「アレキサンドライト3」第1話



第1話「春の出会い」(後半)

9 数日後 アレキサンドライト店内
黒沢がガーリックトーストを食べている。
「透子ちゃーん。コーヒー、もう一杯、ちょーだい」
「はい」
透子が2杯目のコーヒーを運ぶ。典型的な黒いメイドスタイルのワンピースに白い
エプロン。眉にかかる程の前髪にウェーブをかけ、長い髪は後ろで1つに束ね、
バレッタでとめている。化粧は薄い。透き通る肌のきめ細かさ。名前の透子の
ごとく、いつか、ガラス越しに店内に差し込む光の中に溶け込んで、消えてしまい
そうである。
「あんがと」
コーヒーを運んだあとも、透子は微笑みを浮かべたまま、黒沢の脇に立っていた。
「ん? どーしたの、透子ちゃん」
「時期的に、黒沢のおじいさまが次におっしゃることを待っていようかと思いまして」
にっこり顔の透子に、黒沢は苦笑する。
「先、読まれてるにゃあ。もう3年働いてるもんね、透子ちゃん。もっとも、おいら、
この40年、ずっといってるけど、さっ」
コーヒーをがぶりと飲んで、透子に向き直る。
「連休直前だけど、透子ちゃん、どーするの?」
「読書三昧にしたいんですけどね」
「実篤公園、好きなんだっけ。例によって、あそこで読むの? 有料だけど」
「大人200円なら、安いものです。資料館でサービスのお茶も飲めますし」
いいながら、わずかに顔が曇る。
「ん? どーしたの?」
「いえ、本はともかく、しばらくの間、実篤公園に行くのはやめようかと思って」
「なんか、嫌なことがあったの?」
「ええ、まあ」
「妙な男にナンパされたとか? 透子ちゃん、相談事があるなら、遠慮するんじゃ
ないよ。20代前半ってね、全女性の中で何らかの事件に巻き込まれる割合が
一番高いそうだから。これってね、相談できる相手が周囲にいるかどうかっての
が、結構キーになってるんだよ」
「はい。ありがとうございます」
「おいらに話せなきゃ、おとーさんでも、翔さんでも、マスターでも、いいんだよっ。
あ、翔さんは海外公演中だった。ごめん。グラデーションのマスターもいるっけ。
年下だけど、匠くんもいるんだし、さっ。問題を一人で抱え込んでちゃ、駄目だよ」
「はい」
「おいらみたいな、じーさんじゃ、役不足かもしんないけど、まあ、いざとなったら
透子ちゃんの盾にはなれるからね」
黒沢に頭をさげる透子。カウンターから赤井が声をかける。
「透子ちゃん、お使いに行ってくれる?」
「はい」
カウンターに戻る透子。赤井は紅茶のポットとアップルパイを用意している。
「2つ隣のマンションの最上階ね。墨染(すみぞめ)さん。昨日、越してきたばかり
だそうです。電話の注文が来ました。男性の声でした」
「はい」
「ドアは開けておくから、奥まで入ってきて欲しいとか。防音室・・・ピアノ室ね」
匠が口をはさむ。
「おじいちゃん、あのマンションって、防音室があったの?」
「ありますよ。近くの音大生さんをターゲットに建てられたからね」
「とにかく、行ってきます」
トレーを持って、透子は出ていった。
黒沢に声をかける赤井。
「話が途中になってましたが、黒沢さんの連休のご予定は?」
「故郷(くに)に帰るよ」
「いいですね」
「と、いうかさ、引っ越しの下調べだったりするんだよね」
真面目な顔でいう黒沢。
「え?」
赤井の目が細くなる。
「この年になったら、生まれ育ったところが恋しくなってきてね。実家はとっくに
なくなってるけど、家を探したいなって思って、さっ」
「そうですか。もう、すぐに引っ越されるんですか」
「うんにゃ。一年くらい先を目処にしてるよん。アレキサンドライトのコーヒーと
ガーリックトーストとアップルパイの禁断症状が恐いんだけどね。もしも、引っ越
したら、時々アップルパイの宅配、注文していい? おいらも手伝って藍ちゃんに
焼いてもらうって手もあるけどさっ、なんか、申し訳なくって」
「ええ、もちろん。コーヒー豆もお送りしましょう」
「よろしく、ねっ」
がぶりとコーヒーを飲み干す黒沢。
「てなわけで、コーヒーもう一杯、ちょーだい」


