1 アレキサンドライト店内
弱冷房のかかった店内で黒沢がガーリックトーストを食べている。
「匠くーん、コーヒーもう一杯、ちょーだい」
「はい」
だて眼鏡をした匠が2杯目のコーヒーを運ぶ。
「どうぞ」
「あんがと」
がぶりと一口飲んでからいう。
「透子ちゃん、出前からまだ戻ってこないよ。遅くない?」
「2つ隣のマンションといっても、最上階ですし。間にある家のひまわりと朝顔に見とれて
るかもしれません」
「それにしても、遅い」
「BLACK EYEさんが紅茶とアップルパイの代金を払えなくて、代わりに一曲歌ってるとか」
笑いながらいう匠。
「そんなことなら、ここで皿洗いさせりゃ、いい。そーしたら、おいらもBLACK EYEさんに
会えるのに」
「黒沢さん、BLACK EYEさんからはちゃんとお代をいただいてますよっ」
カウンターから赤井が口をはさむ。うなづく黒沢。
「まっ、あのマンションに住んでるなら、お金に困ってるとは思えないもんねっ」
「匠も、余計な冗談をいわないように」
「はい、おじいちゃん」
くすりと笑う匠。
「要くんならここで「へーい」だったのにね」
楽しげにいう黒沢。
「そうですね」と応える匠。
「要に渡す物があるんだ、幼稚園まで行ってくれるかな、匠」
「行くよ」
「姫子さん、姫香さんにもよろしくいっといて」
「うん」
茶封筒を持って、匠は店を出ていった。赤井と黒沢の二人が残る。
「マスター、アップルパイ、ちょーだい」
「はい」
赤井がパイを運ぶ。
「あんがと。で、どーなってるのよ、透子ちゃんとBLACK EYEさんとやらは」
「透子ちゃんが紅茶とアップルパイの出前をしているだけですよ。トレーの回収もね」
「ふうん」
疑わしげな黒沢。赤井たちが伏せていたにも関わらず、彼は、いつの間にか2件隣の
マンションに住む、EYEのつく名を名乗る者の存在を知っていた。初対面の実篤公園で
透子を怒らせたらしいことも。
「で、透子ちゃんにまだコナかけてんの」
「具体的には何もいってないようですね」
「ふーん」
がぶりとコーヒーを飲む。
「それじゃ、ねじ込みにも行けないな」
「挨拶だけでも、しに行かないんですか、黒沢さん」
「向こうがアレキサンドライトに来ないんじゃ、パス」
アップルパイにとりかかりながらいう黒沢。
「おいらも覆面でお仕事続けてる人間だものね。透子ちゃんが助けてっていわない限り、
こっちに来ない人の顔を、無理に見には行かないよ」
「そうですか」
「話は変わるんだけどさ、マスター」
「はい」
「夕べさ、おいら、また、夜のツインタワーに妙なものを見たよ」
「おや」
「前回と同じく、電車の中からだけどね。今度は光の帯が2本になってた」
「へーえええ」
「前の緑色と、今度はクリーム色の2本ね。相乗効果か何か知らないけど、どっちも、
前より光も強くて、線も太くてね。あー、びっくりした」
目を細くする赤井。
「ほかの乗客の目には、写りましたか」
「またも、おいらだけだよん」
きょろりとした目をさらにきょろりとさせていう。
「思わず叫んじゃったけどね、またも、ひとりぼっちの目撃者。周囲の視線が痛かった
にゃ」
「お気の毒でしたね」
「うんにゃ。眼福(がんぷく)だもん。見えない人の方が気の毒だねっ」
「見えない人の方が圧倒的に多いんでしょうが」
「そりゃそうだけどね」
聞いて苦笑する赤井。
「てなわけで、コーヒーもう一杯、ちょーだい」
「はい」
カウンターに戻る赤井。黒沢は席で、ひとりごちる。
「かすみちゃん、今日、来ないね」
2 その頃 BLACK EYEのマンション
BLACK EYEがピアノに向かって「アル・ディラ」を歌っている。透子は窓際のミニ
テーブルの脇に立ってそれを聞いていた。ちょうど前奏が始まったところに入って
いったため、声をかけそびれていた。歌い終わったBLACK EYEに、透子は無意識
に拍手を贈っていた。立って会釈するBLACK EYE。はっとなった透子は、
「性格と歌の上手い下手は別なのね」
といった。
「意地の張り具合と耳の善し悪しも別のようだね」
