「アレキサンドライト4」



後半

11 バレンタインデー アレキサンドライト店内
フリルのついた紅梅色のリボンで髪を飾り、紫が立ち働いている。客の男女を
問わず、例年のごとく注文の品と一緒にサービスのキスチョコを配る。
午後2時を回ってから、私服の篠原がひょっこりとやってきた。
「いらっしゃいませ」と匠と紫の二重唱。「今日のおすすめは終わってるよね」と、
篠原はクリームシチューを頼んだ。
「バレンタインデーサービスのキスチョコです」
今日、何回目になるのかわからないセリフをいう紫。
「毎年、ありがとう」
食後のコーヒーと一緒にキスチョコを受け取る篠原。
「これがあるから、バレンタインデーは来ずにいられないんだよな」
「あはっ、ありがとうございます」
にっこり笑う紫。
「そういえば篠原さん、「黒後家蜘蛛の会」、1巻買いましたよ」
「どうだった?」
「面白いです。給仕のヘンリーがいい感じで」
「だろ?」
「時間を見つけて1編ずつ読んでます。手軽に読めていいですね」
「「殺しの噂」は2巻に入ってるから、よろしくね」
銀紙を剥く篠原。
「それで、今日は本命さんと会う約束なんて、してるのかい」
紫の笑顔が一瞬固まる。
「いえ」
「ごめん」
「いえいえ」
一礼してカウンターに戻る。キスチョコを呑み込んだ篠原はカウンターの匠に
声をかけた。
「あと少しで「準備中」時間になるんだろ? 息抜きに出かけないか」


