「アレキサンドライト」第16話(前)


第16話「7月は赤い石」(前)

1 アレキサンドライト店内
黒沢がガーリックトーストを食べている。
「舞子ちゃん、コーヒーもう一杯、ちょーだい。それと、アップルパイ」
「はい」
舞子が2杯目のコーヒーとパイを運ぶ。
「あんがと」
コーヒーをおとなしめに飲んでからいう。
「おかーさんから、連絡はあった?」
「いいえ、何も」
「これで十日くらいだっけ。やっぱし、覚悟の出奔かぁ」
「みたいですね」
「SILVER EYEさんもいなくなっちゃったし。仕事全部、かたをつけた上で、さっ」
「二人揃っていないから、ある意味で安心してます。便りのないのは、よい便り、
と思っちゃいますから」
黒沢の背中で金城がいう。
「真子さん、SILVER EYEさんと駆け落ちなんてしなくても、私がお慰めしました
ものを」
「あのねえ、義理の姉にコナかけて、どーすんの?」
「義姉で未亡人ね。なんて素敵なシチュエーションでしょう」
「一生、一人でいってなさい」
「お二人で楽しく騒いでてくださいね」
苦笑している舞子。
「ううっ、舞子ちゃん、おこんないで」
「私は嘘偽りはいえませんので、舞子さん」
「はぁい、気にしなくて、いいですよ」
カウンターでは3杯目のコーヒーを先回りして入れながら、要が赤井に、
「親父も仕事とはいえ、この人たちと、よく二十年以上つきあってるね」
「黒沢さんは地で話してくれるし、金城さんのはリップだからね。本当はいたって
ご清潔な人だから」
「いうことだけ聞いてると、信じ難いぜ」
「だから、まだ子供だというんですよ。ああいう心配の表明のしかたもあります」
「そりゃ、わかるけどよ」
結局3杯目をオーダーする黒沢。
「どうぞ」
「あんがと」
舞子の左手中指の指輪を見る。
「舞子ちゃん、ところで、それ、何?」
「ルビーですよ」
「誕生石だね」
「そうです」
「ん? ちょっと、よく見せて」
「ごめんね」といいながら舞子の手をとってルビーを見る黒沢。
「赤いスターが浮かんでない?」
「当たりです」
「すっごく高価なんじゃない?」
「朱鷺の森家のなんですよ。去年、二十歳の誕生日に母が渡してくれて」
「ふうん。でも、赤いスターの浮かぶルビー、どっかで聞いたような気がするにゃ」
首を傾げる黒沢をにこにこ見ている舞子。
「どーしてまた、もらって一年経ってからするようになったのよ」
「少し、寂しいのが紛れるかなって」
かすかに表情の陰る舞子。真面目な顔をする黒沢。
「舞子ちゃん、おいらの家に来る? 金城さんのところでも、翔さんのところでもいい
けど。まだ二十歳なんだから「家族」と暮らしてもおかしくないよ」
「もうじき21ですもん。大丈夫。一人でも、まだしばらく、あの家にいたいです」
「そお? 無理しないで、つらい時はいうんだよ」
「はぁい。ありがとう、おじさま」
「おじさまは、いらな・・・この際は、聞いとくよん」
やがて黒沢と金城は連れ立って席を立った。店内に客がいなくなる。
「東京23区内に若い娘が一人で自宅の一軒屋暮らしだぜ、変な男にだまされるん
じゃねえぞ、舞子」
「身上調査の仕方はわかってるから」
「自分のことになると、冷静でなくなるからなぁ、俺も、必要な時には、見極めをやって
やるぜいっ」
「よろしくねっ」
赤井は何かいいたそうだったが、黙って二人の会話を聞いていた。


2 同日 晩 緑屋の家
タイマーセットで点灯してある門灯。まだ明るい夏の夜に、どこか昼行灯の
雰囲気がただよっている。帰ってきた舞子が門の前で、そっと「ただいまぁ」
という。
「誰も、返事してくれるはずはないのにね」
ふと、指輪に目をやる。
「ちょっと寂しいよね、レッドスター」
見る角度の関係で赤いスターがはっきりと浮かび上がる。立ったまま、少しの
間見とれる舞子。郵便ポストからハガキより一回り大きい厚めの封書を取り
出し、玄関へ入る。靴を脱ぎながら封書の表書きを確かめる。「舞子ちゃんへ」
とだけで、住所、切手等はない。直接入れていったらしい。裏を返すと無記名。
「私をちゃん付けで呼ぶ人で、直接ポストに入れていく人って?」
訝りながらキッチンへ向かう。台所用バサミで慎重に封を切る。出てきたのは
色とりどりのアフリカホウセンカを描いた小さな額入りの油絵だった。
「SILVER EYEさん、よね。まだ近くにいるのかな」
両手に小さい額を持ち、しげしげと見る。
「少し早いけど、誕生日プレゼントと思っていいのかな。ありがとう SILVER EYEさん」
テーブルの上に絵を置き、玄関に靴をとりにいく。戻ってきて新聞の広告紙の
上で履いてみる。
「あの、もしかして、何かの形のマウストラップ、しかけてない? 私は元気だけど」
見ているが、特に変化は起こらない。
「駄目? ねえ、母さんは元気? どうしてるの?」
そういった途端、絵の中のアフリカホウセンカが舞子を包み込んだ。