BLACK EYEの返事が返ってくる。
「何のことかしら」
「君のことだ」
むくれる透子を見て笑うBLACK EYE。透子は厳しい顔を作って代金を受け取った。
典型的メイドスタイルの透子にいうBLACK EYE。
「アレキサンドライトでポットにお湯を入れてから持って来るのでなく、ここで入れて
もらえないかな」
「帰ってマスターに聞いてみます」
「ティーカップに注いでもらえると、さらに嬉しい」
「今、この場では返答しかねます」
「いい返事を待ってるから」
「知るもんですか」
3 再び 探偵社社員
透子がアレキサンドライトの前に戻ったとき、客用駐車場に白いマーク2が停まった。
車から出てきた若者を見て、透子は首を傾げた。
「いつだったか、会ったような気がするけど」
彼は透子を見ると、
「こんにちは、連休前以来ですね」
といった。
4 同日 閉店後のアレキサンドライト
片づけ後、赤井は眉間にしわを寄せて客席に座っていた。匠と透子も向かいに
座っている。コーヒーカップは、テーブルの上にはない。
「村井さんのところの友明君に続いて、戸田(とだ)さんまで?」
篠原は、赤井のゴルフ仲間の息子、その実、同業者の2代目行方不明の捜索に
再びやってきたのだった。
「戸田さんの息子も、家族には秘密でしたからね。それで今度も警察および探偵
社に調査依頼になったんでしょう」
「何か、危険な依頼でもあるのかしら」
「同業者間で、そういう噂はないはずです」
「二人続けて、この仕事が嫌になって失踪、なんて駄目?」
「匠くん、それってあなたの願望なわけ?」
「違うよ。断じて、違う」
言い合っている匠と透子を、思い悩んだ顔で見ている赤井。
「わたしたちには、何も情報がないんだね。篠原さんに話すどころか、こちらが
教わりたいくらいだ」
「おじいちゃん、いっそ、フレッドたちを使う?」
「フレッドを?」
「そう。僕はアステアでやるから」
赤井の目がきゅっと細くなる。フレッドは赤井の使っているデスクトップの愛称、
アステアは匠のノートパソコンである。共にLinuxを入れてある。
「警察のマシンにハッキング? でも、友明さんも、戸田の息子さんの件も、何も
進展はないそうだよ」
「直接、その二人のことでなくても、区内の行方不明者が増えてるかとか、最近
何か変な通報がないかとか、調べてみたっていいんじゃない?」
「それは、そうだね」
赤井と匠は透子を見る。
「パスワード破りに、私は役に立てないのよね」
きまり悪そうな透子。
「ごめんなさい」
「透子ちゃん、気にしなくていいよ」
「姉さん、今日はもう帰ってゆっくりしてよ」
5 しばらくのち グラデーション
入口から一番遠いカウンター席に透子が座っていると、新しい客が入ってきた。
「いらっしゃいませ」
「カーディナル」
BLACK EYEが透子のひとつ置いた隣に座る。彼の顔をわざわざまともに見てから
そっぽを向く透子。
「かわいくないなぁ」
笑いを帯びた声でいうBLACK EYE。
「あなたにかわいくないって思われても構いません」
「あ、そう」
「ふん」
「どうぞ」
店主がBLACK EYEにカーディナルのグラスを出す。赤ワインに赤い色のクレーム・
ド・カシスを加えるカクテル。ワインとクレーム・ド・カシスは5対1。白ワインを使うキール
の赤いバリエーション。
グラスを持つBLACK EYEに透子は、
「あなたって、やっぱり、向こうの種族の人なんだ」
「どうして」
「ワインベースのカクテル飲んでるから」
「ワイン好きの普通の人間もいるだろう」
「それはそうだけどね」
店主は祈りを込めるようなしぐさでグラスを磨いていた。
6 数時間後 アレキサンドライト
「ひと仕事」済んだ赤井と匠がコーヒーを飲んでいる。浮かない顔をしている。
「特にヒットするものはなし、ですか」
「フレッドとアステアのいい運動になったとでも思ってようか、おじいちゃん」
「しかたないでしょう。データがないのはよいデータ、とはいいきれないのが、
つらいね」
7 数日後 アレキサンドライト店内
黒沢がガーリックトーストを食べている。