12 コーヒー専門店「11」
レイアウトが昔と少し変わり、席が10に増えている「11」。匠と篠原がコロンビアを
飲んでいる。
「どうしたんですか、篠原さん。こんなところに誘って」
眼鏡を拭きながら尋ねる匠。
「アレキサンドライトには紫ちゃんがいるからね。それに、彼女がいない時でも
「オーロラたちの饗宴」が聞いているから」
「聞かれちゃ困る話ですか?」
「そういうこと」
BGMにハワイアンが流れている。耳を傾けるふりをして、さりげなく匠を観察して
いる篠原。やがて、話を切り出す。
「この間の、紫ちゃんの夜間営業の動機さ。少し突っ込んで聞きたくなってね」
「立ち入りすぎたことを聞かれた場合、答えませんよ」
「むしろ匠くんの方に立ち入るから、いい」
匠の眼光が鋭くなる。眼鏡をかけようとするのを止める篠原。
「俺のほか、話せる相手はいないんだろ? 相談承りサービスデーだ」
訝しげな顔をしながらも、眼鏡をしまう匠。
「なんだかわかりませんけど、質問してみてください」
ストレートに聞く篠原。
「4番目の動機の王子さまって、誰?」
表情を消して答える匠。
「あっちの世界の男の子ですよ。僕よりひとつ年上の」
「SILVER EYEさんたちの、息子さん?」
「そうです」
「身分は、たしかに王子さまだね」
コーヒーをゆっくり飲む篠原。
「紫ちゃん、「プリンセスになりたいシンドローム」にでもかかってるの?」
「そんなんじゃありません」
首を振る匠。何かを追い払おうとするような振り方をする。
「元々、「オーロラたちの饗宴」を気に入ってる子ですからね。あっちの人とは
合うかもしれない。伴侶を探しにこちらに来るっていうのもロマンティックでいい
らしいし、ある意味、尊敬しているみたいです。そして、年の近い男の子がいて、
しかも遠縁と来たもんだから、気になるらしくて」
「朱鷺の森の縁者が、かれこれ3人嫁いでるっけ。彼女の一族自体、あちらの
世界の人とは馬が合うかもしれないね」
「ええ。しかも、紫は本家筋ですから」
「でも、いつ来るかなんて、わからないだろ?」
首を傾げる篠原。
「今までの人たちは、みんな、見た目の通りの年とはいえないようだし。 その彼が、
匠くんよりひとつ上だからって、紫ちゃんが待ってる間にこっちに来るとは限らない
じゃないか。失礼ながら、紫ちゃんに惚れる保証もない」
「それでも、待ってるんですよ」
「夢見てるねえ」
苦笑する篠原。
「目の前に源氏の君がいるのにね。昼のウエイトレスにしろ、夜間営業にしろ、
一から匠くんが教えて、育てたっていうのに」
「僕は紫から見ると「お兄ちゃん」ですから」
「ふうん。紫と来たか。面と向かっては紫ちゃんのくせに」
「放っといて下さい」
やけ酒のようにコーヒーを呷(あお)る匠。
「匠くん、もうじき、アレキサンドライトの仕事を始めて10年だろ。今度の誕生日で30
だし、身を固めないの? 会ったことのない王子さまになんて遠慮しないで、さっさと
申し込んだらどうだい」
「紫は、リガード持って、王子さまを待ってますから」
「リガード?」
「アンティーク・ジュエリーの一種ですよ。燈子さんの趣味ですけど、紫も影響受けて
て、好きなんです」
19世紀中頃のイギリス、ヴィクトリア女王時代の初期。このころのジュエリーにリガー
ド様式といわれるものがある。使う宝石の頭文字を使って言葉や名前を描き、それを
デザインの一部に組み込むのである。様式の名前になっているREGARD(リガード)は、
ルビー、エメラルド、ガーネット、アメジスト、ルビー、ダイヤモンドを並べる。尊敬、好
意の意味だが、そこから派生して愛情をも意味する。
「最愛の者を意味するDEAREST(ディアレスト)なんていうのもありますけどね。ダイヤ
モンド、エメラルド、アメジスト、ルビー、エメラルド、サファイア、トパーズ。リガード様式
っていうと、まずこの2つが最も多いんです。指輪かブローチかペンダントに仕立てるの
が一般的ですけど、紫のはブローチです」
篠原はあっけにとられている。
「なんていうか、そのリガード様式って、しゃれ心なわけ?」
「ロマンティック愛好でしょう。それと、あの時代は愛情をあからさまに表すのはエレガ
ントでないっていう風潮だったそうですし」
「紫ちゃんにそういう趣味があるとは、知らなかった」
「僕もアンティークは勉強不足だったんですけど、彼女に教わりましたよ。なんだか最近
流行り始めたみたいですし。仕事に絡んでくると、どうしても知識が必要になりますから」
「ちなみに、相手の王子さまは、どういう趣味の持ち主なわけ?」
「知りませんよっ」
強い口調になる匠。
「「オーロラたちの饗宴」は、こっちのことを向こうに伝えるしか、しませんからね」
第三者の冷静さで尋ねる篠原。
「それで、王子さまは、自分を待ってる女の子の存在を知っているの?」
がっくりとトーンが落ちる匠。
「さあ。僕は何もしていませんけど。もしかしたら、紫が「オーロラたちの饗宴」に話して
いるかもしれません」


13 同時刻 アレキサンドライト
一人で留守番している紫が、201号室の絵と「オーロラたちの饗宴」にはたきをかけ、
ついで、店の前の掃除をしていた。
「紫ちゃん」
声をかけられて振り返ると、向かいの花屋の女主人がにこにこと立っていた。
「こんにちは、おばさん」
「お誕生日が近いでしょ。忘れないうちに、はい、これ。おめでとう」
小ぶりな直方体の箱を渡す。
「わあ。ありがとうございます」
「花瓶よ。ルネ・ラリックもどき。職業病みたいなプレゼントでごめんなさいね」
ルネ・ラリックはアール・ヌーヴォー(1890年代から1910年頃までの芸術運動)期の
フランスを代表するジュエリーとガラス作家である。素材とデザインに斬新な発想を
見せ、特にプリカジュールという透明な七宝に卓抜した技術を持っていた。アール・
ヌーヴォー期以降はジュエリーよりもガラスに関心を持つようになり、1914年を最後
にジュエリー制作はやめている。
「お花は好きですもの。ほんとに、ありがとう」
「今日は匠くんとお食事にでも行くの?」
「いやだあ、そんな仲じゃないですよ」
無邪気に笑う紫。
「あら、そう。惜しいわね」
真顔でいう花屋の女主人。
「ところでね、今度の4月から親戚の子がお店の手伝いに来るのよ。匠くんと紫ちゃん
の間くらいの女の子なの。よろしくね」
「はい」