3 絵の中の迷宮
気がつくと舞子はイギリス風庭園の中にいた。左手にコンサバトリー(温室)、
右手に池、眼前を斜めにボーダーが拡がる。向こう側の壁に蔓バラが茂って
いる。振り返るとベンチに脇道。視野に入らない部分にも、まだ庭が続いてい
る模様。
「SILVER EYEさんの好み? うちの庭も、こんな風にしよっか。小さい庭だけど」
笑いながら、舞子は一人、のんびりと庭園内を歩き始めた。


4 翌日 アレキサンドライト店内
午後。客のいないエアポケットのような時間。舞子が「オーロラたちの饗宴」に
はたきをかけている。要は客席にのんびり腰かけている。
「誕生日に絵のプレゼントか。SILVER EYEさんらしいぜ。入るためのキーは
真子おばさんか?」
「そうみたいね。寂しい時用かな」
「それで、真子おばさんからは?」
「私の部屋に、スウェーデン刺繍のクッションがあったの。いなくなる前に、作り
かけだったのが、完成してた」
「そうか。よかったな」
「うん」
「で、どうやってマウストラップから抜けたんだ?」
「帰りたいっていったら、キッチンに戻ったの」
「罠バージョンじゃねえもんな。それで、出られるわけか。つくづく、わかんねえ人だ」
キャメルをくわえて灰皿を持ち、要が立ち上がる。舞子と並んで、「オーロラたちの
饗宴」を見る。
「この絵、まだモニタリングしてんのかね」
「もう、してないんじゃないかな。母さんはSILVER EYEさんと一緒にいるんだから」
「そうかねえ」
煙が絵にかからないように気をつける要。赤井がカウンターから口をはさむ。
「舞子ちゃんを気にかけて報告させているかもしれないね」
「俺も親父の説に賛成したい。誕生日プレゼントの舞子の感想でも聞いてるかもしれ
ねえな」
「嬉しいけど、私のことなんて忘れて、新しい生活を始めて欲しいっていう気もする」
「子供のことは、いつまで経っても気になるものでしょう」
「落ちつく先はどこだ? イギリスか?」
「かなぁ。SILVER EYEさん、距離的にいって、どこまでだったら、「オーロラたちの
饗宴」の報告が聞けるんだろう」
赤井がのほほんという。
「ずっと昔にいってた口ぶりだと、イギリスにいても大丈夫だったみたいだね」
「ふえーっ」
「すごいっ」
「距離よりも、場所がわかっている方が重要みたいだったよ」
「ふうん」と絵を見る要と舞子。
「イギリスってフェアリーテールの本場ね」
「紳士の輸出国だよな。とはいうものの、経歴はこの際、信用しきれないぜいっ」
「うん」
「謎の多い人だったな」
「もうずっと、わからないで終わるのかな」
「いや、SILVER EYEさんの予言があるから、あきらめないぜいっ」
「何、それ」
「それがなぁ、舞子、お前の・・・」
要がいいかけたところに人が一人、入ってきた。
「いらっしゃいませ」の三重奏。
「すみません、道をお聞きしたいんですが。駅にはどう行けばいいんでしょうか」
グレー・ブルーのスーツを着た若者が照れ笑いしながら尋ねた。二十歳を1つ、
2つ出たくらいの外見。灰色がかった瞳に温かみがある。育ちのよさそうな、人
がよさそうな雰囲気をしている。
手前にいた要が答える。
「駅だったら、この道をまっすぐ行って、次の交差点を右に曲がって、あとは道
なり・・・に・・・」
要は道案内を途中でやめた。若者は舞子を凝視していた。舞子も視線に気づ
いて見つめかえしていた。邪気のない舞子の視線。
「あの、私の顔に何かついてますか?」
いわれて、若者が我に返った。
「す、すみません」
赤くなって視線をはずす。要、舞子の前にあった「オーロラたちの饗宴」に目を
やる。一瞬ののち、若者は息をのみ、目を見開いた。
「この絵の作者、誰ですか」
「SILVER EYEさんっていう方ですけど」
舞子が答える。
「それで、今、どうしてるの」
「どうしてるって」
答えに困る舞子。
「どうしてるの中身を、具体的に指定して欲しいっすね」
バトンタッチする要。
「仕事が増えてるかとか、名声が上がってるかとか、筆を折ったかとか、そう
いうことっすか」
「伴侶を見つけられたのかって、聞いてるんだけど」
「何っ?」
「ここに絵があるっていうことは、ここに作者がいるの? それとも、もう、必要が
なくなったから飾ってあるの? 」
「いってる意味がわからんぜいっ」