10 同時刻 2つ隣のマンション
エレベーターで透子が最上階に昇っていく。赤井がオーナーのアレキサンド
ライトが一階にあるマンションと同じ7階建てである。透子はエレベーターを
降り、墨染の表札を探す。
「角部屋じゃないの」
インターホンを押してから、勝手に入る。いわれたとおり、鍵はかかっていない。
「開け忘れていても、入れるけどね」
4LDKの中の通路を歩く。ぶ厚いガラスのドア越しにピアノに向かっている後ろ姿を
見つけ、その部屋に入っていく。住人は「ラ・ノビア」の一節を歌っていた。焦げ茶の
セーターが広い背中を包んでいる。
邪魔にならないよう、透子は脇のミニテーブルにトレーを置いた。歌が終わり、
墨染氏が振り返る。
「ありがとう」
相手の顔を見た透子は顔を朱に染めた。
「だましたわねっ」
数日前、グラデーションでひっぱたいた相手がそこにいた。
「人聞きの悪い。君が運んで来るとは限らないだろう。マスターかもしれないし、
もう一人、男の子がいるんだし」
「どこまで、うちの店のことをご存じなわけ」
遠慮なく睨(にら)みながら尋ねる透子。
「昼と夜の営業があることは、知っているが」
「SILVER EYEさん経由?」
「そうだ」
「会ったことはないけど、SILVER EYEさんの株が下がったわ。あなたなんかと親し
いんじゃね」
「彼が貶(おとし)められると、つらいな」
苦笑する自称墨染氏。
ふん、とそっぽを向く透子。
「GREY EYEさんは、優しい人だったけど」
「ドライユは一般に温厚で人がいい」
「あなたは違う階級なわけ」
「私は貴族ではないよ」
首を傾げる透子。
立ち上がる自称墨染氏。透子は思わず後ずさった。
「取って食う気はないから」
釣り銭のないように代金を払う。
「紅茶とパイが欲しいのも本当だからね」
「ありがとうございます。トレーは廊下に出しておいてください」
木で鼻をくくる調子の透子。
「住民票では墨染にしたけれど、アレキサンドライト関係者にはBLACK EYE
(ブラックアイ)でよろしく」
「わかりました」
透子をドアまで送り出すBLACK EYE。
「あの文庫本、「夜間飛行」だったけれど、好きなのか」
「ええ。サン・テグジュペリは、日本では「星の王子さま」で知られているけど、
私は「夜間飛行」の方が好きだわ」
この時だけ、礼を失なわない口調になる透子。
「そうか」
「では、失礼します」


11 再びアレキサンドライト店内
黒沢がレジにて会計中。
「マスター、2、3日前から「オーロラたちの饗宴」が目を爛々(らんらん)とさせて
いるように見えるんだけど」
「そうですか。わたしにはまったくわかりませんが」
「透子ちゃんが実篤公園で、なんか嫌な目に遭ったらしいのとは、関係ある
のかにゃ?」
「さあ」
「仮に、仮にだよっ。もしも3人目のEYEを名乗る人物が現れても、透子ちゃんが
嫌がったら、お引き取り願おうねっ」
「それはまあ、そうですね」
「それともうひとつ、念のためにいっておくけど、うちの孫たちは、ここでウエイト
レスはさせないからねっ。普通のお仕事はともかく、あやしー時間外の仕事や、
年齢不詳の品のいいお兄さんのお嫁さんには、させたくないよん。おいらの許容
度にも、限界はあります」
「わかってますよ、黒沢さん」
「仕事仕事ーっ」といいながら、黒沢は出ていった。
冷や汗をぬぐう赤井。
「どうして黒沢さんには「オーロラたちの饗宴」の様子がわかるんでしょう。絵なのに」
「不思議だよね」
コーヒーカップを洗いながら匠が応える。
「相変わらず、勘が冴えまくってるし。さすが、覆面のユーモアSF本格推理作家だ
ね、おじいちゃん」
「あの年でも意欲的に新作を次々発表していますし。わたしも見習わないと」
「バックアップするよ。昼も夜もね」
微笑む匠。
と、そこへ透子が戻ってきた。
「ただいま」
「お帰り、透子ちゃん」
「透子姉さん、お帰り」
「迷わなかった?」
「それは大丈夫だったけど・・・」
透子がBLACK EYEのことを話そうとした時、新しい客が入ってきた。