14 同夜 赤井家 居間
匠がフレッドに向かい、Linuxのカーネルをいじくり回している。途中で投げ出し、
電源を落とす。ため息混じりにいう。
「一人でアイリッシュ・コーヒーでも入れようか」


15 同時刻 イリュージョン
甘い音楽が流れ、カップルが目につく店内で、紫が一人窓際に座り、夜景を眺めて
いる。テーブルにはブルー・ムーン。名前はブルーだが色は紫である。ドライ・ジンを
ニ分の一とクレーム・ド・バイオレット、レモンジュースをそれぞれ四分の一、これらに
氷を加えてシェイクする。カクテルグラスに注いで三日月型に切ったレモンの皮を浮
かべる。恋人と一緒の時に飲みたいといわれる、ムードのあるカクテル。
紫の服装は薄藤(うすふじ)のツーピースにアメジストのペンダント、そして紫色のブル
ー・ムーン。控えめな照明の中に紫色系統の花が咲いている。髪は下ろし、普段のポ
ニーテールより、若干大人びて見える。
「持っているとお酒に酔わないっていわれるアメジスト。おとぎ話には、それほど酔って
いないつもりだけど。だって、もう3人も実績があるんだもの。そんな、夢物語だとは思
わない」
誰にともなくつぶやく。
虹野(こうの)というネームプレートをした30半ばのウエイターが寄ってきた。おだやかな
笑みを浮かべて紫に話しかける。
「今日はインスタント写真のサービスがありますが、いかがいたしましょう」
「それじゃ、一枚お願いします」
座った紫を虹野が写す。
「ありがとう、虹野さん」
彼は礼をして次のテーブルに移っていった。紫は手元の写真を見る。瞳が赤くなって
いる。苦笑する紫。
「待ちぼうけで泣いているうさぎが、写っちゃった」


16 1月後 ホワイトデー アレキサンドライト店内
カナリー・イエローのリボンで見事なポニーテールをまとめた紫が立ち働いている。
注文の品にキャンデーを添えてサービスする。もうじき午後の休憩という時刻に、
スーツ姿の篠原がやってきた。匠が融通をきかせ、今日のおすすめを出す。「悪
いね」といいつつ、舌鼓を打つ篠原。食後のコーヒーを運んでいった紫に、彼はカ
バーをかけた文庫本を数冊まとめて渡した。
「例の「黒後家蜘蛛の会」、2巻から5巻だよ」
「篠原さん、お借りしても、いつお返しできるかわからないんですけど」
「いや、あげるよ。買ってきたんだ」
「そんなあ、いただけませんよ。この間ハンカチももらっちゃったし」
「あれは誕生日だろ。これはホワイトデー兼、アレキサンドライト勤務9周年のお祝い。
10周年の方が区切りはいいけど、思い立った時の方が贈って楽しいんだよ。幸い、
今、紫ちゃんはこのシリーズを気に入ってくれてるし」
匠の方を窺う紫。ほかに客がいないのを確かめて、匠が、
「篠原さん、あまり紫ちゃんを甘やかさないでくださいよ。もう買われたのなら、仕方
ありませんけど」
紫に向かって、
「ほかのお客さまに話さないようにね。今のうちに、しまって」
「はい」
こくりとうなづいて、本を奥の住居部に持っていく紫。彼女の姿が消えてから、篠原が
匠にこっそりという。
「それでさ、源氏の君は指輪でも贈らないの? 「一生、ここにいてくれ」とでもいいながら」
憤然と匠はいった。
「映画監督にならないでください」