「意味がわからないで、飾ってたの? どうなってるんだ」
「どうなってるかってのは、こっちが聞きたいっ。あんた、この絵の意味がわか
るってのかよ」
「待って待って、ちょっと待って」
舞子が会話に割って入る。グレー・ブルーの若者にいう。
「あの、この絵の作者さん、ずっと独身でしたけど、最近、好き合ってた人を連
れて、どこかへいっちゃいました。その相手の人、私の母ですけど、この絵の
こと、ものすごく気に入ってましたよ。ここのウエイトレスで、いつも職場に置い
て、眺めてたんですから」
カを抜く若者。
「あ、そうなの。よかった。それは、よかった」
「ごめんなさい、教えていただけませんか。この絵の意味って、何ですか」
「何って、まあ、その。わからない?」
頭をかく若者。また赤くなっている。
「たしかに、あんまり大勢がわかっても、困るよね。つまりその、求愛してるわけ」
絵に近寄り、額(がく)に軽く手を添える。灰色がかった瞳が輝いている。
「鳥が鳴くとかっていう求愛行動があるじゃない。あれと同じ。この人、絵でやって
るんだ。作者の感性と波長の合う人にしかわからない信号だね。ほかの人には、
普通の絵だ。でも、わかる者にはわかるよ。命懸けで叫んでる。すごいや。こんな
ことを考えついて、実行できるなんて。しかも成功したんでしょ? 相手、見つけたん
だ。とびっきりの人だったんじゃないの。これだけ力強くて、品があって、華麗だな
んて。本人たちに会って見たかったな」
要が若者を見据えている。火の消えた煙草を灰皿にこすりつけ、レジに置く。
「つまり、あんたにゃ、すごさがわかるってか」
「わかるよ」
「いまいち論理に矛盾を感じるが」
「どこが」
「感性の合う者にしかわからないって解説しておいて、相手でないあんたに、どう
して求愛してるだ、なんだってのがわかる」
黙って苦笑する若者。
「もう少し、掘り下げて話してもらえると、嬉しいんですけど。そうしたら、矛盾がな
くなるかも」
両手を組み、お願いのポーズになっている舞子。
「このまま逃げ出すこともできるんだけど」
若者は、舞子を楽しげな表情で見ている。要がにらむ。
「中途半端な話で逃がすかっ」
「でも、ウエイトレスさんがいるから、話そうかな」
「ぜひ、ぜひ」
「つまり、基本的に人間にはわからない。同族なら、種族としての感性は一緒
だから、何をいっているのか、わかる。人間相手にやっているのもわかるから、
反応はしない。人間でわかるってことは、感性が僕たちとよく似てるってこと。
しかも、反応するなら、描いた本人と相当、相性がいいはず。わかる?」
「なんとなく、わかります」
「SILVER EYEさんは人間じゃないってわけか。見当はつけてたけどよ」
「それ、偽名ですね。本名と似た発音を充てたのかな」
「あんたも人間じゃあ、ないと」
「あはは、まあね」
「マウストラップでもしかけるってか」
「あ、そこまで知ってるんだ。絵の意味がわかってないのに、どういう知り合い
だったの」
赤井がカウンターから声をかける。年の功か、冷静である。
「話が長くなりそうですね。立ち話じゃ、なんでしょう。駅に行かれる途中のよう
ですけど、よろしかったら、コーヒーでもいかがですか。もちろん、お代はこちら
持ちです」
「できれば、紅茶の方がいいです」
「紅茶もできますよ。要、準備中の札かけて。臨時休業でもいい」
「へーい。こうなったら、カツ丼でもステーキでも、作ってやろうじゃねえの」
「SILVER EYEさんと同族の人? あんまり年を取らないとか、人の時間を止める
とか、そして、母さんの行き先もわかるとか」
興奮気味の舞子。
「お望みだったら、ウエイトレスさんの時間も止めるけど。と、いうか、止めさせて
もらいたいな」
「え?」
「おいっ、お客さん」
要がくってかかる。
「わけわかんないことをいうのは構わんが、ひととおり、話すこと話してからにして
くれいっ」
平然といいかえす若者。
「ひととおりの話しを聞かないと、こっちも話しようがないんだけど」
赤井が目を細めている。
「とにかく、お茶にしましょう。アップルパイもあったかな」


第16話(前) 終わり


[第16話(中)へいく] [「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]