12 お嬢さん
新しい客は21か22くらいに見える娘だった。亜麻色の髪に茶色がかった瞳。
素色(しろいろ)のワンピースで、全体に明るい、柔らかい雰囲気をしている。
「いらっしゃいませ」
赤井たちの三重唱に「こんにちは」と軽く会釈する。レジの脇に飾ってある「オー
ロラたちの饗宴」を見て、彼女は足を止めた。
「・・・すごい」
なにか口の中でつぶやき、後半の「すごい」だけが外に漏れ聞こえた。赤井たち
の注目に気づき、はにかみながら透子の誘導で席につく。紅茶とチーズケーキの
セットを頼む。待つ間も、彼女の視線は「オーロラたちの饗宴」と赤井たちの間を
行ったり来たりしている。
ほかの客が数人、連れ立って入ってきて、透子が注文を取りに回る。匠が彼女の
ところへケーキセットを持っていく。ストロベリーをはじめとしたフルーツの甘い香り
に匠が「おや」という顔をする。
「フレーバーティーじゃないよなぁ」
「あ、ごめんなさい。私の香水です」
「香水、ですかぁ?」
思わず尋ねる匠。
「ええ、RED2(レッド ツゥー)っていうものです」
「おいしそうですね。あっ、失礼」
「いいえ」
くすくす笑う彼女。
伝票、その他を置いて匠はカウンターに戻った。
やがて彼女が席を立つ。赤井がレジを打った。
「すみません、マスターですよね。ここでアルバイトができませんか?」
赤井が目をきゅっと細くする。
「募集はしていません。うちの回転率ですと、ウエイトレスは一人で充分なんですよ」
「お皿洗いでもいいです」
「男の子がいますからね」
「そうですか」
がっかりしたような彼女。
「すみませんね」
「いえ。お店に通う分には、いいですよね」
「お客さまでという意味ですね。もちろん、お越しください」
「はい。私、虹彩(こうさい) かすみ といいます。近くの女子大に在籍していますので」
そういって彼女・・・かすみは出ていった。


13 同日 閉店後のアレキサンドライト
片付けと明日の準備のあと、透子はようやくBLACK EYEの話をした。
「墨染さんが例の人でBLACK EYEさんね。どうする、透子ちゃん。BLACK EYE
さんへの出前、これからはずっと匠に行かせようか」
赤井が目を細くしていう。
「いいえ、行きます。負けるものですか」
一歩も引かない顔で透子がいう。
「透子姉さん、何に負けたくないのか、わからないんだけど」
だて眼鏡をはずした匠が呆れながらいう。まだ顔に子供っぽさは残っているが、
「女の子よけ」というのは冗談でも、なかなかの男前ではある。
「逃げたくないのよ。向こうが取って食う気がないっていってる以上、私にも仕事の
誇りがあるんだから。運びますっ」
「でも、これからも注文が来るのかな」
「あの人たちの特性として紅茶好きとワイン好きはあるみたいだね。来る可能性大
でしょう」
のほほんという、赤井。
「透子ちゃんがそういうのなら、やってもらいます。いい心意気だと思いますよ」
「ありがとう、マスター」
ほっとしたように笑う透子。
「黒沢のおじいさまには、とりあえず内緒にしておきましょうか」
「そうですね。黒沢さんが聞いたら、BLACK EYEさんのところに直談判しに行きかね
ない。「透子ちゃんにコナかけるのやめなさい」、とかね」
目を細くする赤井。
「あのさ、おじいちゃん。昼間の、あの、虹彩さんね。彼女とBLACK EYEさんを会わ
せて見るのって、どうかな」
「あのお嬢さんかい」
目を開く赤井。
「SILVER EYEさんの絵に反応したって見ていいよね。BLACK EYEさんと彼女、もし
かして、相性いいんじゃないかな」
「あり得ますね。明日、開店前に、わたしがBLACK EYEさんのところに挨拶に行か
せていただきますよ。SILVER EYEさんたちの近況も知りたいし。虹彩さんのことも
話してみます」
透子は赤井たちの会話を黙って聞いていた。