17 同夜 閉店後のアレキサンドライト店内
片付けと明日の下準備も済み、紫が紅茶とジンジャーエールを「オーロラたちの饗宴」の
前に出す。絵の前に立ったままの紫に、カウンターの匠が声をかける。
「ご苦労さま。あがっていいよ」
「はい」
エプロンもリボンも取らず、ややおとなしめの歩調でカウンターに近づく紫。
「明日は休みだったね、紫ちゃん。ゆっくり骨休めしてよ」
「はい。アップルパイは、朝、持ってくるから」
「一日くらい、なくてもいいのに」
「オーダーするお客さまがいらしたら申し訳ないから」
「ん、偉いっ」
紫の肩をぽんとたたく匠。うっすらと笑う紫。
「あのね、匠お兄ちゃん」
「なに?」
「もしもね、あと一年経っても・・・」
「え?」
紫は、エプロンの裾を握っている。
「ううん、なんでもない。おやすみなさい」
「おやすみ」
足早に出ていく紫。
残された匠がぼんやりという。
「もしもあと一年経っても王子さまが来なかったら、昼と夜の営業を下りるってか?」


18 1時間後 アレキサンドライト店内
私服になった匠が紅茶とジンジャーエールをさげ、「オーロラたちの饗宴」に向かっ
ている。眼鏡は、はずしている。
「いつまで紫を待たせる気ですか?」
冷静な口調でいっているが、苛立ちを隠せない。
「いつから本気になったか、よくわからないけど、とにかく、紫はここに9年もいるんです。
なんとかいってやったら、どうですか。「オーロラたちの饗宴」が、こっちにものをいえない
のは知っていますけど、何か手段はあるでしょう? これ以上、あの子をがっかりさせないで
ください。来るなら来る、来ないなら来ないと、はっきりしてください。このままじゃ、残酷です」
返事をしない絵にさらに言い募る。
「そっちの態度がはっきりしないなら、こっちにも考えがありますよ。紫は、僕がもらいます。
王子さまなんて、知ったことじゃありません」
壁に手をついてため息をつく。
「これで、向こうが紫のことを知らなかったら、僕は道化だよ。こんな時、黒沢さんにいて
欲しいや」


19 同時刻 紫の部屋
ベッドに腰かけ、紫がリガードを布で拭いている。大切そうに、ただ、ただ、拭いている。


20 翌朝 開店前のアレキサンドライト店内
カウンターの匠の元へ、紫がアップルパイを持ってやってきた。
「お兄ちゃん、これ、お願い」
「ん、わかった。ありがとう」
受け取った匠が紫の服装を見る。紅藤(べにふじ。赤みがかった藤色)のワンピースに
真珠のイアリングをして、髪を下ろしている。
「なんだか、まるで「シャレード」だね」
「そう? 真似したつもりはないけど」
「それで、今日の予定はどうなってるの?」
「絵画展に行くの。水彩と油絵と両方やってる人。新人でね、国領 啓二(こくりょう けいじ)
さんっていったかな。情報誌の記事を見て、なんとなく魅かれて」
さりげなく、付け加える。
「SILVER EYEっていう名前じゃないのよね」
かすかに自嘲気味である。
「紫・・・今日、臨時休業にして、どこかに遊びに行こうか。遊園地でも映画でも、何でも」
「お兄ちゃん、お店を放り出しちゃ、駄目だってば」
呼び捨てにされたのに気づかず、答える紫。
「パイも焼いたんだし。無駄にされちゃ、嫌だ」
匠は眼鏡なしの顔を、片手で撫で回した 。
「そうだね。それじゃ、遊びに行くのは今度」
「うん。行ってきます」
「気をつけて行っておいで、紫ちゃん」