「匠くーん、コーヒーもう一杯、ちょーだい」
「はい」
匠が2杯目のコーヒーを運ぶ。
「どうぞ」
「あんがと。透子ちゃんは?」
「今日は休みです」
「つまんないにゃ」
がぶりとコーヒーを飲む。
「かすみちゃんも、ここ何日か来ないし」
「虹彩さん、田舎に帰ったんじゃありませんか。お盆が近いから。一人暮らしって
いう話でしたよね」
「うんにゃ。田舎には帰らないっていってたよ」
「動向に詳しいんですね」
「かすみちゃんとはお友だちだからね」
「ここで鉢合わせすれば、相席に誘ってますよね、黒沢さん。まるで噂に聞く金城
さんみたいだ」
「その金城さんが5月以降もヨーロッパに居すわってるから、かすみちゃんと相席
してるんだよっ」
口をとがらせる黒沢。
「朝ごはんの時の友は欲しいよん」
「はい。失礼しました」
「それにさ、匠くんにはわからないことだけど、かすみちゃん、どことなく雰囲気が
真子ちゃんに似てるんだよ。ねっ、マスター」
カウンターから赤井が応える。
「それは、ありますね」
いってから赤井は、そっと「オーロラたちの饗宴」を見た。
8 同日昼下がり とあるデパート
一階の化粧品売り場を透子が歩いていた。エスティ・ローダーのコーナーで
いつものフローラル・ブーケを買い、なんとなくインポートコーナーに行く。ショ
ーケースの上に香水のテスターが並んでいる。RED2 と書いてある短冊を手
にとってみる透子。ストロベリーをはじめとしたメロン、その他フルーツの甘い
香りがする。思い切ったように店員に声をかける透子。
「すみません、この RED2 なんですけど」
「はい?」
「インポートコーナー チーフ」の名札をつけた40代くらいの女性がにこやかに
応える。
「「2」っていうことは、「1」っていうか RED そのものもあるんですか」
「ええ。でも RED は、日本には輸入されてないんですよ」
「そうですか」
「ジョルジオ・ビバリーヒルズ、人気がありますよ」
RED2 以外の同社の香水も2、3出す店員。結局 RED2 に目が行く透子。ダイヤ型
のキャップ、ダイヤ型の背の高い半透明の瓶にストロベリー色の液体が入って
いる。
「よかったら、少し手首におつけしましょうか」
「あ、おねがいします」
右手首に軽くふきつけてもらう透子。ほんわりと甘い香りを漂わせる。
「ありがとう。また来ますね」
店員に笑顔で挨拶してUターン。と、そこへ歩いて来た者とぶつかりそうになる。
「ごめんなさい」
「あ。透子さん」
かすみが目の前にいた。
9 喫茶店にて
RED2 の新しい瓶を買ったかすみが透子を誘い、デパート内の喫茶店でお茶に
なった。紅茶とミルフィールの透子に紅茶とアップルパイのかすみ。
「お客さまと同席だなんて」
「ここではどっちもお客でしょう?」
居心地の悪そうな透子に対し、かすみは微笑んでいる。
「オフタイムの透子さんにお会いできてよかった。少し、お話したかったんです。
アレキサンドライトだと、透子さん、表情が固いんですもの。私に対して、ほんの
少しね」
いたずらっぽく微笑むかすみ。生徒のいたずらをみつけた教師の様。
「そうですか? 虹彩さん、すみません」
縮こまる透子。
「かすみでいいですよ」
品よくいうかすみ。嫌味はまったくない。
「虹(こう)・・・かすみさん、それで、お話って」
「そんな、あらたまったことじゃありません。なんとなく」
同じ紅茶と同じ香水の香りが二人を包み、喫茶店の中に小さな共有空間を作る。
透子は、あらたまってかすみを見る。アレキサンドライトの客として見るのでなく、
同世代の女性として。亜麻色の髪に茶色がかった瞳。杏色、ライトオレンジの
ツーピースで、全体に柔らかい雰囲気をしている。こうして見ていると、なぜだか
かすみが、自分よりずっと年上のように感じる。
「透子さん、将来はどうされるんですか?」
「え?」
「立ち入ったことをうかがってごめんなさい。だって、透子さん、どこかの財閥のご令嬢
でしょう? このままずっとウエイトレスっていうのも、変だ思って。職業に貴賤はないと
