもの
として。やっぱり、ダイヤか?」
「贈った人によっては、つけたくないけど」
「それは置いておいて」
「有色ダイヤモンドって、あるわよね。ピンク、グリーン、ブルー、カナリー・イエローなん
かは評価が高いけど」
「それで」
「グリーンは好きよ」
「無色とグリーンのコンビネーションにしようか」
「知りません。送り先なしで空転しないようにね」
15 同じ頃 アレキサンドライト店内
黒沢が出ていったあと、かすみも御神輿(おみこし)をあげた。匠がレジを打つ。
「あの、虹彩さん。ご存じかもしれませんけど」
「はい?」
「ダイヤモンドが一番硬い物質なのは確かですけどね、それは傷をつけられないって
いう意味の強さなんですよ。空気中の砂塵に対する耐久性の問題です」
いきなりダイヤモンドのレクチャーを始める匠。
「はい」
「衝撃に対する強さなんかだと、話は違ってきます。例えば、ショーケースから出して、
うっかり床に落としたなんてことになったら、ダイヤよりも真珠の方がダメージは少ない
んです。ぶつけた角度によっては、ダイヤも割れます」
「ええ。それで」
「うちのウエイトレスはダイヤモンドですけど、あまりいじめないでやってください。
お願いします。それだけです」
「あら」
くすりと笑うかすみ。
「そんな、いじめていませんよ。「ダイヤモンドは女の最高の友達」ですから」
「そうですか。気に障ったらすみません」
「いいえ。仲がいいんですね」
「幼なじみの仕事仲間ですから」
「そういうのっていいですね」
ふんわりと微笑むかすみ。
「口には気をつけますわ」といいながらかすみは出ていった。残される赤井と匠。
だて眼鏡をはずしてレジに置く匠。カウンターの赤井に振り返る。
「虹彩さんもありがたい常連さんなんだけどね、透子姉さんとなに話したんだろ」
目を細くしている赤井。
「かすみさんが自分からいいだしてくれたんだから、悪気はなかったと思いますよ」
赤井はかすみに慣れてきて、名字でなく名前で呼ぶようになっていた。
「確信犯にも見えるけど」
肩をすくめる匠。
「真子さんに雰囲気が似てるからって、見方が甘いんじゃないの、おじいちゃん」
顔をしかめる赤井。
「匠っ」
「真子さんが使ってた香水はジェミネス・ノーティシアにジュルビアン。香り自体は
僕は知らないけど、フローラル系だったね。虹彩さんの RED2 はフルーティでしょ。
惑わされちゃ駄目だよぉ」
「孫ほど年が離れているだろう」
苦笑する赤井。
「私がもし、50歳も若かったら考えるかもしれないけどね」
「はいはい」
眼鏡をかけなおす匠。
「虹彩さん、今、専門課程だっけ。専攻はなに?」
「さあ。黒沢さんの方が詳しいでしょうけど、将来の志望は家庭教師だったかな」
「学校の教師じゃないんだ」
「違うそうです。そして、知識を教えるよりも、養育係的な方がいいとか」
「どっかの良家の子弟の? 需要があるかなぁ」
「かすみさん自身、いいとこのお嬢さんらしいけどね」
「「つて」で職につく気かな。優雅だね。ま、いいけど」
「ついでにいうと、医者も希望だとか」
「虹彩さんの女子大、レベルは高いけど、医学部はないよ」
「わたしも知ってるけどね、否定できる雰囲気じゃなかったよ」
「ふーん」とうなづく匠。
「今度、黒沢さんにでも聞いてみるかな」
「匠、回り込むより、本人に聞いた方がいいですよ」
「はーい」
と、そこへ郵便配達がやってきた。
16 夜間営業依頼・番外
透子がBLACK EYEのところからアレキサンドライトに戻ると「準備中」の札が
かかっていた。
「ただいま」
テーブルに座って、赤井と匠が妙な顔をしている。
「お帰り、透子ちゃん」
「透子姉さん、お帰り」
「どうしたの、この時間に準備中って。夜間営業にしてはお客さまがいらっしゃ
らないし」
「依頼は郵便で来たんだ、姉さん」
テーブルの上に開封された郵便小包と手紙が置かれている。エアメールである。
「で、どんな依頼なの」