21 リフレイン
午後の休憩時間のアレキサンドライトで、眼鏡をはずした匠が「オーロラたちの
饗宴」に向かっている。
「来るのが遅いぞ、王子さま」
絵に回し蹴りを入れたくなる衝動を押さえる。
「僕じゃ駄目らしい。来なかったら、いっそお前を焼くぞ」
準備中の札のかかったドアを誰かがノックする。
「はい?」
瑠璃色のブレザーにロイヤルレジメンタルのネクタイをした若者が立っていた。
年は二十歳をニつ、三つ過ぎたほど。端整な顔に品のいい笑みを浮かべてい
る。
「こんにちは」
「すみません、準備中なんですが」
「いえ、その方がいいんです」
「は?」
「お邪魔します」
なんとなく気押され、店内に入れてしまう匠。若者は「オーロラたちの饗宴」を
見て、呆れるようにいった。
「ここまで叫ばれると、子どもとしては気恥ずかしいんだけどな」
聞いた匠の顔がひきつった。
「もしかして、君?」
匠に向き直る若者。
「あ、申し遅れてごめんなさい。この絵の作者と、初代ウエイトレスの息子です」
「ジュニア !」
「はい。匠さん、ですよね」
匠は会ったことも写真を見たこともないのでわからないが、SILVER EYEによく似た
彼がいう。
「それと、紫さんは? 」
照れ気味に続けるジュニア。
「詳しいことは教えてもらえなかったけれど、多分、気が合うだろうって父にいわれて、
来たんですけど」
「もう一日早く来い、馬鹿野郎 !」
思わず匠は声を荒らげていた。ジュニアが目を見開く。
「お蔭で大恥かいたぞ」
「もう一日早く来いって、何?」
匠の言葉の後半を聞いていないジュニア。
「まさか、今日の午前中、結婚したなんていうんじゃないでしょうね。会ってみないと
わからないことだけど、それにしても、父と二代でそんな目に遭うのはごめんだ」
「いや・・・全然支障ない。こっちのことだから、いい。ごめんよ」
つとめて、気を落ちつける。
「そうですか?」
要領を得ない顔のジュニア。ため息まじりにいう匠。
「ちゃんと働いていたんだ、「オーロラたちの饗宴」」
「ええ。父にしか報告は入りませんけど」
「イアリング、用意してきたの?」
「一応は」
「紫・・・ちゃんは2月生まれだよ。アメジスト?」
「いや、それが、花をモチーフにしたアンティークで」
アンティークという言葉にぴくりとする匠。
「こういってわかるかな。花心と花びらをDEARESTにして作ってるんです」
「わかる、わかるよ」
泣き笑いになる匠。
「DEARESTの中にアメジストは含まれているけど、気に入ってもらえるかな。
と、いうか、それ以前に気が合うのか、どうか」
「たぶん合うよ、ジュニア」
「そう?」
にこ、と笑うジュニア。「リガードとDEARESTのカップルじゃね」とつぶやく匠。
無意識に首を振る。
「だけど、僕よりひとつ上じゃなかったの」
「外見は、二十歳までは人と同じように成長するんですけどね、そのあと差が
ついてくるから」
「あ、そう」
「それはそうと、ジュニアはやめてもらえませんか」
「じゃあ、なんて呼べばいい」
「啓二でいいです。国領 啓二」
聞き覚えのある名前に、記憶を攫(さら)う匠。
「新人の、画家?」
うなづく啓二。
「父の血をひいたらしくて、僕も絵を描くのが好きで。こっちに来て、画家を
志してしまって」
「まずは、デビューおめでとう」
「ありがとう」
「名前、どうしてそんなのになったの」
「父と同じ名前をもらってるけど、さすがにこっちでシアやSILVER EYEを名乗る
わけにいかないでしょう。フィリアス氏の旧友の名前をお借りしたんですよ」
「翔さんね」
「それで、話を元に戻しますけど、紫さんは?」
ほろ苦く笑いながら答える匠。
「君の絵を見に、出かけたよ」
きょとんとしてから、ゆっくりと満面に笑みをたたえる啓二。
「そう。僕の絵を見に」
「何か、魅かれるものがあるとか、いってたけど」
カウンターに入っていく匠。
「紅茶でも入れようか」
「それより先に、父の絵のリストをもらえませんか。所有者、所蔵美術館のデータと
一緒に。見て回りたいんです」
「了解。ちょっと待ってて」
啓二を店内に置いて、匠はフレッドのある居間へ向かった。