14 翌朝 アレキサンドライト店内
黒沢がガーリックトーストを食べている。
「透子ちゃーん。コーヒー、もう一杯、ちょーだい。それと、アップルパイ」
「はい」
透子が3杯目のコーヒーとパイを運ぶ。
「あんがと。あのさーっ、今日、マスターたち、おいらに隠し事してない?」
「そんなこと、ありませんよ」
カウンターから赤井が答える。
「そうかなあ。あやしーっ」
せっせとアップルパイをぱくつく黒沢。
「ゆっくり居すわって追及したいんだけどね。おいら、今日、忙しいのよ」
がぶりとコーヒーを飲み干す。
「みんなして何企んでるんだろ。じゃーね」といいながら黒沢は出ていった。
店内に赤井、匠、透子の三人が残る。
ふうっとため息をつく赤井。
「さすが、黒沢さん」
「観察力の勝利だね。敵にしたくないや」と匠。
「夜間営業のお目こぼしがありがたいわ」と透子。
「追及はともかく、むしろ今日は、この場にいて欲しかったですね」
赤井があごを撫でながらいう。
「虹彩さんがいらしたら、BLACK EYEさんに電話をかけます。来てみるそう
ですから。黒沢さんなら、お二人の様子を的確に見てとれるでしょうに」
透子を見ながら続ける。
「今朝、少しだけ話をさせていただきましたけどね。やっぱり、BLACK EYE
さんも伴侶を探しに来たそうです」
透子は黙って赤井を見返す。
「お国の都合で、長くても4、5年で帰りたいとか。もう、すでに3年滞在している
ので、あと1年か2年。こちらでは、一応、スタジオ歌手をしています。カンツォー
ネが得意分野」
「イタリアの流行歌。単純で情熱的な恋の歌が多い、ってやつ?」
匠が口をはさみ、赤井がうなづく。
「SILVER EYEさんとは親しいそうです。身分等については、教えてもらえませ
んでした」
「貴族ではないそうだけど」
透子がようやく口をきく。
「普通、こちらに来るのは貴族なんだけどね」
首を傾げる赤井。
「精神力、体力、好奇心、情熱的かどうか。そんな絡みで、こちらに来れるのは
貴族か王族なんだけど。あちらの身分制度はお飾りじゃないから」
匠が続ける。
「貴族じゃなかったら、王族?」
「あんな乱暴な貴族、認めないわ。王族なんて、なおさら信じられない」
「透子姉さん、まだ怒ってる」
だて眼鏡をした匠がいう。
「当たり前でしょ」
「BLACK EYEさん、透子ちゃんに悪いことをしたと反省しているようでしたよ。
毛嫌いするのはやめたら?」
そっぽを向く透子。
「こんにちは」とかすみが入ってきた。「いらっしゃいませ」の三重唱。透子が席に
案内する。入口に顔を向けるよう、座り方を誘導する。かすみはレジの絵とカウ
ンターが見やすいように座る。幸い、それは透子たちの狙い通りだった。赤井は
さっそく、BLACK EYEに電話をかける。かすみのオーダーは昨日と同じ、紅茶と
チーズケーキ。
「今日もRED2、つけてらっしゃるんですね」
透子の言葉にかすみが微笑む。
「ええ、好きな香りですから。紅茶をいただきにきたのに、ごめんなさい」
「いいえ、お客さまのお好みですから」
と、そこへBLACK EYEが入ってきた。焦げ茶のバーバリーのスーツ姿である。
「こんにちは」
赤井たちの「いらっしゃいませ」コール。かすみは自然にBLACK EYEを見る。BLACK
EYEはレジ脇の「オーロラたちの饗宴」に目を向ける。「たしかに、すごいな。聞きしに
優る」とつぶやく。そして、通路に立つ透子と、その脇のテーブルに座っているかすみを
見た。
「・・・・・・」
かすかに眉をひそめるBLACK EYE。かすみは、やや目を大きくしてBLACK EYEを
見返している。やがて彼はカウンターの赤井に声をかけた。
「悪いけど、昨日と同じもの、出前を頼みます」
「そうですか。ご足労かけました」
「いや、情報ありがとう」
後も見ずに出ていくBLACK EYE。赤井たちは、肩の力を抜いた。
「肩透かしか」と赤井がひとりごちる。
と、かすみが急に立ちあがった。
「ごめんなさい、注文、キャンセルします」
透子の脇を抜け、いそいでドアへ向かう。
「また来ますから、本当にごめんなさい」
「ありがとうございました。またお越しください」
レジに立っていた匠が驚きつつも、送り出す。かすみはそそくさと出ていった。