「読んだ方が早いですよ、透子ちゃん。先に現物を見た方がいいかな」
小包に入っていた宝石ケースを透子に手渡す赤井。楕円形、オーバル・ブリリアント・
カットの大粒のダイヤモンドが輝いていた。息を呑む透子。
「これ、すごい。光がきらめいて・・・。それに、大きさが、百カラットくらいない?」
「百八・九カラットだよ、透子姉さん」
「コーイヌールですよ、透子ちゃん」
一瞬、ぽかんとする透子。やがて、それが今話題の英国王室宝石類のひとつだと
思い出した。
「どういうことなの、マスター」
赤井はぼんやりと中空を見ている。匠が無言で透子に手紙を渡す。英文と日本語で
同じ意味のことが書かれている。黙読しようとしたが、無意識に音読している透子。
「「優秀にして心優しき宝石泥棒チームへ。ホープダイヤの件での武勇伝はかねてより
うかがっている。このコーイヌールへも、ひとときの憩いを与えていただきたく、よろしく
お願い申し上げる」・・・って、何なの、これ」
「つまり、文面の通りなんじゃないの?」と匠。
「文面の通りって・・・」
「コーイヌールに骨休めさせてやって欲しいってこと」
「どうやってよ」
「これから考えないと。だよね、おじいちゃん」
赤井の目が糸のように細くなっている。どこを見ているのか、過去を透かし見ているのか、
視線の先がわからない。
「マスター」
「おじいちゃん」
返答がない。しかたなく、二人で会話を進める匠と透子。
「ホープダイヤの件っていえばさ、姉さん、知ってるよね。昔、おじいちゃんと真子さんが
やった仕事で」
「呪いのダイヤに宝石らしい一夜を、っていう依頼よね」
「うん。今度はコーイヌールだってさ。酔狂なお客って、いるもんだね」
「これも、英国王室の金庫か何かの中で退屈してるだろうからって?」
「さあ、普段はロンドン塔に陳列してあるっていうけど」
「それなら、カリナンダイヤとか、その他も出してやらなきゃいけないんじゃない? 不公平だわ」
「順番待ちだったりして。次回はカリナンが送られて来るとか」
「自分でいい出したけど、そこまではつきあいきれないわよ。依頼者は、誰」
「イギリス名と住所は書いてあるけど、本当のものとは思いにくいや」
「妙な仕事だわ。断れないかしら」
「随分と高額な小切手が同封してあるんだよね。すごく断りづらい感じがしない?」
匠が小切手をひらひらさせる。
「あら」
「預金の名義は五色(ごしき)グループのライバル企業の一社になってるんだよなぁ」
「どうして、そうなるのよっ」
五色グループといえば透子の家、柴崎家が統括する企業グループである。
「お金と依頼人が誰かってことより前に問題があってさ。どこからホープダイヤの件が
漏れたんだろう。もう40年以上前の仕事だものね。どう思う、透子姉さん」
「昔の、その依頼者から?」
「違うと思いますね」
ようやく意識がここに戻ってきた赤井が応える。
「蛇の道は蛇ですからね。同業者のどこかから漏れているんでしょう。そして、
それがいつの間にか海を渡っていた」
「おじいちゃん・・・」
「おそらく、イギリスに住む誰かが、コーイヌールを盗み出す依頼を受けたんで
しょう。盗むまではいいけれど、その先の依頼に関してはアイディアがない。
それで、ホープダイヤで実績のある「うち」を思い出して、仕事の後半について
頼んできたのだと思います」
「海のむこうの同業者が?」
「そう。依頼者に話を通した上で、こちらに回してきたんじゃないかな。このチームが
メンバーを変えても健在なのを知って、透子ちゃんの家のことも調べて、親切にもこ
ういう企業の小切手まで用意してね」
「見込まれちゃったのね。それで、マスター、どうするの」
「やるしかありませんね。ただ、どうやってコーイヌールに気晴らししてもらうかが
問題です」
目を細くする赤井。
「ホープダイヤと違って、呪いはないよね、おじいちゃん。扱うにしても気楽だよね」