いうけれど、いつまでもアレキサンドライトにいらっしゃるとは思いにくいので。気に障っ
たらごめんなさい」
「それは構いませんけど、どこから私のことを?」
「柴崎っていう名字だからもしやと思いますよ。あとは、ちょっとアンテナを張りました」
どこかの財閥とぼかしていったものの、それが柴崎家なのはわかっている、という言い
回しのかすみ。
「さあ。今の仕事は好きだから、当分は勤め続けると思いますけど。先のことは、まだ」
「結婚は?」
「まだ若いし、特に、まだなんとも」
「縁談なんて、来ませんか?」
たたみかけてくるかすみ。
「それこそ、バランスをとってどこかの御曹司とのお話が来るとか」
「あと1、2年もしたら、持ち上がってくるかも」
守勢に回っていう透子。
「でも、両親が、そういうルートと関係なく結婚しているので、多分政略結婚風のものは
持って来ないと思うんですよ」
「それは、よかったですね」
にっこりするかすみ。
「それで、透子さん自身に、今、好きな人はいます?」
言葉に詰まる透子。
「いえ、別に」
「そうですか」
あっさりとひくかすみ。ひと休みというように紅茶を飲み、アップルパイを口に運ぶ。
「アレキサンドライトの方がおいしいですね。焼く人が変わっても味は変わらない、
スタンダードメニュー」
「ありがとうございます」
表情が緩む透子。代が変わっても味が同じだということは、黒沢から聞いたの
だろうかと考える。
「恐れ多い味ですわ」
「え?」
「それで、話は変わりますけどね」
フォークを置いて透子を見る。真顔である。
「私は、片思いで好きな人がいて、その関係でアレキサンドライトに通っています。
いずれ、折を見て、その人には私の気持ちを伝えるつもりです」
いきなりで返答できない透子。
「今、私は学生ですけれど、場合に寄っては卒業を待たずに結婚するつもりです」
「そう」
「もっとも、相手の方のお返事によりますけどね」
「それは・・・そうね」
「振り向いてもらいたいって思いますわ」
「そう・・・ね。そうだといいですね」
「透子さんには、直接関係がないことです。でも、ここで会えたし、いっておこうかと
思いまして。ひきとめてごめんなさい」
「いいえ」
紅茶とミルフィーユを機械的に嚥下する透子。やがて連れ立って席を立つ。
個別会計で店の外に出る。別れ際、かすみが「そうそう」といいだした。
「透子さんだったら RED2 よりフローラルのものが合うんじゃないかしら」
10 同日 夕方 BLACK EYEのマンション
電話注文を受けて、匠がミックスサンドと紅茶を運ぶ。BLACK EYEはピアノ室で
楽譜を見ていた。
「ありがとう」
匠が部屋の中でポットに湯を注ぐ。
「いつものウエイトレスじゃなくて、すみませんね」
眼鏡をした顔で澄ましていう。
「軽い食事が欲しかったのは本当だから、構わないよ」
笑いを含んだ顔で応えるBLACK EYE。
「そうでしょうね」
にやりとする匠。
「透子姉さんが今日休みなのはご存じでしょう。嫌味たっぷりに、昨日姉さんがお伝え
したはずだから」
「確かに、いわれた」
苦笑するBLACK EYE。
「今日、いつもの注文をしなかったら、思い切り軽蔑されそうな雰囲気だった」
「午前中、注文がなかったから、明日はどうなることかと思いました」
「朝は飲む気が起きなかった。それで、今になったんだ」
「信じますよ」
にこりと笑う匠。
「ありがたいね。でも、どうして? 君とは初対面なのに。彼女の話から、印象はよくない
だろう」
「遺産ですね」
「遺産?」
「あまりお会いしませんでしたけど、GREY EYEさんは知ってますから。祖父も、父も、
SILVER EYEさんを好きだったし。その友人で同族の人を悪く思いたくはないんです」
「そう」
うなづくBLACK EYE。
「かえすがえすも最初に馬鹿なことをしてしまったな」
「そうですね。焦ったんだろうなって、勝手に思ってますけど」
ティーカップにお茶を注ぐ匠。
「僕は後押しはしませんけど、お邪魔もしませんので。透子姉さんを本気で思ってる
なら、がんばってくださいね」