15 BLACK EYEのマンション エントランスホール
BLACK EYEが自動ドアからマンションに入ったところで、かすみが追いついた。
「待って。待ってください」
BLACK EYEは立ち止まってかすみに振り返った。


16 同時刻 アレキサンドライト店内
「いったい、どうなってるわけ ?!」
透子が堪らずにいった。
「見たとおり、BLACK EYEさんは、虹彩さんに関心無し。虹彩さんは気にしたんじゃ
ないかな」
あごを撫でつつ、赤井。
「黒沢さんが見ていたとしても、同じ意見だと思うけどね」
「あのどら猫、そのことを知ったら、どうするかしら」
「どら猫って、ちょっと、透子ちゃん」
「名前でなんか、呼んでやらない。どら猫で充分」
「それってひどすぎない?」
「じゃあ黒猫」
外をうかがっていた匠がいう。
「虹彩さん、BLACK EYEさんのマンションに入っていっちゃったよ。追いついたかな」
「おやおや」目を大きくする赤井。
「冗談じゃないわ」と透子。
「連れ戻した方がいいわよ、マスター」
「BLACK EYEさんが紳士なのを信じましょう」
「信じませんっ」
店内の電話が鳴る。匠がとる。透子は言い続ける。
「マスター、あの人の評価が甘すぎる」
「悪い人じゃないと思いますよ」
「マウストラップをかけられた者として、大いに異議があります」
「あのさあ」
電話を切った匠が割り込む。
「BLACK EYEさん、さっきのオーダーキャンセルだって」
一瞬の沈黙ののち、透子が叫ぶ。
「私、虹彩さんを連れ戻しに行くっ」
「落ちつきなさい、透子ちゃん」
「おじいちゃん、透子姉さん、お客さんがみえるよっ」
ドアを開けて新しい客が入ってくる。いらっしゃいませと口々にいう三人。席に
ついた客はメニューを持っていった透子にためらいがちに尋ねる。
「この店、夜はメニューが変わるんでしょうか。アレキサンドライトっていう名前
だけど」
「いいえ。メニューは同じですよ。夜は早めに締めますし」
「変だなぁ。横浜のカメラマンに聞いて来たんだけど」
カウンターにいた赤井の目がきゅっと細くなり、客に声をかける。
「そういうことでしたら、ご相談にのりますよ」
赤井は透子に目顔でいった。「夜間営業優先です」


17 数日後 みどりの日 東京港停泊中の客船「ヴァン・ヴェール」号 従業員控室
透子が緑色のバニーガールの恰好をしている。
「いくら「みどりの日」のイベントだからって、コンパニオンがこんな恰好だなんて」
鏡でチェックをしてから、耳の後ろに香水をつける。花の香りが周囲に漂う。いつも
使っているエスティ・ローダーのフローラル・ブーケ。
「グリーン系の香水もあるけど、こっちの方が好きだから」
傍らに置いてある文庫本の「夜間飛行」を手に取る。透子の香水の香りとBLACK EYE
のコロン・・・バーバリー・フォア・メンの香りが共存している。困り顔の透子。
「あの人にはもったいないような香りよね」
ノックの音がする。
「はい」
ギャルソン姿の匠が入ってくる。透子の恰好を見て、やや顔を赤くして視線をはずす。
「透子姉さん、それ、なんとかならなかったの」
「どうしようもなかったのよ」
「まったくもう。透子姉さんまで、緑色だけどVandy 1(バンディワン)か」
透子が苦笑する。
「珠子おばあちゃんの写真ね。知ってるわ」
「僕も、父さんから、この間もらっちゃったよ」
透子に向き直った匠が、眼鏡なしの顔で笑う。透子も笑い返す。
「これじゃ、朱鷺の森の女性のお家芸ね」
「時間だし、行こうか」
「そうね」
連れ立って出ていく。
歩きながら、匠がこそっといった。
「でも、かわいいからね、姉さん」
「ありがと。照れるけど」