「ホープダイヤは無実だと、SILVER EYEさんがいってましたよ。だけど、コーイヌー
ルの扱いも丁寧にね。かすみさんには話さなかったけど、男嫌いの石なんですから」
「女性が持つと繁栄をもたらして、男性が持つと不幸が訪れるというのよね」
透子が笑った。
「世界征服の野望を持つ権力者たちの間を変遷していったからよ。これを巡って血
なまぐさい歴史があるんだもの。ヴィクトリア女王には不幸が起こらなかったから、
男嫌いの石っていうことになってしまって」
17 同日夕刻 BLACK EYEのマンション 応接間
ローテーブルをはさんで、かすみがBLACK EYEと向かい合わせに座っている。ジャスミン
ティーと、かすみ持参のクッキーでお茶をしている。
「あらかじめ連絡してくれれば、アレキサンドライトから何かとったのに。今からでもいいが」
「そんなことをすると透子さんが怒りますよ」
くすくす笑うかすみ。
「女心のわからない人ですね」
「そうらしいな」
苦い顔でいうBLACK EYE。
「アレキサンドライトの紅茶、その他は評価してるんだが」
「そういう問題じゃありません。だから、わかってないんです」
笑い顔で続けるかすみ。
「昨日、オフの透子さんとばったりお会いして、お茶を飲みました。つい、刺激してしまい
ましたわ。動揺して、かわいいったら、透子さん」
「それで今日、口数が多かったのか。あまりことをややこしくしないで欲しい」
「アレキサンドライトでは反対に無口でしたけどね。常連のお客さまも心配されて」
「そうか」
「あなたがいけないんですよ」
真顔になり、BLACK EYEをまっすぐに見てピシリという。
「ぐずぐずしているからです」
無言で見返すBLACK EYE。ジャスミンティーを飲むかすみ。
「透子さんも、どっちもどっちという気もしますけどね」
「似た者同士か」
ふわりと微笑むかすみ。
「私も人のことはいえませんけど」
電話が鳴る。BLACK EYEがとる。
「はい・・・ああ、マスター?」
目を見開くかすみ。かすみの視線を気にかけつつ、赤井の話に耳をかたむける
BLACK EYE。
18 翌日 午前中 アレキサンドライト店内
「お盆のため休業」の札がドアにかかっている。
黒沢のいつもの席にBLACK EYEが座っている。私服で紅茶とアップルパイを出す透子。
「ありがとう」
無言で礼をしてカウンターに戻る透子。愛想のないウエイトレスのノリ、そのものである。
苦笑するBLACK EYE。困り顔で見ている赤井。眼鏡なしの顔で面白そうに見ている匠。
コーヒーも入れられ、カウンターからBLACK EYEの向かいの席に移動する赤井。赤井の
隣に匠が座り、透子もうながされ、隣のテーブルの椅子を持ってきて匠の隣、通路にはみ
出して腰かける。
「お話のもの、拝見させていただけますか」
うなづいた赤井がコーイヌールの入ったケースを渡す。しげしげと見つめるBLACK EYE。
「見事ですね。宝石の中で最も権威と伝説に包まれるのはクラウン・ジュエリー・・・王冠に
つける宝石だといいますが。でも、普段は飾られているだけではね。本人といってはおか
しいけれど、宝石も本意ではないでしょう」
苦笑している赤井。
「40年前のホープダイヤのお客さまも同じようなことをおっしゃいました」
「あの件は知っていますよ」
赤井にコーイヌールを返す。
「今度は透子ちゃんに身につけてもらおうかと思ったんですが、今はブローチ状じゃない
からできないんですよ。どうやって、この宝石に気を晴らしてもらおうかと考えあぐねまし
て。お知恵拝借したいんです、BLACK EYEさん」
「一応考えて来ましたよ」
19 意地っ張り
BLACK EYEが計画の説明をして、相談が終わった。
「練習をしておきたいので、帰ります。では、明日の晩に」
「よろしくお願いします」
ドアまで送りながら、赤井が尋ねる。
「どうして、いつも出前の注文をされてここにいらっしゃらないんですか。気分転換にも