22 アレンジ
匠が居間に入るとジャスミン、カーネーションとくちなしの香りが匠を包み、同時に
紫の姿が目に入ってきた。匠は幻覚かと思う。紫が口をきく。
「匠お兄ちゃん」
「紫・・・ちゃん?」
紫は部屋の中央に立ち尽くし、泣きそうな顔で匠を見ている。姿は消えない。香りも
そのままで、意識したためか、かえって強くなったような気がする。朝、アレキサンド
ライトを出てからつけたのだろうかと考える。ニナリッチのレール・デュタン。「時の流れ」
の意味がある名香。
「どうしたの」
「お兄ちゃん、お願い」
立ったままで、振り絞るようにいう。
「お客なしの夜間営業一件、手伝って。一度だけでいい」
「な、なにを?」
唖然としていう匠。
「だから、国領 啓二さんの絵。非売品の一枚、どうしても欲しいの」
耳が馬鹿になったか、あるいはこれも幻聴なのかと思う。
「くださいって、本人にいえば?」
「恥ずかしい。それに、私は泥棒じゃないの」
「紫・・・ちゃん。変に話をややこしくしないで、素直になればいい」
「だけど」
何かに迷っているような紫。見ると、両手の中に、小さな物を握っている。リガードと
見当をつける匠。
「お店の方に行ってごらん。彼が来てるから」
「彼?」
「紫ちゃんお待ちかねの、彼。迷うことないよ」
当惑する紫。兄が諭すようにいう匠。
「紫、行きなさい」
「は、はい」
匠の脇を抜けて紫が店内に向かう。レール・デュタンの残り香の中で、匠がひとり
ごちる。
「お似合い、らしいね」
無意識にフレッドの前に座り、電源を入れる。指が勝手に動き、SILVER EYEの作品
リストと所有者一覧を呼び出す。
「デビューするまで会いに来なかったっていうのは、男の意地とプライドか? その分、
紫を待たせやがって。馬鹿野郎」
兄として怒っているのか、そうでないのか、自分でわからなくなっている。プリント
アウトが終わる。
「頼まれた代物だしね。一度だけ、お邪魔に入ってやる」
用紙を持って匠は立ち上がった。


23 時の流れ
匠が店内に入ると、啓二と紫は通路に向かい合って立っていた。カウンターと「オー
ロラたちの饗宴」の両方からよく見える位置。啓二が紫の真珠のイアリングをはずし
ている。されるままになっている紫。「目をつぶって」と啓二が囁く。その通りにする紫。
ここで時間を止める気か、と察する匠。啓二が、匠の方に目を向ける。
(会って早々で大丈夫なのか?)
ほとんど息吹だけで話しかける匠。自信ありげにうなづく啓二。
(僕がこの場にいて、いいのか?)
(立ち会い、頼みます)
唇の動きで、啓二の返事を読み取る。緊張して、うなづく匠。啓二は紫に向き直り、
真剣な表情で彼女の肩に手をかける。瑠璃色のブレザーと紅藤のワンピース。色は
ともかく、二羽の鳩が向かい合っているような気がする。
(そういえば、レール・デュタンのボトルは、二羽の白い鳩がシンボルだったっけ)
夢を見ているようだと思いながら、匠は妙なことを思い出していた。
(紫が幸せなら、それでいいじゃないか)
匠は花嫁の兄の顔になって、二人を見守っていた。


後半 終わり
アレキサンドライト4 終わり



[「アレキサンドライト」シリーズの目次へいく] [一番最初に戻る]