18 パーティー会場
人込みの中、透子がグラスを載せた盆を運んでいる。グラスがあとひとつに
なったところで、脇からブラックスーツの手が伸び、それが取られた。
「ごくろうさま」
聞き覚えのあるテノールに透子がそちらを見ると、BLACK EYEが立っていた。
「どうしてここにいらっしゃるのかしら」
かすかに嫌味を込めて透子が尋ねる。
「アレキサンドライトチームのオブザーバーの立場で。私は仕事への参加は
遠慮する。マスター、司さんの了解は得ているよ。聞いてなかったかな」
「聞いてるわ。どうやってマスターを丸め込んだの」
「また人聞きの悪いことを」
苦笑するBLACK EYE。
「マスターのオーケーが出ているから仕方ないけど、それ以外で付きまとわれる
のはお断りよ」
「紅茶とアップルパイを運んでもらえるだけで、今のところ満足だ」
「今のところ? ずっとにして」
「不快な目には、もう遭わせないから」
「ふん」
からかうように透子を見るBLACK EYE。
「初対面以来、ふくれ顔しか見ていないような気がするな」
「あなたのせいです」
もう一度、ふくれてから真顔になる透子。
「結局、虹彩さんとは、どうなったの。あれから、2日に一度はアレキサンドライトに
来てるけど」
「彼女のことは気にしなくていい」
「そう?」
「妬いてるのかな」
透子の平手打ちが空振りする。
「仕事中は私情に走らない方がいい」
澄ましていうBLACK EYE。
「避けたわね」
「これくらい避けるのは楽だから」
「この間は、わざとぶたれてくれたとか?」
「正解」
「信じない。今日のがまぐれなんだわ」
透子はきびすを返した。黙って見送るBLACK EYE。
透子が人込みに消えてから、薄蘇方(うすすおう・黒みを帯びた紅色の淡い物)の
ドレスを着たかすみがBLACK EYEに近づいていった。最初から一緒だったのに、
隠れていた風。かすみにうなづくBLACK EYE。
「私がいるのを知ったら、気を悪くされるでしょうね、透子さん」
「そうかな。それなら、嬉しいけれど」


19 連休後のある晩 グラデーション
透子がモスコー・ミュールのタンブラーを前に頬杖をついている。店主はグラスを
磨いている。
「ねえ、マスター。私の両親が幼なじみだったの、知ってた?」
「私は初耳ですね」
「そう」
店主はグラスを磨き続ける。ひとりごとめいて話す透子。
「祖父同士が親友だったから、小さい頃からよく一緒に遊んでて。母は、財閥と
無関係の平凡な文房具屋さんの娘だったの。玉の輿よ。そんなこと、両親には
関係なかったけど」
「そうですか」
「祖父母も幼なじみだったのよ」
「そうですね」
「私、仲のいい幼なじみって、いないの。そういう意味では」
「そうですか」
「気が強いものだから、みんな泣かせちゃうのよ。通称、「柴崎家のじゃじゃ馬娘」、
別名「はねっかえりうさぎ」っていわれて」
「そうですか」
「恐れをなして、男の子が逃げちゃって。例外は匠くんだけど。あの子、泣かない
のよね。だからって恋には進まなかったけど」
「ほうほう」
にこにこと聞いている店主。
「お蔭さまで、私、今まで浮いた話がないの。それでも、ペースは変えられない」
「いいんじゃありませんか、無理に自分のペースを変えなくても。泣かされても、
またやって来る人を選べば」
「そんな人、いるかしら」
「いるんじゃありませんかね」
手元のタンブラーを見る透子。「オブザーバー? ふん」とひとりごと。
「この間の平手打ちの御仁、昨日いらしてましたよ」
店主を見る透子。
「透子さんが帰ってすぐにね。行き違いでしたね」
「ふうん」
透子は、なるべくさりげなくドアの方を見た。


第1話(後半)終わり

[第2話(前半)へいく] [「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]