なると思いますけど」
くすりと笑うBLACK EYE。「オーロラたちの饗宴」の方を仰いでいう。
「友人の目があると思うと、意地で入れないんです。こちらにいる期間を決めて、必ず
伴侶を連れて帰ってみせるといって出てきたのに、ここでの一挙一動が彼に伝わるん
じゃ、適わない」
透子を見て付け加える。
「ギャラリーなしで会いたい人もいますしね」
20 コンサート
翌日。夜9時を回った日比谷公園。昼間はコンピュータ制御によって様々な変化を
見せる大噴水は、今は止まり、水中照明がついている。周囲のベンチに座っている
カップルの視線は噴水に注がれることなく、彼(彼女?)は明日に備えて休んでいる。
そして、道路から噴水を遠目で見ている4人組がいた。
「朝は8時20分くらいから水が出るんだって。そして、夜は8時までだそうだよ」
昨日の下見で、噴水脇の売店の売り子から聞いてきた匠がいう。眼鏡ははずして
いる。
「それくらいが妥当なタイムテーブルでしょうね」と赤井。
手のひらにコーイヌールを載せている透子は緊張して、無言。右手に宝石を載せ、
左手で軽くふたをしている。
「そろそろ、行きますか」とBLACK EYE。
ごく自然に公園に入っていく4人。終日出入り自由である。
「それじゃあ、透子、噴水脇に立ってくれ」
BLACK EYEに呼び捨てにされ、目を見張る透子。が、素直にいわれた通り、噴水を
背に立つ。夏向けのワンピース。上半身は白、スカート部分は若葉色。靴は若葉色の
パンプス、髪は下ろしている。BLACK EYEはタキシードでステージ衣装の雰囲気。
噴水から5メートルほど離れて立つ。透子と向かい合わせになっている。少し離れて
赤井と匠が立つ。
「疑うわけじゃないけど、BLACK EYEさんをサポートしなくていいのかな。噴水制御の
コンピュータ、その気になれば操作できるけど」
ノートパソコンのアステアを抱えた匠がいう。「まあ、黙って見ていましょう」と赤井。
透子が右手を心持ち挙げ、左手の覆いをはずす。マジックショーの助手の雰囲気。
軽く発声練習を始めるBLACK EYE。「アエイオウ・ウオイエア」を繰り返し、音を段々
に高くしていく。街灯はあってもなお暗い夜の公園にテノールの声が吸い込まれて
いく。誰も目を向ける者はいない。
7〜8分もしてから、BLACK EYEは発声練習を終わりにした。歌に入る。気持ちを
集中させて最初の音をコーイヌールにぶつけるように出す。
「♪♪♪♪♪♪♪・・・」
透子たちにわからない言葉がメロディーに乗って紡がれていく。BLACK EYEの本当の
「国」の歌。言葉はわからなくても、ニュアンスはわかる。夏の夜の暑さを和らげる涼風
のような曲。肌にまとわりついた湿気と熱がふり払われていく。
「♪♪♪♪♪♪♪・・・」
二曲目はセレナーデらしい。甘くやさしい旋律が流れる。ベンチの恋人たちが水の出て
いない噴水に目を向け始めた。
透子は右手の上のコーイヌールを見ていた。歌が進むにつれ、輝きが増しているよう
な気がする。手の中で、噴水の夜間照明の光で輝いていたのに、自ら光を発し始めた
ように見える。併せてBLACK EYEの声が段々大きくなっている。彼の声量自体は変わ
っていないのに、夜の空気が勝手に同調し、公園内に響かせているようだ。コーイヌー
ルもそれに一役買っているかもしれないと、妙な考えが頭をかすめる。
「♪♪♪♪♪♪♪・・・」
三曲目は賛美歌調。オルゴールかハープシコードで奏でるのに似つかわしい旋律が
心を洗う。噴水脇に立っている透子は公園に居合わせた人々の視線を感じていた。
ベンチに座っていた者たちが、少しずつ噴水前に近づいて来て、やや遠巻きにして、
目を輝かせ、透子とBLACK EYEを見ている。
三曲目の一番が済んだところで沈黙していた噴水に動きが生じた。三段の水盆のそれ
ぞれから水が溢れだす。周囲で歓声が挙がる。元から点いていた夜間照明が噴水の水