11 同日 晩 2階の201号室
デパート帰りの透子がこっそり部屋に入ってきていた。3DKのあちこちに飾られて
いる7枚の絵を交互に見ている。どれも同じ女性がモデルの人物画。透子に似て
いる。やがて透子は、モデルが紫のワンピース姿で籐椅子に腰かけている絵の
前に回った。ずっと絵を見続ける。
「「シャレード」だね。透子ちゃんも好き?」
背後で赤井の声がした。
「マスター」
いつの間にか赤井が後ろに来ていた。
「横浜美術館にも、真子ちゃんがモデルの絵は2、3枚ありますよ。ほかにも、あち
こちに散らばって全部で30枚ほど。ここにある作品群がSILVER EYEさんとしては
一番力がこもっているものだと思いますけどね」
「その辺のことは匠くんから聞いてますよ」
目元で笑う透子。
「匠くんは要おじさまから聞いたんですね。宝石泥棒チームの、自分たちがお客の
夜間営業、絵画バージョン」
「そうです」
目を細める赤井。
「もう20年以上前です。よくやったものだ。1か月に一枚、6か月連続でね。7枚目は
意外なところから手元に飛び込んできました」
「それで、姫香おばさまは、この部屋には入ったことがないんですよね」
「そうですよ。要と姫香さんは、その点では厳しく線をひきましたから。夜間営業は
認めたけれど、彼女は一切ノータッチでした」
「匠くんを育てるときは、夜間営業の件は?」
「姫香さんからは、この件は匠に話したことはありません。聞かれれば要にお鉢を
回しましてね。匠が参加すると決めた時は、本人が報告して、「そうなの」といわれ
ただけです」
「要おじさまと匠くんもだけど、おばさまも苦労されましたよね」
ふっとため息をつく赤井。
「そうだね。ずっと、わたしや要、舞子ちゃんが失敗しないか、心配だったろうね。
要が今度降りたら、入れ代わりに匠が入って、心労を続けさせてます」
「でも、やめる気はないんでしょ」
「そう。お客さまがいる限り」
うなづく赤井。
「それで、どうしたの透子ちゃん。急にこの部屋に来るなんて」
あいまいにうなづく透子。
「ちょっと、昔の恋物語を思い出したくなって」
赤井がなにかいおうとするのを制して続ける透子。
「心配しないで、マスター。もし、やめたくなったらいうから。無理には続けない、
夜間営業でガス抜きしなくても、私の力は暴走しないから」
12 同時刻 下のアレキサンドライト店内
後片付けと明日の準備が終わり、紅茶もレジのところに出した匠が携帯用ラジオの
スイッチを入れた。なんとなく、まもなく始まるニュース番組に周波数を合わせている。
と、そこへ赤井と透子が入ってきた。
「透子姉さん、どうしたの」
「2階の絵の鑑賞にね」
「ふうん」と目を丸くする匠。と、やがて笑って、
「BLACK EYEさんなら、今日は夕方に紅茶とサンドイッチの注文が来たよ。無理に
頼んだようでもなかったし」
「あんなどら猫のことなんて、聞いてないわよ」
「毛並みはよさそうだったけどな。まあ、軽食店のスタッフとしては、休んだ日の常連
のお客さまの動向は知っててもいいんじゃないの」
「今、いわなくてもよかったのに。明日の朝でも」
「僕が伝え忘れるかもしれないから」
にこにこと、付け足す匠。
「実篤公園の件はともかく、いい人そうに見えたけどなぁ」
「あの人についての感想を聞きたいとはいってないわよ」
「はい、透子姉さん」
くすりと笑う匠。
「ニュースが始まるよ」と赤井が口をはさんだ。耳を傾ける三人。政治経済のことが
筆頭に来るかと思いきや、意外なことを語り始めた。顔を見合わせる赤井たち。
「おじいちゃん、今、なんていってた?」
「コーイーヌールが盗まれたっていったような。わたしの耳が間違ってなければ」
「イギリスっていう単語も聞こえたから、いいんじゃない? マスター」
「しーっ、しーっ」
「テレビをつけて、いや、インターネット情報でもいい」
第2話(前半)終わり
[第2話(後半)へいく] [「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]