の反射で明るさを増す。白と若葉色のワンピースの透子の姿が、明るく浮かび上がる。
そのまま、いずれ光に溶け込んでいきそうにも見える。二番の途中から、透子の手の中
のコーイヌールが、光を放ちつつ、ゆっくり宙に浮かび始めた。どよめく観客たち。光の山
の意味を持つ宝石は垂直に上がり、すい、と一番上の水盆の中に落ちていった。その刹
那、虹のきらめきが幾重にも噴水を取り巻いた。拍手と歓声が響きわたる。その音に呼応
するように虹がさらにきらめく。噴水を背に立っていて、それが見えないはずの透子には、
なぜか状況が全てわかっていた。「ダイヤモンドファイヤ・・・」と思わずひとりごちる。
歌が終わりに近づき、BLACK EYEの声がだんだんと小さくなっていく。コーイヌールが水盆
から浮かび上がり、行きと同じルートを逆にたどり、透子の手の中に戻ってきた。そっと
握り、手首を返す透子。タイミングを同じくして、BLACKEYEの歌が終わり、噴水も沈黙を
取り戻す。「アンコール」の声の中、BLACK EYEは透子に近づき、コーイヌールごと彼女の
手をとり、その手を高く挙げる。同時に、噴水が息を吹きかえす。盛大な拍手が起こる。
手拍子がさらに続く。BLACK EYEは人垣に混じっていた赤井と匠を手招きする。「アレキ
サンドライトに戻ります」とこっそり3人に囁く。4人で並び、一斉に礼をする。ひときわ大きな
拍手。一時のエンターテイナーたちが面(おもて)をあげる。と、彼らの周囲の空間がゆら
りと揺れ、次の瞬間、4人の姿がかき消えた。
21 数日後 アレキサンドライト店内
お盆休みも終わった日、黒沢が新聞を読みながらうなっている。
「コーイヌールが普通小包でロンドン塔に戻る。それはまあ、おめでとさんっ。よかった
にゃあ。だけど、どーして日本からのエアメールなのよ。もーひとつ、日比谷公園の、
謎のマジックショー込みのミニコンサートって何だったんだよっ。写真撮ってた人がいた
っていうけど、真っ白になってて、なんも写ってないってーっ。えーい、コーイヌールが
盗まれてた時期と重なるしーっ。あやしーっ」
コーヒーのおかわりを頼む。「はい」と運んでいく匠。
「あんがと。匠くん、この2つの事件、どー思う?」
眼鏡をした匠が笑って応える。
「そうですねえ。「ローマの休日」ならぬ、コーイヌールの日本のお盆休みだったかも
しれませんねえ」
カウンターで微笑んでいる赤井。
「BLACK EYEさんってさあ、たしか、歌手だったよね。おいら、まだ会ってないけど。
この事件のあった晩の居場所なんて、知らない?」
「知りません」
「だよねーっ」
がぶりとコーヒーを飲む。
「ところで、透子ちゃんは?」
「午前中、お休みです」
22 同時刻 とあるデパートの化粧品コーナー
先日足を踏み入れたインポートコーナーに、透子が再び来ていた。チーフがにこやかに
彼女を見守っている。
「歌が好きな人に悪人はいない、なんていうおとぎ話は信じないけどね」
テスターを順に見ていく。
「まあ、その、見るべきところはある人よね。オブザーバーのはずが、特別参加してくれ
たし」
前回見落とした短冊を見つける。香りを確かめてみる。白檀、バラの香りと樹木の香りが
ハーモニーを奏で、しっとりとやわらかくオーモスクが加わる。
「だからって、なびくもんですか」
ふと、日比谷公園の空気を思い出し、ぼうっとする。
「それはロングセラーですよ」
チーフが声をかける。あわてて作り笑いを返す透子。
「いえ、でも、あの、この間新しい物を買ってしまったばかりだから」
「2、3種類、気分によって使い分ける方法もありますよ」
透子に握られているのはグレのカボシャール・・・「強情っぱり」。
第2話(後半)終わり
[第3話(前半)へいく] [「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]